最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:93
総数:493686

卒業式の練習〜大きな壁になれ

画像1画像2画像3
卒業生の式に臨む姿はメキメキ変わってきています。
「卒業式で最高の姿を見せることで、感謝の気持ちを表す」
担任は「大きな壁になれ」と激励しています。
最高の姿で、次の卒業生が乗り越えられないほどの壁を作れという意味です。

全体練習〜卒業まであと6日

画像1画像2
全学年での卒業式練習の第1回目です。
1卒業式へ臨む心構え
2姿勢と所作…座り方、立ち方、目線など
3呼びかけと歌の練習

スピード8の字長なわ跳び

画像1
 今年は,校内ドッジボール大会と校内長縄跳び大会に向けて,学校全体が一体となって取り組めた素晴らしい行事になりました。また,子どもたちの体力つくりや学級の絆づくりにつながりました。
 広島市教育委員会にも練習段階から出た記録を送りホームページに掲載していただきました。現在2月末までの記録が載っていますのでご覧になってください。
 同じチームでもたくさん記録が載っているのは,練習から本気で取り組んできた証拠だと思います。
 ここでは,各学年の最高記録を掲載します。
(1年生)1年2組白組  記録139回 (広島市第 2位)
(2年生)2年2組赤組  記録260回 (広島市第 1位)
(3年生)3年1組赤組  記録281回 (広島市第 3位)
(4年生)4年1組赤組  記録259回 (広島市第16位)
(5年生)5年2組白組  記録310回 (広島市第11位)
(6年生)6年2組白組  記録283回 (広島市第12位)
 

6年〜地域の人に感謝する会

画像1画像2画像3
卒業式まであと10日〜いよいよカウントダウンが始まりました。

それぞれの方が学校の学習場面での支援や安全の見守りに入ってくださいました。
◎ほほえみの会・・・・・・社会科「昔のくらし」
◎さくら会・・・・・・・・生活科「昔遊びの会」
◎せせらぎ女性会・・・・・運動会彩が丘音頭の指導
◎にわとりかあさん・・・・読み聞かせとお話会
◎家庭科支援ボランティア・家庭科授業の支援
◎爺遊連・・・・・・・・・もちつきと見守り
◎彩が丘公民館長・・・・・地域行事や公民館
◎彩が丘連合町内会長・・・地域行事の責任者
◎地域安全支援員・・・・・安全指導・見守り

各班に2名ずつ入っていただき、子ども達お手製のリンゴとバナナのフルーツケーキと紅茶でもてなしました。
紅茶の入れ方も上手でした。紅茶がこぼれてお皿がよごれたら自分のにして、きれいな紅茶を差し上げる気配りもできます。
 
地域の方が言われた贈る言葉を忘れずに、中学校でもがんばりましょう。
あなたたちのことは、これからも地域の方が応援してくださっています。

歌を思いを込めて〜音楽朝会

画像1画像2画像3
本校の合唱はすばらしいハーモニーです。

音楽朝会〜卒業式の歌

画像1画像2画像3
昨日、5年生が椅子並べをしてくれて、今日から卒業式に向けて練習がはじまりました。
「歌で思いを伝える。」
卒業おめでとう。これからがんばるんだよ。しっかりね。
ありがとう、先生、みんな。
卒業式まで気持ちを高めていきたいと思います。

5年生「卒業式の準備」

画像1
画像2
画像3
 体育館の卒業式の会場作りを行いました。
 今回はイス並べです。
 約570脚のイスを出し並べました。

 1時間かけての作業になりましたが、遊んだり、勝手なことをしたりする子どもの姿は見られませんでした。

「ここにイスを出してね。」
「これを運んでね。」
と次々に仕事を割り振りましたが、いやな顔一つせず、進んで動いてくれる5年生の姿に感心しました。

来年は最高学年です。
「この子達なら大丈夫!」と強く感じたイス並べでした。

5年生のみんな、どうもありがとう。

明日は「地域の人に感謝の気持ちを伝える会」

画像1画像2
この時期、6年生はこれまでお世話になった方々を招待して「感謝の気持ちを伝える会」を行います。それが明日になりました。
今日は、その準備にケーキを焼きました。
明日、皆さんがおいしいと言ってくださるでしょうか。

バナナとリンゴのフルーツケーキ
材料
 バナナ  2本
 りんご  1こ
 レモン汁 30ml
 クッキー 100g
 さとう  40g
 たまご  2こ
 あんずジャム 適量

お話会の特別ゲスト〜石田教頭先生

画像1
画像2
画像3
絵本「びゅんびゅんごまがわまったら」では、4つのびゅんびゅんごまを回せる校長先生が登場します。お話会では石田教頭先生が登場し、4つのびゅんびゅんごまを回しました。
「がんばれ!がんばれ!・・・」
子ども達の手拍子に合わせて、石田教頭先生もがんばります。
見事に4つを回し、子ども達の大喝采を受けました。
石田教頭先生はびゅんびゅんごまの名人です。
その陰には、涙ぐましい努力があるのです・・。拍手!

にわとりかあさんによる「お話会」

画像1
画像2
画像3
この時期、毎年恒例の読み聞かせボランティアのにわとりかあさんによる「お話会」です。45分間中、子どもたちをあきさせない趣向をこらしたプログラムです。
1年生には2校時、2年生には3校時の2回に分けて行われました。

  =プログラム=
 絵 本    「ぼちぼちいこか」
 新聞紙話   「火事」
 プロジェクター「びゅんびゅんごまがまわったら」
 手遊び    「拍手で遊ぼう」
 ブラックパネルシアター「ブレーメンの音楽隊」

おもちゃまつりへようこそ

画像1画像2画像3
3月1日。1年生を招待して2年生は「おもちゃまつり」を行いました。
国語の「話す・聞く」力をつける学習です。
1年生に順序よく説明するということが目標です。2週間前から準備を始め,クラスで班同士が協力し合いながら何回も練習を行ってきました。

2年生は1年生のペースに合わせて順序よく説明してあげることができました。
実際に見本を用意して1年生に説明したり,分かりにくいところは繰り返して説明したりするなど,どんどん工夫をしていく様子にとても感心しました。
1年生は,質問を進んでしていました。

1年生はおみやげをたくさんかかえ,大喜びで帰って行きました。
1年生に「楽しかった!!」とたくさん言ってもらえて、2年生はとても嬉しかったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

アクセスマップ

第55回広島県学校図書館教育研究大会

彩小スクールナビ

学びのすすめ

ふれあい相談日と相談窓口について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239