最新更新日:2024/05/01
本日:count up16
昨日:106
総数:492505

図書委員会

 11月12日(月)
 雨が降ったり,止んだりしました。

 「雨の日の読み聞かせがいるあな?」
 と,相談します。
 いつでも読み聞かせをする準備はできているので,安心です。
 
 雨が降らなかったので,今日は,図書室で,カレンダーの準備をしました。

 彩の森図書館が,また,変身します。
 落ち着いて本が読めます。
 図書委員会のみなさん,ありがとうございます。

画像1

11月12日 5年理科

画像1
画像2
画像3
「流れる水のはたらき」

 5年生は,川などを流れる水が,どんなはたらきをしているか学習しています。

 今日は,実際に砂場で水を流してみて,流れる水による浸食や堆積がどのようになっているか実験しました。

 子どもたちは,水の力が意外に強いことに驚いていました。

11月12日 1年体育

画像1
画像2
画像3
 11月27日の校内ドッジボール大会に向けて,各学年とも練習に熱が入ってきました。

 練習をした後には,作戦タイム。役割やボールの投げ方や取り方,ボールからどう逃げるかなど,みんなで相談しました。

 チームワークを大切に,がんばりましょう。 

タグラグビー

 11月10日(土)
 タグラグビー練習日です。
 定房先生と占部先生が教えてくださいます。

 今日は,パス回しの練習をしました。
 パスを回すときは,声を掛け合うのがポイントです。

 「はい。」
 「はい。」
 声と共に,チーム力が一段と高まります。

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ

 11月10日(土)
 合唱クラブの練習日です。
 今日は,山川先生・横内先生・平賀先生が教えてくださいます。

 「上手な合唱から学びましょう。」
 子どもたちは,山川先生から,そう声を掛けられ,ビデオを見ました。

 「口が大きく開いてるよね。」
 「体の動きが違うね。」

 その後の歌声は,一段とよい響きでした。
 「文化の祭典」に向けて,がんばっています。

画像1
画像2
画像3

11月9日 1年算数 2

画像1
画像2
「ボールのかたち」
「けーきのかたち」
「チーズのかたち」

いろいろなかたちのものをみつけて,上手に仲間分けすることができました。

11月9日 1年算数 1

画像1
画像2
「にているかたちをあつめよう」

身の回りにあるいろいろなものの形に着目して,仲間分けをしました。

「つつのかたち」
「サイコロのかたち」
「はこのかたち」…

11月8日 3年算数

画像1
画像2
画像3
 身の回りにあるものの重さを比べました。

 天秤の傾きで重さを確認しました。

 大きくても軽いものがあったり,小さくても軽いものがあったり…。

 調べてみると意外な気付きがありました。

 

1年生 音楽科

 1年生は,鍵盤ハーモニカの学習をしています。

 校内音楽会に向けて,たくさん練習をしたので,色々な音が,きれいに出せるようになりました。

 今は,パートに分かれた演奏を目指し,練習をしています。

 お休みがあるので,ちょと,難しいです。
 がんばって,練習します。

画像1
画像2
画像3

5年生 国語科

 5年生は,国語科「注文の多い料理店」の学習をしています。

 今日めあては,
 「場面を三つに分け,構成の面白さをまとめる。」
 です。

 「どうやって,三つに分けますか?」
 先生の問いに,みんなで考えます。

 物語の面白さをしっかり味わっていきます。

画像1
画像2
画像3

大休憩

 ちょっぴり,曇り空。

 運動場には,元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿。

 校内ドッジボール大会に向けて,練習をしている学級。

 鉄棒で,出来なかった技を練習している人。

 チャイムが鳴ると一斉に教室に入ります。

 彩が丘っ子5か条
 「時間を守り てきぱき行動」
 がしっかり出来ています。

画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

 
 1年生は,漢字練習をがんばっています。

 11月になり,たくさんの漢字が書けるようになりました。
 最初は,漢字ドリルで,
 「いち。にい。さん。」
 と唱えながら,練習します。
 次は,漢字ノートです。
 漢字ドリルを見ながら,形を整えて書いていきます。

 お手本通りの漢字が書けるようになりました。

画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

 2年生は,算数科「かけ算」の学習をしています。

 「かける数」と「かけられる数」

 この違いは,なんだろう?

 かける数とかけられる数が代わると,お話問題では,大きな違いがあることが分かりました。

 発見することが多いです!!

画像1
画像2

2年生 国語科

 
 2年生は,国語科「絵を見て お話を作ろう」の学習をしています。

 今日は,清書です。
 自分が考えたお話を清書します。
 きれいな字で,書きました。

 参観懇談の日に見てもらえるように,がんばっています。
 楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

4年生 算数科

 4年生は,算数科「計算のきまり」の学習をしています。

 ×と÷と+とー
 どれが一番最初に計算するのかな?

 これに,(  )がつくと,どこを一番最初に計算するのかな?

 「ここが1番で,ここが2番で・・・」
 途中で分からなくなったら,友達に聞きます。
 「あっ,そうか。」
 この瞬間が一番嬉しいです。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 英語科

 5年生は,英語科「ほしい文房具」の学習をしています。
 文房具を持っているか,たずねたり,答えたりします。

 文房具の絵が描かれたカードを使います。
 ルールは,トランプの「ババ抜き」と同じです。
 直ぐにカードを取るのではなく,自分が持っているカードと同じものを
 「Do you have a pen?」
 と聞きます。相手が,そのカードを持っていたら,
 「Yes,I do.Here you are」
 と答え,そのカードを貰うことができます。
 自分のカードと絵が揃うので,中央にカードを捨てることができます。
 手持ちのカードが早くなくなった人が勝ちです。

 「やった!」
 カードが無くなるたびに,大歓声です。
 楽しく英会話の学習をしています。

画像1
画像2
画像3

タグラグビーの練習

 タグラグビーの練習を重ねています。

 今日は,パスをしたり,1対1などをしました。

 パスは,右からも左からも出せるように練習。
 
 相手を交わすためには,左右の動きに気を付けて練習。

 たくさん走るので,疲れると思うのですが,疲れを見せることなく,練習をしています。

 がんばる彩が丘っ子です。

画像1
画像2
画像3

6年生:図画工作科

 6年生は,図画工作科「くるくるクランク」の学習をしています。

 クランクを使って,動きが面白い作品が仕上がっています。
 
 1枚の色画用紙から,さまざまな作品を作っています。

 さすが,6年生です。

画像1
画像2
画像3

3年生:図画工作科

 3年生は,図画工作科「ハッピー小物入れ」の学習をしています。

 「どんなものを入れる小物入れにしようかな?」
 と,しっかりと想像してから,作り始めました。

 まず最初に,小物入れに紙粘土を付けます。
 なかなかくっつかないのですが,根気よく,指で伸ばしていきます。

 「やったね。○○君,上手だね。」

 お互いを褒め合い,楽しい小物入れづくりが進んでいます。
 できあがりが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

1年生:生活科

 1年生は,生活科「おもちゃをつくろう」の学習をしています。

 今日は,ホワイトボードを使って,作るおもちゃを決めています。

 ホワイトボードに意見を書くと,楽しくて,たくさん考えが出ます。

 いろいろなおもちゃを作りましょう。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239