![]() |
最新更新日:2023/06/03 |
本日: 昨日:50 総数:132925 |
道徳(5年)![]() ![]() 運動会の練習が始まりました!(3・4年)![]() ![]() 踊りを覚えるのが早く、日に日に上達している子ども達も見ていると、運動会がとても楽しみになってきました! あさがお 1年生![]() ![]() 太陽の力をもらって,きれいに育ってほしいです。 眼科検診2![]() 書写の学習(2年)![]() えんぴつの持ち方、書く姿勢、正しい筆順など、とっても丁寧に文字と向き合うことができる時間です。 眼科検診1![]() ![]() ![]() きちんとみていただくために、検診の受け方を、教室で練習しました。 1年生はドキドキしている様子で、頑張って受けました。 4年生は廊下を静かに並んで歩いていました。静かに待つことは、検診を受ける上で、とても大切なことです。 6年生は、自分で考えて行動できる立派な態度でした。 検診の結果、所見がある場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、受診報告書を学校まで提出してください。 5/10(水) お客様来校![]() ![]() 落ち着いて課題に取り組んでいる姿、班の仲間と話し合っている姿など、頑張っている姿をたくさん見ていただけました! おさかなぴかぴか 1年生![]() ![]() ![]() クレパスをティッシュでこすることをとても楽しんでいました。 素敵な水の世界ができました。 音楽の授業はどんなことをしているの?(6年)![]() ![]() 野菜の苗うえ(なかよし学級)![]() 植えたのは、ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラの4種類です。 子ども達は、水やりや草抜きをしながら、大切に育てています。 3年生 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」![]() ![]() ![]() 友達の話を聞いて,たくさん質問しました。 友達のことがもっとよく分かり,楽しんで学習することができました。 3・4年生 運動会練習![]() ![]() ![]() 3・4年生は「花笠音頭」を踊ります。 やる気いっぱいで,先生のお手本を見ながら一生懸命に踊りを覚えているところです。 今から本番が楽しみです♪ 花一輪の会![]() ![]() ![]() シャクナゲの花に矢車草、中には春菊の花もありました。 いつもありがとうございます。 5/8(月)大休憩![]() ![]() ![]() 6年生と楽しそうに遊んでいる1年生の姿も見えます。サッカーやバスケット、遊具で遊んでいる子も多くいました。 しっかり体を動かして、生活リズムを整えていきましょうね。 ぐんぐんで自己紹介(なかよし学級)![]() ![]() なかよし3組に集まり、1人ずつ自己紹介をしました。 友達と先生の名前や好きなことなどを知ることができました。 今年度も、3クラス合同や各クラスで自立活動に取り組んでいきたいと思います。 音楽の授業が始まりました!(4年)![]() ![]() 5年生 遠足![]() ![]() 4年生 遠足![]() ![]() 1・6年生 遠足![]() ![]() ![]() 6年生は1年生と手をつなぎ、歩幅を合わせて歩いていました。 公園に着いてからは、「じゃんけん列車」や「だるまさんがころんだ」など、いろいろな遊びが楽しくできました。 1年生と6年生との絆が深まった一日になりました。 3年生 遠足![]() ![]() ![]() 坂道を上ったり,下ったり,上ったり… がんばって歩きました!! 公園では,きまりを守って仲良く遊ぶことができました。 大なわとびや,おにごっこ,お花つみなど 時間いっぱい楽しく過ごしました♪ 帰り道は遠かったけれど,無事に帰ってきました。 |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |