最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:94
総数:158457
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

公開授業(5年 算数科)

 5年生算数科の公開授業がありました。「三角形の面積の求め方」を考えました。四角形や平行四辺形の面積の求め方をもとに、個人やグループで考えました。
画像1
画像2
画像3

もみすり作業(5年生 総合的な学習の時間)

 5年生が学年園の田んぼで育てた稲のもみすりをしていました。先生からやり方を教えてもらい、割り箸を使って、みんなでもみすりを頑張りました。大変な作業ですが、みんなでやれば、何のその・・・!楽しくてたまらないといった様子の5年生でした。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

 来年度、本校に入学してくる児童の就学時健康診断がありました。4月に入学してくるのを、楽しみにしています。
画像1

りんりん発表会 2

 りんりん発表会では、保護者の皆様、地域の皆様から大きな拍手をいただき、子どもたちは、大満足でした。特に6年生は、会場からアンコールをいただき、大きな勇気をいただきました。ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

りんりん発表会 1

 子どもたちの楽しみにしていた「りんりん発表会」が、始まりました。お家の方に見てもらえるということで、子どもたちのやる気モードは、最高潮!すてきな発表会になりました。
 今年度から、保護者や地域の方々に、子どもたちの発表を間近で見ていただくため、実施方法を変えました。はじめてのやり方ということで、執行部の皆様が誘導してくださり、会もスムーズに進みました。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

3年生人権学習

11月19日(火)5時間目に3年生は、人権擁護委員の畑田惠子さん、大磯弘志さん、久保田詳三さんを迎えて「人権学習」を行いました。「人権」について身近で分かりやすい内容の説明やビデオを通して理解するとともに、お互いに協力して草花(人権の花「ヒヤシンス」)を育てることで、つながりや思いやりやいたわりの心を育み、人権尊重の態度や行動を身に付けることができるように学習しました。児童たちは、人権や命を守るために大切なことが、日頃の生活の中にはたくさんあると気づくことができました。人権委員の皆様、ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内りんりん発表会(6年生)

 校内りんりん発表会をしました。6年生は、歌「道」と、合奏「情熱大陸」をしました。情熱大陸のリズムに合わせて、1年生が手拍子していたのが、とてもかわいらしかったです。
画像1
画像2
画像3

校内りんりん発表会(5年生)

 校内りんりん発表会をしました。5年生は、歌「いのちの名前」と、合奏「銀河鉄道999」をしました
画像1
画像2
画像3

校内りんりん発表会(4年生)

 校内りんりん発表会をしました。4年生は、歌「ありがとうの花」と、リコーダー奏「もののけ姫」と、合奏「バロック・ホーダウン」をしました。
画像1
画像2
画像3

校内りんりん発表会(3年生)

 校内りんりん発表会をしました。3年生は、歌「帰りの会のサンバ」と、合奏「ホール・ニューワールド」をしました
画像1
画像2
画像3

校内りんりん発表会(2年生)

 校内りんりん発表会をしました。2年生は、歌「レッツゴー!あしたへ」と、合奏「カントリー・ロード」をしました
画像1
画像2
画像3

校内りんりん発表会(1年生)

 校内りんりん発表会をしました。1年生は、歌「ドレミのメロディー」と、合奏「みんなでうたおう」をしました。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議 3

 第3回学校協力者会議がありました。各学年の4校時の授業を参観していただいた後、学校給食を試食していただきました。学校協力者委員の方々から、「子どもたちの、元気で明るい表情に、心がなごみました。」という、ありがたい言葉もいただきました。もうすぐ、「りんりん発表会」です。子どもたちは、頑張って練習に励んでいます。
画像1
画像2

音楽朝会

 体育館で、音楽朝会をしました。「夢の世界を」の歌を、みんなで歌いました。すてきな歌声が、体育館を包みました。
画像1
画像2
画像3

りんりん発表会準備

 6年生が、りんりん発表会の準備をしてくれました。これで、体育館練習が始められます。ありがとう!6年生!
画像1
画像2

研究授業(4年1組 算数科)

 4年1組で算数科の研究授業をしました。「およその数の表し方を考えよう〜がい数の表し方〜」の単元でした。生活の中で、どのようにがい数の考え方を使ったらよいのか、子どもたちは、一生懸命考えていました。
画像1
画像2
画像3

リアル謎ときゲーム(3年 PTC)

 NPO法人「晴れ、ときどきアドベンチャー」の方々にお越しいただき、3年生が、PTCをしました。「リアル謎ときゲーム」という楽しい活動を、親子いっしょにさせていただきました。子どもたちの期待度のボルテージは、上がりまくりで、わくわくする経験でした。「晴れ、ときどきアドベンチャー」の皆様、役員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生昔遊びその4

10月30日(水)に1年生は、地域のボランティアの方々とともに、昔遊びの体験学習を行いました。体育館では、「おはじき」「あやとり」「お手玉」「はごいた」「けん玉」「こま回し」など、外では「竹ぽっくり」「竹うま」「竹トンボ」などを、教えてもらいました。初めは上手くできなかった子どもたちも、ボランティアの方々に親切、丁寧に教えていただくうちにみるみる上達し、しく遊ぶことができました。温かい交流の機会をもつことができましたことを、嬉しく思います。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生昔遊びその3

10月30日(水)に1年生は、地域のボランティアの方々とともに、昔遊びの体験学習を行いました。体育館では、「おはじき」「あやとり」「お手玉」「はごいた」「けん玉」「こま回し」など、外では「竹ぽっくり」「竹うま」「竹トンボ」などを、教えてもらいました。初めは上手くできなかった子どもたちも、ボランティアの方々に親切、丁寧に教えていただくうちにみるみる上達し、しく遊ぶことができました。温かい交流の機会をもつことができましたことを、嬉しく思います。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生昔遊びその2

10月30日(水)に1年生は、地域のボランティアの方々とともに、昔遊びの体験学習を行いました。体育館では、「おはじき」「あやとり」「お手玉」「はごいた」「けん玉」「こま回し」など、外では「竹ぽっくり」「竹うま」「竹トンボ」などを、教えてもらいました。初めは上手くできなかった子どもたちも、ボランティアの方々に親切、丁寧に教えていただくうちにみるみる上達し、しく遊ぶことができました。温かい交流の機会をもつことができましたことを、嬉しく思います。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311