最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:33
総数:159276
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

12月 読み聞かせ(5年)

画像1画像2画像3
 5年生では、クリスマスのお話や英語の絵本等の読み聞かせをしてくださいました。
 お話に合わせて一緒に英語を言ったり、お話の面白さに笑いが起こったり・・・素敵なお話ばかりで、子ども達は読み聞かせを楽しんでいました。
 高学年になると、なかなか本を読んでいただく機会がないので、ありがたいなと思います。
 5・6年の読み聞かせに来てくださった皆様、ありがとうございました。

12月 読み聞かせ(6年)

画像1画像2画像3
12月の読み聞かせは5・6年生が対象です。
読み聞かせボランティアの方が、それぞれ高学年に向けた本を選び、読み聞かせをしてくださいました。
6年1組では、「毎日楽しくてしょうがなか!がばいばあちゃんが教えてくれたこと」を、読んでいただきました。がばいばあちゃんのポジティブな考え方や、優しさに触れることができました。

小学校生活最後のPTC(6年)

画像1画像2画像3
12月5日(火)に、6年生のPTCがありました。
親子でコルクボードに、写真を貼ったり、ビーズなどで飾り付けをしたり、和気あいあいとした2時間を過ごしました。持ってきた写真の中には、赤ちゃんの頃や一年生だった頃のものもあり、ひとりひとりが大きくなったんだなぁと感じました。
保護者の皆様、企画・計画・進行等ありがとうございました。

外国語の学習をしています(なかよし学級 5年)

 子どもたちは、アルファベットの読み方や書き方、文や単語の発音の仕方などを学んでいます。
 今日は、英語の本の読み聞かせです。みんな熱心に耳を傾け、映像を見ていました。   
画像1画像2画像3

CAPワークショップがありました!(4年)

画像1
画像2
画像3
 人には皆、「安心・自信・自由」の権利があることを教えていただきました。また、いじめ、誘拐、性暴力に関するロールプレイを見たり、参加したりして、3つの権利が脅かされている例を知り、
「いやだ!と言う。」
「お父さんやお母さん、友達、先生に相談する!」
など、活発に意見を言っていました。
 子どもたちには、今日の授業を今後に生かしてほしいと思います。

12/6(水)昼休憩

 朝晩は冷えますが、日が差し始めると、暖かく気持ちの良い日々が続いています。
 今日も、たくさんの子ども達が運動場に出て、楽しそうに遊んでいました。暖かい日が続くといいね!
画像1画像2

3年生 体育「マット運動」

3年生の体育では
「頭倒立」や「壁倒立」「側方倒立回転」などの
むずかしい技にも取り組んでいます。

写真は「頭倒立」の練習風景です。

友達とアドバイスをし合ったり、補助をしたりして、
協力しながら取り組んでいます!!

画像1
画像2
画像3

みんなで楽しく過ごすために(1・6年遊び2回目)

画像1画像2画像3
 国語科「みんなで楽しく過ごすために」で1年生と楽しく遊ぶためにはどうすればよいか話し合い、2回交流会をしました。
 1回目で課題となったことを解決するために、それぞれ工夫して活動することができました。

12月2日(土)防水工事、進行中

画像1画像2
校舎の屋上防水工事が進んでいます。この日は大型のクレーン車で、資材を屋上に運ぶ作業が行われました。「はたらく車」が大活躍の現場でした。

12月2日(土)PTA・地域合同グラウンド側溝 土上げ作業

画像1画像2
12月2日(土)にPTAと学校体育施設開放事業の団体の方々を中心に、グラウンド側溝の土上げ作業を午前8時半から1時間程度行いました。グラウンドの排水が良好になることで、グラウンドをより安全、快適に利用できます。ご参加の皆様、ありがとうございました。

12月1日(金)校内研究授業

画像1画像2
午後から、2年2組 生活科「作って ためして」の校内研究授業が行われました。2年生が、みんなで工夫を凝らし、材料の性質を生かして、招待する1年生のために「おもちゃ作り」をしました。目を輝かせながら、お互いの考えを交流する姿は立派でした。授業後は、先生方がこの授業を元に研修を積みました。

12/1(金)給食

画像1
 今日は『地場産物の日』で、「春菊」と「くわい」が出ました。初めてくわいを見た1年生は、
「何これー!!」
とびっくり。でも、最後には、
「はじめ食べれんかったけど、おいしかったぁ―!」
と笑顔でした。

<メニュー>
すき焼き・いかの煮つけ・くわいのから揚げ・ご飯・牛乳

理科室での実験が始まりました!(4年)

画像1
画像2
画像3
 理科室での実験がスタートしました!
 まずは、「ものの温度と体積」を学習していきます。今回は、水が入っているフラスコを、お湯と氷水にそれぞれつけると、どのように変化するのか、という実験をしました。
 これから、様々な実験をしていきます。けがや事故がないよう、理科室でのルールをしっかり守り、安全に活動していきたいと思います。

太陽の光ってすごい!!(3年)

画像1
画像2
 理科で太陽の光について学習しています。今日は虫眼鏡を使って太陽の光を集めました。集めた光を黒い紙に当てると・・・
「わぁ!紙が燃えた!!」
「めっちゃ香ばしい匂いがする!!」
「こうやって当てたらいいんよ」
あちこちで歓声や発見の声が聞こえてきました。
 安全に楽しく学習することができました。

自動車図鑑づくり(1年生)

画像1
画像2
自動車図鑑が出来上がってきました。
各クラスに展示する予定ですので、ぜひ、ご覧ください。

11月29日(水)就学時健康診断

画像1画像2
来年度の新1年生を対象に、就学時健康診断がありました。子供たちは少し緊張気味でしたが、「1年生になるんだ!」という喜びが感じられました。来年の4月、みんなに会える日を楽しみに待っているよ!

楽しかったPTC♪(なかよし学級)

画像1画像2
 11月27日に、なかよしPTCを行いました。
 今年度のPTCは、さつまいもカップケーキ作り。10月頃からぐんぐんの時間に6年生で話し合いを重ね、メニュー決定、レシピ調べ、材料をフレスタに買いに行くなど、最高学年として大活躍でした!
 当日は、来年最高学年になる5年生が、司会進行を立派に務めてくれました。保護者の方と一緒にさつまいもを切ったり、生地を混ぜたりと、とても嬉しそうな子どもたちの笑顔が印象に残っています。カップケーキがふっくら出来上がると「おいしそう〜!」と目をキラキラ輝かせていました。
 「久しぶりに子どもたちと一緒に調理ができて嬉しかった」というご感想もいただきました。ご参加くださりありがとうございました。

プリムラ(2年)

画像1
画像2
画像3
 プリムラの苗を植えました。春にトマトの苗を植えたので、慣れたものです。とっても上手に植えることができました。
 これから大切に育てていきます。

ハーブの会

画像1画像2
 ハーブの会の方々が、月に1回、正門近くのハーブ園を整備してくださっています。
 今日は、子ども達に分かりやすいようにと、それぞれの植物のところに、手作りの名前札を立ててくださっていました。近付くとハーブのさわやかな香りが漂ってきて、心安らぎます。
 ハーブの会の皆様、いつもありがとうございます。

いちろく交流会(6年)

画像1画像2画像3
 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生と6年生の交流会をどのようにしたらよいか、話し合っています。
 いよいよ、その交流会1回目です。
 4つのグループに分かれ、進行・準備係、1年生と一緒に行動する係を決めて活動しました。1年生も6年生も楽しく過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311