最新更新日:2024/05/28
本日:count up63
昨日:68
総数:494599

とんど〜太鼓と獅子舞

画像1画像2画像3
とんどのオープニングは、和太鼓の演奏と獅子舞です。
彩が丘彩響の皆さんです。
旧正月の雰囲気を盛り上げてくださいました。

とんど祭り

画像1画像2画像3
1月13日(日)彩が丘小学校校庭で、とんど祭りが催されました。
早朝から、彩父の会の皆さんが河内の竹林まで竹を伐採に行かれ、とんどの組立が始められました。
1時半点火に合わせて、町内よりぞくぞくとしめ縄など松飾りや書き初めをした半紙を持って大勢が集まられました。
今年、巳年の年男・年女の主に小5の子ども達により、点火されました。
大きく火柱がたって、竹の割れる音が響きます。
無病息災でつつがなく、皆過ごせますようにとお祈りしました。

食育週間 1月7日〜1月31日

画像1
「毎日の給食をしっかり食べよう」という給食週間が始まっています。
これは、「きゅうしょくの木」という取組です。実施期間中、給食センターで残食率(大おかず・小おかず)を計算され、翌日、残食率に合わせた色のカードが届きます。
 赤・・残菜が7人以下 桃・・8人〜17人 紫・・18〜33人  
赤い実をたくさんふやそうと努力しています。
ご家庭で、給食のことを話題にしてみてください。

◎子ども達がよく食べた給食メニュー
 ハヤシライス・やさいソテー・フルーツあえ・まぐろの揚げ煮・剣エビの唐揚げ・とうふの中華スープ

○少し残菜が多かったメニュー
 豆腐汁・ぞうに

△とても残菜が多かったメニュー
 紅白なます・・・すっぱい味が苦手なのでしょうか?大人は大好きでも子どもは苦手?合計で24人分も残りました。

書き初め大会〜2年生〜

 8日(火)に書き初め大会を行いました。お手本の字のように書けることが一番ですが,自分にあった目標をもって取り組んで欲しかったので,こちらで5つめあてを挙げて,その中から最も頑張りたいことを自分で選び,それを意識するようにしました。ふりかえりでは,21人中17人がめあてを達成したとのこと。達成できなかったと答えた子は「もっときれいに書きたかったから・・・」ということでした。1月にある参観日の際には子どもたちのすばらしい作品をご覧下さい。

<めあて>
1 ゆっくりとていねいに書く。
2 美しいしせいで書く。
3 文字の中心を揃えて書く。
4 えんぴつの持ち方に気をつけて濃く書く。
5 止め,はね,はらいを意識する。

画像1画像2

五感を働かせて描く・書く〜3年生

画像1画像2画像3
「見る・嗅ぐ・触る・味・聞く」五感を働かせて、描き、その後詩を書きました。
すると、こんな作品ができました。

5年生「競書会を行いました」

画像1画像2
 競書会を行いました。
 新年を迎え、「今年も頑張ろう!」という気持ちを「新春の光」という言葉に込めて書きました。

不審者対応避難訓練

画像1画像2画像3
不審者の侵入による緊急事態に、迅速・的確に対応し、児童が安全に避難できるように不審者対応避難訓練を実施しました。

今回の設定は、授業中に不審者が来校。教諭が発見し、通報、避難指示、誘導、身柄を警察に引き渡すまで、実際を想定した訓練です。

不審者役をした教員に出会うと、対応職員にもやはり緊張が走ります。
学校職員は、不審者対応・児童管理など役割分担で動きました。

最後には、駆けつけた警察官に身柄を拘束されたことを放送で知らせ、児童全員を体育館に集合させました。
子ども達には、
○先生達はチームワークで必ず皆さんを守ること
○先生の指示をしっかり聞いて落ち着いて行動すること
を話しました。
子ども達は引き締まった態度で真剣に避難訓練に臨むことができました。

「にわとりかあさん」の読み聞かせ

画像1画像2
今日は、1〜5年の1組で、新年第1回の「にわとりかあさん」による読み聞かせがありました。1年1組では、読み聞かせのあと、7冊の本を紹介してくださいました。これらの本は、しばらくの間、教室におかれます。

1年1組で紹介してくださった本
 十二支のはじまり
 どうして十二支にネコ年はないの?
 さがしてごらん100人かくれんぼ
 しもばしら
 365まいにちペンギン
 ゆきのひは あつい あつい
 てぶくろがいっぱい

タグラグビー中国ブロック大会に向けて!!

