最新更新日:2024/10/11
本日:count up27
昨日:37
総数:172496
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

(6年生)運動会「係活動」

画像1画像2画像3
 いよいよ運動会まで1週間となりました。6年生にとって最後の運動会!みんな張り切っています。6年生は最高学年として運動会全体をサポートする係活動を行います。当日は演技や競技だけでなく、学校全体のために一生懸命頑張る子どもたちの姿にも、注目してください!

(4年生)「ソーラン!ソーラン!」運動会を目指して

画像1画像2
 「ソーラン!ソーラン!」運動会本番に向けて、4年生は「ソーラン節」や徒競走の練習をしています。特に、「ソーラン節」は3年生と一緒に頑張っているところです。本番で力いっぱい踊れるように、最後まで練習に励んでいけたらと思います。

(2年生)国語科「お手紙」

「お手紙」の学習をしました。
ペアの子と、登場人物の気持ちを想像しながら読み合いました。
子どもたちは元気に読んだり悲しそうに読んだり、登場人物になりきって音読しています。

画像1画像2

(1年生)運動会練習「すばやく かっこよく!」

画像1
画像2
今日は、はじめてポンポンをつけて踊りました。
入場から退場まで、自分たちで考えて動くことができました。
まだまだ暑い中ですが、すばやく、かっこよく練習を頑張っています。
運動会当日まで、残り一週間となりました。
保護者の皆様には、お子様の心の成長を感じたり、楽しんだりしていただけたらと思います。

3・5年生 本の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日の朝読書の時間は、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。
英語の絵本や、ハロウィンの絵本など、楽しそうな絵本をご用意してくださりました。
子どもたちは静かに、興味津々で聞いていました。
とても楽しい時間を過ごすことができましたね。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

(なかよし学級)集中して、学習に取り組んでいます!

画像1画像2
1年生は算数の時間にブロックを使いながら、説明し合って学習を進めることができました。修学旅行から帰ってきた6年生は、修学旅行のまとめとして、学んだことや楽しかったことを「修学旅行新聞」にまとめることができました。

縦割り班遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は、室内縦割り班遊びでした。新聞じゃんけんや爆弾ゲーム、だるまさんが転んだ、しりとり、トランプ、フルーツバスケットなど、6年生がよく準備を整えてくれていたので、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
 終わりの放送が入ると、
「え〜、もう終わり〜?」
「またやりたい!」
「楽しかった〜」
という声が聞こえていました。
 振り返りの時間に、6年生より
「次回は長縄なので、今日みたいに協力してやりましょう。」
という〆の言葉も聞こえました。
 6年生が、説明の仕方や仕切り方も、自信をもって堂々と行っていて、とても感心しました。回数を重ねるごとに上手になりますね!
 6年生の皆さん、ありがとう!

成長につながる朝食(4年)

 2日(水)に五日市小学校の栄養教諭の先生をお招きして、食育の学習を行いました。
 頭、お腹、体のスイッチを入れるためには、栄養バランスのよい朝食が大切であることを改めて学びました。また、どのような食材や献立を組み合わせていくとよいか、具体的に考えることもできました。
画像1
画像2

将来の先生を目指して〜教育実習生 紹介〜

画像1
後期始業式の日に、教育実習生2名の紹介がありました。これから約一ヶ月、学校の先生になることを目指して、教育実習が行われます。子供たちと授業や遊びで、しっかりと関わってほしいと思います。

花一輪の会

画像1画像2画像3
 コスモスやケイトウなど、生けてくださっているお花からも秋を感じます。
「子供達が、『(花瓶に)水を入れました』と声をかけてくれて嬉しかったんです。」
「トイレのスリッパをそろえていて、『ありがとう』と声をかけたんですよ。」
と、花一輪の方が話してくださいました。
 お花があることで、子供達の心も優しくなっているのかなと思います。いつもありがとうございます。

小学校生活最後の運動会に向けて(6年生)

修学旅行から帰ってきて、まもなく運動会の練習が始まりました。今年は、5年生に昨年行ったフラッグの演技を教えるところからスタートしました。
「フラッグの方を見るんだったよね。」
「教えるの難しいなー」
いろいろな声が飛び交っていましたが、最後に全員で合わせて踊るときには、とても上手にできていました。残りの練習も5年生と協力して頑張っていきましょう!
画像1
画像2

こども110番の家情報交換会

画像1
画像2
 10/6(日)に、公民館で『こども110番の家情報交換会』が開催されました。こども110番の家への登録件数は485件で市内最多、そして、情報交換会が開かれているのも、市内で美鈴が丘のみだそうです。多くの方々にご協力いただき、子供達の安全が守られていることを強く感じます。ありがとうございます。
 「SNSを巡る現状と課題および対応について」の講演もあり、とても有意義な会となりました。

1年生 前期終業式

画像1
画像2
今日は、前期終業式がありました。
校長先生の話のなかで、大谷翔平選手の言葉が紹介されました。
難しいことに直面したとき、どんな心構えが必要か。どう行動するか。
これまでの自分を思い浮かべながら、話を聞くことができました。

来週から、いよいよ後期が始まります。
これからも、何でもチャレンジ、頑張っていこうね。

(2年生)町探検へGO!

画像1
画像2
 町探検で美鈴モールの中にあるお店でインタビューをさせていただきました。どんなことをするお店なのかなど、児童たちが考えた質問をさせていただき、お話を聞かせていただきました。「地域のお店のことをよく知ることができて、良かった!」という感想をもった児童が多くいました。学んだことをクラスで発表し、共有していきたいと思います。

運動会の練習が始まりました!(3年)

画像1
 9月末から運動会の練習が始まっています。
 子どもたちは、すでに踊りのはじめから終わりまで、通してできるようになっています!これからは、こまかい部分のクオリティを上げ、全体的な見栄えを高めていくことを目標に当日まで頑張ります!
 肌寒くなってきているので、体調を崩さずに頑張りたいです。

小中連携平和学習プロジェクト(5年)

画像1
画像2
画像3
 10月25日(金)に、美鈴が丘中学校1年生生徒と一緒に平和記念公園に行きます。公園内の碑巡りをしたり、公園に訪れている方にインタビューをしたりする学習です。
 昨日は第一回打ち合わせ会議を、タブレットを使ったオンラインで行いました。初の試みで難しいところもありましたが、自己紹介や活動の目的、第二回打ち合わせまでにすることなどを確認できました。
 最初は緊張した面持ちでしたが、次第に笑顔も見られる打ち合わせ会議でした。

あゆみ渡し

画像1画像2画像3
 今日・明日は個人懇談です。あゆみもお渡しします。その前に、子供達へ担任から、前期に頑張ったことや後期に力を入れてほしいこと等を話していました。
 真剣な表情や照れくさそうな表情(ほめられたのかな?)等で話を聞いていました。

地震・火災避難訓練

画像1
画像2
画像3
9月30日(月)に地震・火災避難訓練を行いました。
「お・は・し・も」に気を付けて、素早く避難することができました。
放送が鳴ったら黙って聞くことや、普段から静かに歩くこと、自分で避難の仕方を判断するにはどうしたらよいかなどを確認して、今回の避難訓練を終えました。

秋らしくなってきました!

「これ、下に向けると線香花火みたいなんだよ♪」
「きれいな葉でしょ!」
子供達は登校途中に、いろいろな物を見つけてきます。中には、カマキリを持って登校する子もいて、びっくり!
今日は、ガードボランティアさんと民生委員さんが、子供達の登校を見守ってくださっていました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

(2年生)白いふねにのって!

画像1
画像2
画像3
図画工作科の「ことばのかたち」という学習でお話の絵を描いています。
白い船に乗って冒険するお話です。

子どもたちはお話の続きを考え、それを絵に表現しました。
大きな作品なので、絵の具道具を椅子の上にセットして活動しました。
赤、青、黄を使って様々な色を作り素敵な作品ができています。

懇談会でぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

日課表

PTAのコーナー

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311