最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:64
総数:158268
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

日本の輸出(5年生 社会)

 5年生が、社会科で「日本の輸出」について、学習していました。子どもたちは、グラフを指さしながら、分かったことや考えたことを友達の前で発表していました。
画像1

ALTの授業(5年生英語)

 美鈴が丘中学校のALT Kathy先生の交流授業では、レストランまでの道案内、注文のやりとりを各グループで行いました。みんなで協力し合い、Kathy先生とやりとりを楽しんだ様子です。また、日本の伝統的なもの(鶴など)を折り紙などで作ってお土産として贈りKathy先生に喜んでいただきました。

画像1
画像2

工業生産を支える輸送と貿易(5年生 社会)

 5年生が、社会で「工業生産を支える輸送と貿易」の学習をしていました。新型コロナウイルス感染症の登場で、世界の輸送や貿易の状況が大きく様変わりしました。

画像1

速さ(5年生 算数)

 5年生は、算数で、速さの学習をしていました。速さを計算するだけでなく、人の歩く速さや走る速さは、どのくらいなのかなどと、確認しながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

もう少し・・・(5年生 学活)

 5年生は、今週木曜日から野外活動が始まります。子どもたちは、担任の先生から、注意事項等を、熱心に聞いていました。
画像1

味くらべ(5年生 家庭科)

 味噌汁の調理実習で、味くらべをしました。「お湯に味噌をといたもの」、「だしに味噌をといたもの」、「実入りのだしに味噌をといたもの」の3種類の、味くらべです。子どもたちは、「だしが入ると、味に深みが増す。」とか、「野菜が入ると、甘さが出る。野菜が入ると入らないでは、全然違う。」などと、言っていました。違いの分かる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

にぼしの下ごしらえ(5年生 家庭科)

 家庭科で「味噌汁」の学習をしました。新型コロナウイルス感染症予防のため、通常の調理実習はできませんが、工夫して実施しました。にぼしの下ごしらえは、「高級料亭のやり方を学ぶ」ということで、頭・しっぽ・ほね・内蔵をとるやり方を学びました。上手に、細かく、丁寧に下ごしらえできた児童がいて、びっくり!料理人になる素質、十分です!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

入学説明会資料

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

Google Workspace for Education

相談窓口

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

インフルエンザ報告書について

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311