![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:108 総数:194733 |
ドライアイス不思議だね (2年生)![]() ![]() 「なになに?」 「この煙はなんだ?」 と、みんなでひんやり不思議な湯気を楽しみました。 「らっこうき」気持ちいいね(2年生)
らっこうきや伏し浮きをやりました。気持ちよさそうに、ぷかぷか浮かんでいます。
2年生の水泳は、天候の良い日が続き、気づけば4回目となりました。蹴伸びの練習まで進みました。 顔付けの苦手な人は、お家でも顔付けの練習をしてみてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とろとろえのぐで(2年生)![]() ![]() 前回は、絵の具2色を使って、自由に描きました。今回は、2色を混ぜてマーブル模様を作る活動をしました。 ミニトマトの観察(2年生)
生活科の学習でミニトマトの観察をしました。
花を注意深く観察して、分かったことや気付いたことをまとめました。小さな花を観察するために子どもたちは、色々な角度から見たり、近づいて見たりして工夫して観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳の学習が始まりました!(2年)
プールの学習が始まりました!
「今日は、泳げるかな?」 「冷たくても平気だから、入りたいな」 と、朝から心配していた子供たち・・・無事プールに入ることができました! 今日は蒸し暑く、プールに入ると気持ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ!さつまいも(2年生)
さつまいもの苗を植えました。
さつまいもの植え方は、ちょっと難しいけど、頑張りました。大きなさつまいもができるといいですね。 秋が待ち遠しい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトの花 (2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供達は、毎日水やりを頑張っています。 先日、初めてきゅうりが採れました。観察した後なので、状態はよくなかったのですが、みんな「欲しい!」と言うので、ジャンケンで勝った人が持って帰りました。 今後も、もらっていない人優先で持ち帰りますので、入れ物を用意していてくださると嬉しいです。 背筋ピンで漢字テスト対策 2年1組![]() ![]() ![]() ![]() 背筋をピンと伸ばして頑張っている姿が素晴らしい2年生です。 学校案内をしたよ(2年生)
生活科の学習で、1年生を2年生が学校案内しました。
1年生と手をつないで歩く姿や顔を見ながら話しかけている姿を見ると、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになったようでとても頼もしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひかりのプレゼント(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・5ペア新体力テスト(2・5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すごい!」「うまい!」等の誉め言葉を聞いて、とても満足そうでした。おかげで、2年生はいい記録が出ました! ありがとう高学年!! 日記を書こう(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 友達と交流しながら、1度書いた日記に赤鉛筆で付け加えたり、間違いを見つけたりして学習を進めています。 3ヒントクイズ(2年1組)![]() ![]() 班の人と3ヒントクイズをして親交を深めました。 集中してます(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 2・5年生 集会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「にぎにぎ ねん土」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() できた形は「しんごうき」「ぎょうざ」「かせき」など、次々と出てくる自由で豊かな発想に、びっくりしました。 新学期開始!(2年)
今週から新学期が始まりました。
新しい教室やクラスメイトとこれから1年間一緒に過ごします。子どもたちは、ワクワクドキドキで登校してきました。 しかし、授業には集中して取り組むことができ、2年生らしい様子を見ることができました。これから1年間の子どもたちの成長を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「たんぽぽ」2年生![]() ![]() |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |