最新更新日:2024/10/05 | |
本日:19
昨日:41 総数:171943 |
運動会の練習が始まりました!(3年)
9月末から運動会の練習が始まっています。
子どもたちは、すでに踊りのはじめから終わりまで、通してできるようになっています!これからは、こまかい部分のクオリティを上げ、全体的な見栄えを高めていくことを目標に当日まで頑張ります! 肌寒くなってきているので、体調を崩さずに頑張りたいです。 社会科の学習でフレスタの見学に行きました!(3年)そして、買い物に来ているお客さんや仕事をしている店員さんにインタビューをしました。 また、店のバックヤードも見学させてもらいました。売られる商品がどのように作られているのかを実際に見て、子どもたちはワクワクしていました。 最後に、質問コーナーを行って見学を終えました。 これから、この貴重な体験を、文章にまとめる活動をしていきたいと思います! フレスタの皆様、ありがとうございました。 (3年)音楽科〜音色よ響け!リコーダー演奏〜
リコーダーに少しずつ慣れてきた3年生。良い音が出るように、姿勢や構え方にも気を付けて吹いています。ぜひ、それを忘れないように、お家でも練習できるとよいですね。3月には、「左手のプロ」になっているかもしれませんよ。
(3年)「心の参観日」〜盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました!〜
9月18日水曜日の1・2時間目に、心の参観日(道徳)があり、盲導犬ユーザーの清水さんのお話を聞きました。ファインという名前の盲導犬(ゴールデンレトリーバー)も、一緒に来てくれました。清水さんは盲導犬の役割について教えてくださいました。また実際に盲導犬と一緒に、障害物があるときの進み方や、階段の上り下りなどを見せてくださいました。子どもたちからの多くの質問にも答えてくださり、大変貴重な時間になりました。清水さん、ファインくん、ありがとうございました!
(3年)自転車教室がありました!
9月17日火曜日に自転車教室がありました。広島市道路交通局の方々が来校され、自転車を使うときと、そのルールについてたくさん教えてくださいました。自転車教室の後、各クラスで自転車の乗り方のテストを行いました。合格者には自転車の免許証が渡されます!自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょうね。
食育授業(3年生)
今日は五日市小学校から栄養教諭の先生が来てくださり、3年生に食育の授業をしてくださいました。食べ物を3つの栄養素に分けて、なぜ色々な食べ物を食べることが大切なのかを考えました。また、ビンゴゲームをして、楽しく学びました。食事に対して関心をもち、好き嫌いなく食べることができるようになってほしいと思います。
(3年生)安全マップ
児童玄関に3年生が作った安全マップを掲示しました!街区ごとの安全な箇所、危険と思われる箇所について、写真や文章で分かりやすく説明しています。
通りかかったら、ぜひ他の学年の児童の皆さんにも見てほしいと思います。 (3年生)まきじゃくで測ろう
算数科で、長さについて学習しています。
長いものや、まるいものを測るときには、 短いものさしよりも巻尺の方が便利だと気付きました。 教室や廊下の長さ、バケツの周りの長さなどを グループで協力しながら測りました。 とっても楽しく学習できました♪ 点字について学習しました!(3年)
5・6時間目に点字の学習をしました。点字グループ「つぼみ」の方々に教えていただき、子どもたち一人一人が、点字を打つ体験をすることができました。
点字一覧表を見ながら集中して練習をし、最終的に「ありがとう ○○○○(自分の名前)」を打ちました。最後、「楽しかった−」「点字は、打つ時は(紙を)反対にすることを知った」「手がつかれるほど、力を入れて打った!」など、いろいろな感想が出ました。 これを機会として、点字について興味をもち、日常生活の中で使われているものに目を向けていってくれたらなと思います。 社会福祉協議会や「つぼみ」の皆様、丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。 風やゴムの力(3年生)
「ゴムカーを作って、ゴムの力で走らせよう」をめあてに、みんな集中して、ゴムカーを作りました。困っている友達がいると、「こうするといいよ。」と話しかけながら作業を進める子供たち。ゴムをのばせばのばすほど、ゴムカーもどんどん距離をのばしていくおもしろさに気付いていました。ねらったところにゴムカーを止める「ピッタリパーキングゲーム」を、家でもチャレンジしてみてくださいね。
(3年生)安全マップを作成しています!
子どもたちが街区ごとに分かれて、安全マップを作成しています。危険なところ、安全なところを色で分け、絵や写真とともに示していきます。また、町たんけんで見つけた「子ども110番の家」も記入していきました。子どもたち自身が、自分たちの住む美鈴が丘の町について、詳しく知ることができたらよいなと思います。
! 3-1で研究授業を行いました!(3年生)
5時間目に3年1組で算数の研究授業を行いました。「あまりのあるわり算」の学習をしました。たくさんの先生が見ている中、子供たちはよく考え、よく聞き、よく表現し、最後まで集中して頑張りました。
オリジナル”I spy"つくったよ(3年)
3年生になり外国語活動が始まりました。
当初は初めての英語に緊張していましたが、今では、英語で挨拶をして自分の名前を伝えたり、相手の機嫌を聞けるようになってきました。数字もアルファベットもがんばっています。 今回は、自分の文房具を使ってオリジナル”ISPY"を作り、クイズを出し合いました。How many pens? 5 pens! OK! や No, sorry, 1,2,3,4,5,6 6 pens! など、たくさん英語で会話できました。 (3年生)アイマスク体験
3年生は総合的な学習の一環で「みんなにやさしいみすずの町」をテーマに福祉教育に取り組んでいます。
今回は、目の不自由な人の気持ちになって、必要な支援を考えるためにアイマスク体験をしました。 筆箱から鉛筆を取って紙に名前を書いたり、机の中から教科書を出してページを開いて音読したり、普段あたり前にしていることでも、目が見えないことでたくさん困ることがあることに気付くことができました。 写真は、友達にサポートしてもらいながら、ロッカーまでランドセルを取りに行って、机の中の物をランドセルの中に入れている様子です。声を掛けながら、やさしく手を引いて歩くことができました。 来週は、ゲストティーチャーとして点字グループの方に来ていただき、点字について学んだり、実際に点字を打ったりする体験を行います。 (3年生)水泳が始まりました!
いよいよ水泳がスタートしました!
はじめは、水泳学習のルールの確認をしっかり行いました。水につかるところから、浮いたり、もぐってみたり、徐々に難易度をあげた活動をしていきます。今日は宝探しがとても楽しそうでした。これから、安全に楽しく活動ができるように取り組んでいこうと思います! (3年生)安全マップ作り
町探検で調べた「子ども110番の家」や
公園や道路の「安全ポイント」「きけんポイント」を 街区ごとの地図にまとめています。 できあがった「安全マップ」は学校に掲示する予定です。 グループで協力しながら、がんばって作製しています。 完成が楽しみです♪ 3年生音楽2小節(8拍)のリズムを4分音符と4分休符を使って考えましたが、「それでは足りない!」という子どもたちの意見から、8分音符と8分休符(4分音符の半分の速さ)も入れてつくろうとしています。 さて、どんなオリジナルリズムができるか楽しみです。 書写の学習がスタートしました!(3年)
書写の学習がスタートしました!
毎週の書写を楽しみにしている児童が多いようです。道具の置き方や、筆の持ち方・書き方、姿勢など、身に着けていかないといけないことがたくさんです! 心を落ち着かせて、集中して活動に取り組んでいけたらなと思います。 緑・西街区に町探検に行きました!(3年)
今回は緑・西街区に町探検に行きました!
危険なところや、安全だと思うところを見つけることが上手になってきました。いつも遊んでいる公園に、よく見ると危険なところがあることに驚いていました。 次は南街区です!! 東街区の町探検をしました!(3年)
総合で安全マップを作るために、町探検を行いました。今回は東街区です。
危険な場所を探したり、110番の家を探したりしました。また4つの公園も周って、安全を確かめました。 次回は西・緑街区です! |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |