最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:95
総数:158207
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

ものの重さ(3年生 理科)

 3年生が理科で「ものの重さ」の学習をしていました。粘土や紙などを、いろいろな形に変えて、重さを量っていました。
画像1
画像2
画像3

かきぞめ(1年生 書写)

 1年生が、お正月の書き初めの練習をしていました。もうすぐ、冬休みですものね。子どもたちは、とっても姿勢良く書いていました。
画像1
画像2
画像3

ハードル(6年生 体育)

 6年生が、体育でハードルを跳んでいました。慣れてきたのでしょう。ひっかかる子どもは、全然いませんでした。すいすい跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃまつり(2年生 生活科)

 2年生が、「おもちゃまつり」の計画を立てていました。1年生に対して、おもちゃのお店を開いて、遊び方を説明します。子どもたちは、大はりきりで、活動していました。
画像1
画像2
画像3

生き物となかよし(1年生 生活科)

 1年生が、本校の飼育小屋にいる、ウサギのミルクとココアを観察しに行ったことを、書いていました。子どもたちは、みんな「かわいい、かわいい。」と言っていました。ウサギと仲良くなれたようです。
画像1
画像2
画像3

火事をふせぐために(3年生 社会)

 3年生が、火事をふせぐために、どんなことをしているか学習していました。消防士さんの仕事についても、学習していました。
画像1

調理実習(6年生 家庭科)

 6年生最後の調理実習が終わりました。新型コロナウイルス感染症のため、昨年度は、一度も実施できませんでしたが、今年は、どうにか実施することができました。最後に、子どもたちが、「先生、手間がかかって大変だったのに、やらせてくれてありがとう!」と、言ってくれたのが、心にしみました。やさしい子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

廊下はぴかぴか!

 子どもたちのおかげで、廊下がぴかぴか!雑巾がけが、プロ級の子どもたちです。
画像1

校内研修会

 4年生算数で「面積のはかり方と表し方」の単元の、研究授業がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、授業参観も、少人数だけが教室に入り、残りの者は、ビデオで見るという形式でしました。講師の先生、有意義なお話を、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

キリスト教(6年生 社会)

 6年生が、今、歴史で学習しているのは、江戸時代のキリスト教のあつかいについてです。信長、秀吉、家康が、キリスト教に対して、どのように対応してきたのか、比較しながら学習していました。
画像1

野菜炒め(6年生 家庭科)

 野菜炒めの調理実習を終えた、6年生の子どもたちは、「ぜひ、家で作りたい」という感想をたくさん書いていました。素直な子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

ソーラン節(4年生 音楽)

 4年生が音楽で、「ソーラン節」を学習していました。運動会で高学年が踊っていたのをよく覚えていたので、すぐに、あいの手を入れて歌うことができました。楽しそうでした。
画像1

就学時健診

画像1
 来年度、本校に入学してくる新入生の子どもたちを対象にした、就学時健診がありました。元気な子どもたちの声が、校舎内に響いていました。

電流が生み出す力(5年生 理科)

 5年生が、理科で「電流が生み出す力」の学習をしていました。電流と電磁石のキットを作っていました。ビニルを切って、導線を出すところが、結構難しかったようですが、グループで教え合って、やりとげていました。
画像1
画像2
画像3

リコーダー(3年生 音楽)

 音楽室から、美しいリコーダーの音が、聞こえてきました。それは、何と、3年生でした。さすがです!
画像1

鍵盤ハーモニカ(1年生 音楽)

 1年生が、「ねこふいちゃった」の曲を鍵盤ハーモニカで練習していました。指遣いに気をつけて、一生懸命頑張っていました。
画像1

サッカー(4年生 体育)

 4年生は、今、体育でサッカーをしています。今日は、3クラス合同でしていました。子どもたちは、夢中になってボールをけっていました。
画像1
画像2
画像3

野菜炒め(6年生 家庭科)

 家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。新型コロナウイルス感染予防のため、自分のものは、自分で作って、自分で片付けるというスタイルでした。子どもたちは、静かに黙々と、作業をやりとげました。楽しみにしていた授業だけに、子どもたちは、やる気マンマンでした。
画像1
画像2
画像3

光(3年生 毛筆)

 3年生は、毛筆の時間に「光」という字を書いています。「はらい」や「はね」に気をつけて書いています。
画像1
画像2
画像3

どうしよう(2年生 道徳)

 道徳の時間、2年生の子どもたちは、よくないことをしてしまった時、どうしたらいいか、ワークシートに自分の考えを書いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

入学説明会資料

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

Google Workspace for Education

相談窓口

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

インフルエンザ報告書について

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311