![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:87 総数:194804 |
がんばってます(なかよし)
なかよし学級各クラス、暑い中イライラせず、自立活動、それぞれの学習に落ち着いて取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月、5月、6月生まれのお誕生日会(なかよし)
4月、5月、6月生まれのお友達の誕生日会をしました。
「おめでとうの歌」を歌ったり、みんなでゲームをしたりしました。 初めてのゲームでしたが、ルールを守って楽しく過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自立活動(なかよし学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 得点ボードは自分たちで話し合いながら、どうすれば楽しく遊べられるかを考えて作成しました。輪も一人一人が作成し、コミュニケーションをとりながら楽しく遊ぶことができました。 スリーヒントクイズ(なかよし学級)
今日のぐんぐんは、なかよしの1年生から3年生が集まって、スリーヒントクイズをしました。
お題は、「食べ物」です。 3つのヒントからどんな食べ物がお題になっているのか、グループで話し合って考えました。みんなで協力して、たくさん正解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() テーマに沿って話そう(なかよし学級)
今回の自立活動は、高学年と低学年に分かれて活動を行いました。高学年グループは、くじで引き当てたお題に沿ってお話をし、質問を3つ受けました。
「たのしかったこと」「なみだがでたこと」・・・など、みんな様々なお題に沿った話を分かりやすく伝えることができました。話を聞く側の人も、話題からそれずに質問をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自立活動(なかよし学級)![]() ![]() ![]() ![]() お題から一つのものを想像し、想像したものに合った3つのヒントを発表し、自分が想像したものをみんなに当ててもらいました。 色や形、大きさなどから上手にヒントを考えることができました。 なかよしの学習に慣れてきました
初めてのことがたくさんの1年生。
なかよし学級での学習にも慣れ、落ち着いて取り組むことができています。 ブロックを使って数を数えたり、ひらがなを覚えたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査(なかよし)![]() ![]() ![]() ![]() 保健室の先生の説明を聞いて検査開始。音が鳴っている間はボタンをずっと押したまま。 みんな目を閉じて音に集中していました。 会話のキャッチボール(なかよし学級1組)![]() ![]() ![]() ![]() 話のテーマは「ゴールデンウィークの思い出」です。 まず、何をしたのか、どこに行ったのかなど、思い出しながらメモを書いていきました。そしてそのメモをもとに、お互いにたくさん質問したり、答えたりしました。 会話のキャッチボール成功です♪ 遠足が中止になったけど・・・(なかよし学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測(なかよし学級)![]() ![]() ![]() ![]() なかよし交流会
なかよし学級合同で、今年度初めてのぐんぐんを行いました。
みんなで自己紹介をしました。それぞれの好きなものを知り、嬉しそうにしていました。 サーキット運動では、しっかり体を動かして、楽しく走ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |