最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:95
総数:158219
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

凧揚げ

画像1
本日、美鈴が丘小学校の広いグラウンドで、1年生が元気よく凧揚げを楽しんでいました。生活科で作った手作りの凧です。「先生、見て見て!こんなに高く上がったよ。」と、みんなとてもうれしそうでした。

4年生 算数 面積

画像1
 4年生の算数科「面積」の学習の様子です。複合図形の面積を工夫して求めています。これまで学習してきた方法を使って求めたり、友達の考えをヒントに問題に取り組んでいます。

1年生 体育

画像1画像2
 体育の学習では、自分の体に気づいたり、運動をして健康な体づくりに取り組んだりしながら、生涯を通して運動に親しむ態度を育てていきます。1年生の体育の学習の様子です。走ったり、跳んだり、基本的な運動を通して遊びの中で体力づくりを行っています。

委員会活動

画像1画像2画像3
 委員会活動の様子です。委員会活動には、「望ましい人間関係を形成し,集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てる。」というねらいがあります。それぞれの委員会で学校をよりよくするための取組をしています。普段は休憩時間や給食時間に活動をしている委員会もあるので、学校のために活動する高学年のすてきな姿を他の学年の児童もしっかりと見ています。4年生は来年から委員会活動です。これから楽しみですね。

避難訓練(不審者)

画像1画像2
 避難訓練(不審者)を行いました。4年生の教室前の廊下に不審者が現れたという想定で訓練をしました。非常放送後、教室内で安全確保の体制を整えました。教室の出入り口や窓に鍵をかけ、カーテンを閉めます。また、教室の窓側へ移動し、静かに待機します。地震や火災の時と同様に、先生の指示をよく聞き、落ち着いた行動をすることが大切です。
 普段から災害に備えることもとても大切です。昨年末に正門の前に、土砂災害ハザードマップを設置していただきました。防災意識を高め、安全な生活について考えていきたいです。

1月 分散参観日

画像1画像2
 分散参観日が行われました。2校時に1〜5年生、3校時に6年生が参観授業を行いました。音楽や図工、英語の学習など、様々な学習がある中で、6年生は体育館で太鼓の演奏の発表をしました。力強い音が校内に響きました。保護者の皆様には、感染予防対策にご協力いただき、ありがとうございました。

生活リズムカレンダー

画像1
 1月10日から生活リズムカレンダーの取組が始まりました。冬休み明け、学校生活が始まり、生活リズムを見直すよい機会になります。また、「10オフ運動」の取組も同時に行います。これは、携帯電話・スマートフォン等の適切な使用を促進する取組です。「午後9時以降は送信しない。遅くとも10時までには使用をやめる。」「家庭で話し合って使用に関するルールをつくる。」などがあります。ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

画像1画像2画像3
 いよいよ新しい年、令和5年を迎えました。新年の抱負を胸に登校してきた子ども達は、元気いっぱいです。私たち教職員一同、子どもたちの気持ちを大切にし、学校教育目標「夢をもち、将来を自ら切り拓く子どもの育成」に向かって精一杯努めて参ります。本年も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

入学説明会資料

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間予定

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

インフルエンザ報告書について

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311