最新更新日:2024/05/14
本日:count up72
昨日:76
総数:159423
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

美鈴が丘地区ふれあい音楽会(4年)

 11月5日(日)、美鈴が丘高校で、ふれあい音楽会が開催されました。新型コロナウイルスの関係により、4年ぶりの開催となりました。
 美鈴が丘小学校からは、4年生が代表として参加しました。音楽でも練習している、「もみじ」「ミッキーマウスマーチ」「スクールライフはEnjoyしなくちゃ!」を披露しました。学年全体の半分ほどの参加者でしたが、美しい音色をホール全体に響かせてくれました。
画像1

美鈴米を作ろう!(5年)稲刈り1

 5年生が育ててきた美鈴米が、ついに収穫のときを迎えました。ゲストティーチャーの堀江先生から、鎌の使い方や稲の束ね方を教わり、みんなやる気いっぱいです。
「はじめて稲刈りしたけど、うまくできたよ。」
「だんだんコツが分かってきた!」
という声があちこちから聞かれました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ本番に向けて(6年)

画像1
画像2
画像3
 りんりん発表会に向けて、テキパキと会場の下準備をしたり、発表で使う楽器を運んだりする6年生の姿は、とても立派でした。
 体育館での練習を初めて行いましたが、「音が響いて気持ちよかった」と感想を述べた子がいたように、狭い音楽室とは違い、気持ちよく演奏することができました。きっと本番でも、聴いている方たちの心をさわやかな風が吹くような演奏ができるのではないかと思います。
 小学校最後の歌唱と合奏を楽しみにしていてください。

ふむふむ、なるほど!!(3年生)

画像1
画像2
画像3
算数科の図形の学習で「みんなが同じ条件で玉入れの球を投げるためには、どうやって並べばよい?」を考えました。班でアイデアを持ち寄り、「自分たちの班の意見」をまとめました。「あーでもない、こーでもない」と議論しながら丁寧に図をかき、説明を付け加え、自分達の言葉で説明し・・・。子ども達が夢中で話し合う姿や,誇らしげに考えを説明する姿がたくさん見られた1時間でした。

11/2(木)委員会活動

 第4回委員会活動を行いました。
 今日も、5・6年生の子どもたちが、学校全体のために何ができるかを考えて活動してくれていました。
 下の写真は、
1.飼育・栽培委員会が、学校園にパンジー・ノースボール・ビオラなどを丁寧に植えているところ
2.給食委員会が、残食率を減らすための寸劇を撮影しているところ
3.企画委員会が、ユニセフの動画を見ながら、募金を検討しているところ
です。
 高学年の皆さん、いつもありがとう!
画像1
画像2
画像3

ふれあい音楽会・りんりん発表会の練習(4年生)

画像1
今週末は、美鈴が丘小学校から4年生有志が代表として、地域の「ふれあい音楽会」に参加します。毎日のように、合同で音楽の授業があり、練習を重ねてきました。当日、練習した成果が発揮できるように、ご観覧の方は応援をよろしくお願いします!

食べて元気に(5年生)

 家庭科では、「ご飯とみそ汁」づくりにチャレンジしました。野外活動の経験を活かし、火加減や時間を意識したり、声を掛け合って協力したりする姿が見られました。ご飯を蒸らしてふたを開けると、どの班からも「おいしそう!ご飯のいいにおい!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。ぜひ、自宅でも、いろいろな具材を入れてみそ汁づくりをしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

タイピング練習(2年)

画像1画像2
タブレットでタイピング練習をしています。ホームポジションを覚えて、指を確認しながら文字を打っています。

「走れ!シベリア鉄道」2部合奏(5年)

画像1
画像2
 5年生は、「走れ!シベリア鉄道」の練習をしています。
 シベリア鉄道が走っているのはどこからどこまでなのか、どんなところをどんな列車が走っているのかを、この時間に共有しました。
 シベリア鉄道の列車が走っている様子を想像したり、周りの景色を思い浮かべながら、楽しく演奏できるとよいですね。

りんりん発表会に向けて(6年)

画像1
画像2
 6年生は、りんりん発表会に向けて、「My Way」の合奏練習をしています。
 難しい曲に、あきらめることなく一生懸命取り組んで、できた時には、「先生!できるようになったよ」とうれしそうに報告してくれます。達成感でいっぱいのその笑顔にこちらもうれしくなります。

Do you have ~?  持ってる?(4年)

画像1画像2画像3
 4年生の外国語活動では、英語でいろいろな表現ができるようになってきています。

 今回は「Do you have 〜?」をつかって友達の持っているものをインタビューしました。
「(友達が)こんなもの持っているの。すごい!」
「先生は自転車持っていないの?」
など新たな発見に声が上がりました。たくさんの友達に聞くことができました。

 次回は、学んだ表現を使って先生にインタビューしていきます。

秋の飾りづくり(なかよし学級)

画像1画像2
なかよし2組で、ぐんぐん(自立活動)の時間に、秋の飾りを作りました。
今回は、折り紙で栗を作り、模様や顔を描いてかわいく仕上げました。
持って帰った児童もいますが、飾りたいと言った児童の作品は、教室後方の黒板に飾りました。
異学年で机を並べて、分からないところや難しいところは教え合いながら、楽しく作ることができました。

PTC(1年生)

画像1画像2
先日(10/24)、PTCを行いました。
保護者の方と子どもたちと、オンプラントさんの曲芸を鑑賞しました。
子どもたちは始終楽しそうに過ごしていました。
お世話くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10/29(日) 第59回広島市児童陸上記録会

画像1画像2画像3
秋晴れの下、第59回広島市児童陸上記録会が行われました,
5年生男子100メートル走では、大会1位を獲得しました。
また、自己ベストの記録を更新した児童、目標の記録を達成した児童、
みんな、やり切ることができました。
がんばりました!

修学旅行(解散式)

画像1画像2
「お帰りなさい。」
一泊二日の修学旅行の解散式です。たくさんの思い出と、お土産で、心の中もバッグの中もいっぱいでしょう。この経験を大切に、これから残りの小学校生活を仲間と支え合い、笑顔で過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

修学旅行(倉敷美観地区3)

画像1画像2画像3
修学旅行最後の班別研修は倉敷美観地区です。
残ったお小遣いでお土産を買ったり、川沿いの街並みを歩いたりして班ごとに楽しんでいました。
これから広島に帰ります。
たくさんの土産話を持って帰ると思いますので、保護者の皆様、聞いてあげてください。

修学旅行(倉敷美観地区2)

画像1画像2画像3
なんと大原美術館を出たら、雨が止んでいました。
これから、白壁や柳並木など、趣のある街並みを班ごとに散策します。

修学旅行(倉敷美観地区)

画像1画像2画像3
倉敷市に着きました。
あいにくの雨ですが、今から大原美術館の見学をします。

修学旅行(昼食)

画像1画像2画像3
 昼食は、1・2組、3組で分かれて食べました。
 お腹が空いて、パスの中ではテンションが下がっていましたが、やっと活気が出てきました!
 さぁ、今から倉敷美観地区に向けて、出発です。

修学旅行(買い物)

画像1画像2画像3
四国水族館での買い物を楽しみにしている子どもたちも多くいました。
「弟に物差しを買ったんだ」
「カワウソのぬいぐるみが好きだったの?」
など、話していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311