最新更新日:2024/05/16
本日:count up17
昨日:89
総数:159631
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

広島市水道局ポスターコンクール 表彰式

画像1
画像2
画像3
 4年生児童が図工の時間に作成した水道ポスターを、夏休み前にコンクールへ応募していました。その表彰式が本日行われました。
 本校からは、水道局長賞3名、努力賞1名の児童が選ばれました。また、力作ぞろいの4年全作品を応募したことで、学校特別賞もいただきました。
 「水をもたらしてくれる自然と、水を供給する水道局への感謝の気持ちが伝わってきます。」「じゃぐっちーが立体的で、表情があってかわいらしく、水を飲んでと訴えかけているようです。」等の講評をいただきました。

夏季閉庁日

画像1
 広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、「一斉閉庁」を実施しています。
 本校でも、土日祝を含めて、8月11日(金)〜20日(日)を「夏季閉庁期間」といたします。ご理解とご協力をお願いします。

広島市学校保健大会 表彰式

画像1
画像2
画像3
 8月3日、アステールプラザにて広島市学校保健大会が開催されました。これは、幼児児童生徒の生涯の保健を志向するため、健康安全について研究し、学校保健の充実発展を図ることを目的に開催されています。「目を守るつどい」「よい歯の集い」の二つの分科会がありました。それぞれの会では、お医者さんの講話と表彰式が催されました。
 本校では、「目を守る図画・ポスター」に3年生が応募し、1名の児童が表彰を受けました。表彰時には、眼科のお医者さんからのインタビューに、しっかりていねいに自分の思いを答えていました。また、よい歯の健康大賞の表彰式では、6年生の児童が代表で賞状を受け取りました。式終了後には、「これからも歯みがきをして、むし歯にならないようにしよう!」と笑顔で話を聞かせてくれました。
 健康への意識が高まり、これからも元気に過ごしていけるよう願っています。

3年生 平和について考えたよ

3年生は、戦争や平和についての絵本を読みました。

「いわたくんちのおばあちゃん」

という絵本の話を聞いて、
戦争や原爆のおそろしさや、平和の尊さについて考えました。

これからの未来を担っていく自分たちが
平和のために今できることを一生懸命に考えました。
画像1
画像2
画像3

8月6日(日)平和の集い(学級指導)

画像1画像2画像3
 8月6日(日)、午前8時から「平和式典」をテレビで視聴した後、各学級で「ひろしま平和ノート」を基に、平和や戦争について考える学習をしました。担任や友達の話に、真剣に耳を傾ける表情が印象的でした。

平和学習(2年)

画像1
画像2
2年生は、被爆樹木のアオギリについて学習しました。学校にあるアオギリを見て、「見守っていてくれてありがとう。」と平和について考えることができました。

美鈴が丘「夏まつり」 2

画像1
画像2
画像3
 その後は、美鈴音頭等を輪になって踊ったり、金魚すくいや射的等を楽しんだりしていました。「木曜日に練習したんだ!」と楽しそうに踊る子供たちの姿も見られました。
 最後には、70発もの盛大な花火が打ち上げられ、「おぉー」と歓声が上がっていました。
 お世話くださった皆様、ありがとうございました。

美鈴が丘「夏まつり」 1

画像1
画像2
画像3
 4年ぶりに、夏まつりが本格開催されました。多くの人でとても賑わっており、地域の皆さんが楽しみにしておられたことがわかります。
 オープニングイベントでは、ダンスや太鼓が披露されました。

教師も学ぶ夏2「児童理解と合理的配慮・ユニバーサルデザイン」

画像1画像2画像3
8月3日(金) 広島文教大学 李木 明徳先生をお招きして、教員対象の研修を行いました。今回はタイトルにあるテーマで、児童理解と指導方法の工夫についての研鑽を積みました。教師も学ぶ夏です。

Pタイルの貼替

画像1画像2
8月1日(火)・2日(水)に、本校と近隣の学校の業務員の先生が集まり、2年生教室のPタイルの貼替を行いました。新しいPタイルがピッタリと敷き詰められ、教室の床がとてもきれいになりました。

教師も学ぶ夏 「情報モラル教育」

画像1画像2
7月31日(月) 広島工業大学 安藤 明伸先生をお招きして、教員対象の研修を行いました。テーマは「情報モラル教育」でした。児童がタブレットなどの端末を使う際に必要な、情報モラルやセキュリティについて、研鑽を積みました。夏休み後の、情報教育の指導に役立てたいと考えます。

野菜(2年)

画像1
画像2
画像3
生活科で植えた野菜がとっても大きくなりました。トウモロコシは見上げるくらい大きいです。

7/29(土) 広島市小学校児童水泳記録会

 ひろしんビックウェーブで水泳記録会が行われました。出場した13名の5,6年生が精一杯泳いでいました。
 懸命に泳ぐ姿、仲間を熱く応援する姿がとても素晴らしかったです。皆さんよく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

水泳指導3 心は一つ!

画像1画像2
「がんばれえ!!」明日の広島市小学校児童水泳記録会に向けて、最後の練習がありました。今日は「200Mフリーリレー」の練習がありました。チームのなかまとして、お互いに励まし合う声が、プールに響いていました。選手の皆さんの、精一杯の健闘を祈ります。

折り鶴 献納

画像1画像2
7月26日(水)に本校教員が平和公園で折り鶴の献納をおこないました。約千羽の折り鶴は、児童会活動で児童が折ったものでした。8月6日には、戦争や核兵器のない世界の大切さについて、児童と一緒に考えたいと思います。

水泳指導 2

画像1画像2画像3
 6年生児童対象の水泳の指導が今日までありました。水に慣れ、泳力が向上した子が多く、児童も指導者も笑顔で練習を終えることができました。
 また、今日から3日間、7月29日(土)の広島市児童水泳記録会を目指した練習が始まりました。選手はタイムの向上を目指し、一生懸命、練習に励みました。

水泳指導 1

画像1画像2
 6年生児童対象に、水泳指導を行いました。暑い日差しの下、子供たちは水が心地よかったようです。楽しく、そして一生懸命、練習に励んでいました。
 この練習は明後日まであります。泳力を伸ばす夏にしてほしいです。

職員作業

画像1画像2画像3
午前中、先生方は夏休み中に教室の床タイルを新品に貼り替える学級のために、その机イスやテレビ台を他の場所へ移す作業をしました。また、各教室のエアコン・ロスナイのフィルターや、扇風機の掃除をしました。夏休みは始まったばかりですが、今できることをして、夏休み明けからの学校生活に備えています。

夏休みは、治療のチャンス!

画像1
画像2
画像3
6月までに春の検診を終え、結果をお渡ししています。
検診の結果、受診を勧められている場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、夏休み明けに、受診報告書を学校まで提出してください。

写真は、健康診断でお医者さんを案内している保健委員さんです。写真はありませんが、検診会場では、待ち方を教えてくれる担当の保健委員さんもいました。みんなの健康を守るために、様々な場所で活動している人がいるのですね。

いよいよ夏休みです!(4年生)

画像1画像2
いよいよ、子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。生活リズムを崩さないように、1日1日を大切に過ごしていってください。暑い夏に負けないように!次の登校日は8月6日です。8時までに登校しましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311