最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:95
総数:158207
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

【6年生PTC】

画像1
画像2
画像3
10月26日(金)に、6年生はPTCで保護者とともに、「壁掛け・鍋敷き」を手作りしました。それぞれ親子で、協力して楽しくオリジナルの作品を作ることができました。親子の共同作品として、思い出となることでしょう。PTA役員の皆さんには、準備や後片付けなどお世話いただきありがとうございました。

【3年生栄養指導】

画像1
画像2
画像3
10月23日(火)に3年生の栄養指導がありました。五日市小学校栄養教諭の河野朋葉先生の指導のもと、3年生の児童たちは、赤・黄・緑の食品について、カードを使いながら分かりやすく学習することができました。そして、それぞれの栄養のはたらきを知り、バランスよくとることの大切さを理解することができたようです。ご家庭でも、ぜひ栄養について話し合ってみてください。

【1年生昔遊び】

画像1
画像2
画像3
10月23日(火)に、1年生は地域ボランティアの皆さんとともに昔遊びを体験しました。竹とんぼ・缶ぽっくり・竹馬・こま回し・けん玉・羽根つき・お手玉・おはじき・あやとりの9種類の昔遊びを、班ごとに回っていきました。少し肌寒く、途中にはあいにく小雨も降ってきましたが、子ども達は大喜びで、元気よく遊ぶことができました。地域福祉推進委員の宮本暁子さんをはじめ、たくさんのボランティアの方々にご協力していただきありがたく思います。

【5年生稲刈り体験活動】

画像1
画像2
画像3
10月22日(月)に5年生児童は、堀江 壮先生と一緒に稲刈りの体験活動を行いました。春にみんなで植えた苗は、この夏の暑さにも負けず、すくすくと育ち、しっかりと穂をつけていました。一株一株を一人ずつ刈り取った後は、物干しにかけ、天日で乾燥させていきます。その後、脱穀・精米をして、お米を炊き、収穫の喜びを味わう予定です。堀江先生のおかげで、今年もまたよいお米が穫れました。感謝いたします。

【4年PTC】

画像1
画像2
10月19日(金)の4年生のPTC活動では、親子で「広島ガス」のスタッフによるサイエンスショーを見ました。次々と目の前で立ち上がる炎に、見ている人からは、「おぉー!」という驚きの声も上がっていました。ガスの火の正しい使い方や火の燃え方など、分かりやすく説明していただき、日頃火をあまり使うことのなかった子どもたちにとって、大変参考になりました。役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

【ハーブの会】

画像1
画像2
10月18日(木)のクラブの時間に、「ハーブの会」の皆様と4〜6年生の簡単クッキングクラブの児童たちとで、ハーブを使った調理を行いました。メニューは、「ハーブソーセージ」「マスタード」「ハーブティー」でした。ハーブ独特の香りを楽しみながら、おいしくいただきました。ハーブを初めて口にする児童もいましたが、ボランティアの方々と楽しい時間を過ごしました。ご協力ありがとうございました。

【4年鈴が峰登山】

画像1
画像2
画像3
毎年秋になると4年生は、総合的な学習として鈴が峰山に登ります。10/12(金)に2組(午前)・1組(午後)、10/17(水)に3組が登りました。「広島フィールドミュージアム」副会長の菊間 馨先生の指導のもと、秋の自然を肌で感じながら、全員無事に頂上まで登ることができました。頂上から見る故郷の景色は、とてもすばらしく子どもたちそれぞれの胸に刻まれたことでしょう。

1年生PTC活動

画像1
画像2
10月10日(水)に、1年生のPTC活動が体育館でありました。「紙ヒコーキおじさん」の中野 侃(あきら)さんから、よく飛ぶ紙飛行機の作り方の説明を聞き、親子で紙飛行機を作りました。やっとできた紙飛行機が高く飛ぶと、「わぁー、すごい!」と歓声があがっていました。みんなで思いっきり飛ばし合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた役員の皆様に感謝申しあげます。

4年生出前授業「漢字辞典の使い方」

画像1
画像2
10月5日(金)に、4年生は「漢字辞典の使い方」の出前授業を行いました。今回は、ベネッセコーポレーションより講師の先生をお迎えし、辞典の正しい使い方を教わりました。4年生の児童たちは、よく集中して話を聞き、体験することを通して、辞典の便利さを理解できたようです。これからも、漢字に興味を持ち、積極的に使ってほしいと思います。

児童館祭り

画像1
画像2
画像3
10月13日(土)に児童館祭りが行われ、たくさんの児童や保護者・地域の方々が参加しました。子どもスタッフが中心となり、美鈴が丘高校のボランティアクラブとも協力して企画準備したアイデアいっぱいの催し物に、子どもたちは大喜びでした。今年は、美鈴が丘児童館が30周年を迎えることを祝って、とても賑やかなお祭りとなりました。(オープニングには、比治山大学の和太鼓クラブの演奏もありました。)今後も、地域の子どもたちの憩いの場であり続けてほしいと思います。

3・4年生外国語活動

画像1
画像2
今年度から、3・4年生児童も、外国語活動(今年度は年間15時間)が始まりました。ICT教材を効果的に使いながら、「聞く」「話す」などの力を育成するとともに、コミュニケーション能力が向上するように取り組んでいます。3・4年生の児童も、楽しみながら積極的に活動しています。3・4年生の外国語活動で身につけた力をもとに、5・6年生では、外国語科として「書く」内容も入ってきます。児童が意欲をもって主体的に学ぶことができるように、今後も取り組みます。

後期始業式

画像1
10月9日(火)から後期が始まりました。始業式の中で、校長から「後期は、次の学年へのステップアップするための準備期間です。今までできなかったことにも、あきらめずに挑戦しましょう。」ということや「みんなで頑張ることとして、一つ目は、進んで挨拶をして良い返事をすること、二つ目は、きれいに掃除をしたりトイレのスリッパを揃えたりすることです。」という話をしました。その後、後期の代表委員たちが紹介され、各自で抱負を述べました。後期に向けて、学校全体で目標を持ち、頑張っていきます。

運動会その2

画像1
画像2
画像3
心配された台風24号が通り過ぎた後、青空の下、無事に10月1日(月)に運動会を行いました。今年の運動会は「掴み取れ!栄光の架け橋〜仲間と共に一致団結 みんなが主役だ 美鈴っ子〜」というテーマで、これは児童会が考えてくれたものです。今年は、低・中・高の学年合同で、団体演技や団体競技を行いました。上学年を手本にして、下学年もよく頑張って練習をしました。そのおかげで、今までにない仕上がりで、本番もすばらしい出来栄えでした。児童達も、天候で2日延びた影響はほとんど見せず、最後まで一生懸命やり切りました。お忙しい中、ご来場いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様には、厚くお礼申しあげます。

運動会その1

画像1
画像2
画像3
心配された台風24号が通り過ぎた後、青空の下、無事に10月1日(月)に運動会を行いました。今年の運動会は「掴み取れ!栄光の架け橋〜仲間と共に一致団結 みんなが主役だ 美鈴っ子〜」というテーマで、これは児童会が考えてくれたものです。今年は、低・中・高の学年合同で、団体演技や団体競技を行いました。上学年を手本にして、下学年もよく頑張って練習をしました。そのおかげで、今までにない仕上がりで、本番もすばらしい出来栄えでした。児童達も、天候で2日延びた影響はほとんど見せず、最後まで一生懸命やり切りました。お忙しい中、ご来場いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様には、厚くお礼申しあげます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311