画像1画像2
 1月13日(日)山口市で行われます中国ブロック大会に向けて彩が丘スターズの子どもたち9名は練習に励んでいます。1月5日(土)と6日(日)には,関西ラグビーフットボール協会普及育成委員会中国ブロックの責任者の永川信平様が,子どもたちのために指導に来てくださいました。
 基本的なパス練習から始まって,クロスパスや飛ばしパスの練習をくり返し行いました。今まで彩が丘の子ども達は,個々のスピードはあったのですが,この二日間の指導でボールを運ぶチームとしてのスピードもついてきました。教えていただいたことを,中国ブロック大会で出させるように残りの短い期間練習していきたいと思っています。

今日からスタート。始まりの時。

画像1
冬休みが終わり、今日から授業が再開しました。広島市は2学期制なので、特別に始業式はありません。今日は授業と緊急時に備えて色別下校があります。グリーンキャッチの皆さんが来てくださいます。
先生や友だちに会えるのがうれしそうです。私たちもうれしく思います。

教材・教具フェアで、本校の図書館教育をプレゼンしてきました。

画像1画像2画像3
1月6日(日)、広島県教育委員会主催の「学力向上のための実践交流会」が広島大学において、県内の教職員約1000人の参加者のもと開催されました。
それにあわせて、「広島県小・中学校教育研究会 教材・教具フェア」が実施されました。小学校教育研究会では、19部会のコーナーが3教室に分かれて展示がありました。
彩が丘小学校では、校長、教頭、河野研究主任、宮崎、中田、難波6名で、彩が丘図書館の映像と指導資料を持ってプレゼンをしてきました。
写真のように、多勢の先生方が本校の図書館教育の関心をもって、説明を熱心に聞いてくださり、大きな手応えを感じてきました。


図書館司書ピクルスのことが新聞に〜4年生

画像1
4年生は、国語で新聞作りの活動をしていました。
新聞が完成し、掲示板に張り出されています。

タイトルが「ピクルスのかくされたひみつ」です。
すごいですね。
ピクルスが毎月洋服がかわるってことも気がついていますね。
図書館の先生に取材をして記事を書いているようです。
ピクルスはサンタになっています。
彩の森図書館の愛すべきマスコットです。  ※12月の記事です。

仕事始め

画像1画像2画像3
1月4日は仕事始めの日です。しかし、学校では少し様子が違います。
子ども達が登校を始めるのは、7日(月)からです。
その準備を進めているところですが、校庭には誰の姿もありません。
さみしい限り!主役の子ども達の登校を待ちわびています。
今年は巳年。図書館マスコットのピクルスもへびと友だちです。

やさしいほけんの先生〜4年生のかべ新聞から

画像1
4年生の新聞にこのような記事を見つけました。
なぜ保健の先生になったか。
なぜ保健だよりが手書きなのか。
得意なイラストのわけなど、いろいろ取材をしているようです。


校歌に込められた意味は?〜4年生のかべ新聞から

画像1
音楽の先生、校長先生に取材をして書いています。
歌詞に込められた意味を考えて、
「学びなしでは平和は作れないのです」
と、導き出した意見には、素晴らしいと思います。
「窓が山のように高い理想を目指して、勉強しよう、努力しよう。」
と、言われた話もきちんと書きました。
だから、心を込めて歌おうと結んでいるのには、さらに感心しました。

今日は、最後の日。だから、お楽しみ会です。

画像1画像2画像3
おたのしみ会を学級ごとにしています。
4年生は得意なピアノの披露や手品の披露をしていました。
外では、高学年がフットベースボールをしていました。
今日は、最後だから、いつもと違う日のようです。
このような集会活動は、学級の所属感や仲間意識を育てる上でとても有効な活動です。
子どもたちの笑い声が職員室まで聞こえてきます。


教室の大掃除

画像1画像2
3年生は大掃除をしていました。椅子の下のテニスボールのごみ取り、ほうきの毛のごみ取りなども丁寧にしていました。
テニスボールは、音の発生を抑えるために全校児童の椅子に取り付けています。


冬休み用本の貸出

画像1画像2画像3
6年生が最後の日に本を借りに来ました。
早く借りたら、すぐ読んでしまうからだそうです。
彩の森おすすめの本50冊コーナーも借り出されて、書架はこんな状態です。
全校児童に親子読書の宿題を出しています。

金メダル〜県大会で2年生

画像1画像2
2年生の授業です。国語「ビーバーの大工事」
動物の生態について、文章から大事な言葉や文を書き抜くということがねらいでした。
図鑑で調べて、「動物のひみつパンフレット」を作りました。
1年生に見せてあげるんだとはりきって作りました。
1年生との交流会では、成長の様子がよくわかりました。

金メダル〜県大会で1年生

画像1画像2
1年生の授業です。国語「おとうとねずみチロ」
自分の好きな場面の様子について、登場人物や会話を中心に想像を広げながら読んでいました。お話カードに想像したことをしっかり書き込みました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
1〜5年給食終了 あゆみ渡し 修了式
3/28 離,退任式(登校日)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

アクセスマップ

第55回広島県学校図書館教育研究大会

彩小スクールナビ

学びのすすめ

ふれあい相談日と相談窓口について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239