最新更新日:2024/04/30
本日:count up75
昨日:52
総数:492458

コスモスが咲きました!

画像1
1年生の学級園にコスモスが咲き始めました。
台風の影響でしょうが、いくぶん今日は涼しいようです。
三和中学校では、今日から登校が開始だそうです。
本校では、9月3日からですが、
6年生は、9月1日(土)PTA学校清掃日に参加してもらいます。
6年生は後7ヶ月で卒業。
最高学年としていろいろな場面で期待しています。

しあわせのひまわり

画像1
「しあわせのひまわり」
平成17年11月22日に発生した「矢野西小学校殺害事件の風化防止」と
「子どもの安全を守る意識の持続」をめざす象徴として、
木下あいりさんが育てていたひまわりの種を矢野西小学校が受け継ぎ、
「しあわせのひまわり」として、平成21年度から広島市内の小学校で栽培しています。

本校でも、昨年度から栽培を始めました。
希望する子ども達にも配布しました。各家庭で咲かせていることでしょう。
まるでひまわりの林のようになりました。
教頭先生の背丈はとうに越しました。
今は種を太らせてくれるのを待っています。
また、大切に種を保存し、来年咲かせたいと思います。

8月27日宿題提出日

画像1画像2
本校では、夏休み2回の登校日をもちました。
平和祈念式典とあわせての8月6日と今日8月27日です。
今日は、宿題提出日です。
子どもたちは、宿題をかばんいっぱいに詰め込んで、登校してきました。
子どもたちの笑顔を久しぶり見ることができました。
やはり子どもたちの笑顔や元気な声は、エネルギーをもらいます。
先生にうれしそうに順々に提出していました。
残念ながら、宿題提出が完璧でない子どもたちは、
明日から3日間学校に来てやることになります。
がんばりましょう。
やるべきことをきちんとできる子は必ず伸びます。

夏休み施設修繕〜児童げた箱のペンキ塗り完成

画像1
ご覧ください。完璧に塗られて、美しいげた箱が完成しました。
業務の皆さま、ありがとうございます。お疲れさまでした。

夏休み施設修繕Part.2

画像1画像2
業務員の共同作業で子どもたちのげた箱のペンキ塗りをしていただいております。
保田健吉指導監督員を中心に、5校の業務員が集まり、一気に完成まで仕上げてくださいます。
まさにプロの仕事です。
業者に依頼したら莫大な費用がかかる作業です。
完成間近です。
子どもたちがおどろく顔が楽しみです。

心の元気を育てる地域支援事業に係る道徳研修会

画像1
8月22日(水)藤の木小学校で、
三和中学校区すべての小中学校から教員が集まり
「心の元気を育てる地域支援事業に係る道徳研修会」が開催されました。
11月30日三和中学校の2年生の道徳授業が公開されるので、その指導案検討、指導主事先生の講話を拝聴しました。
指導者にはお二人の指導主事の先生をお招きしました。
 広島県教育委員会豊かな心育成課 貞森倫子指導主事様
 広島市教育委員会指導第二課 高木浩二指導主事様

講話いただいた内容を生かし、道徳の授業を工夫していきたいと思います。
本校は、2年生以上は、生徒指導主事と担任が役割を工夫して授業しています。
いじめの問題が毎日大きく報道されていますが、
“人間としてよりよく生きていくための心のものさしづくり”
人間としての生き方を学ぶ時間です。
道徳があった日は、どんなことを学習したか、親子で対話していただければ、
自分の生活を見つめ直すいいチャンスになると思います。

夏休みの施設整備Part1

画像1画像2
教頭先生が一人で、高圧洗浄機で磨いています。
中庭には、ブロックが敷き詰めてあるのですが、
創立20年間の間に、汚れてきて、すき間から苔が生えてきています。
ビフォーアフターを見比べてください。
ご覧のように色が全然変わってきています。

夏休みプール開放

画像1
プール開放事業推進委員会(委員長:岡戸PTA会長)で実施する夏休みプール開放事業も今日で終了しました。
事故なく無事に終了できたのも、正監視員や補助監視員を努めてくださった保護者の皆さんのおかげです。本校は、4年生以上の保護者の方には皆さん、補助監視員として、お手伝いいただいております。ありがとうございました。暑いさなか、大変だったと思います。
また、例年、オキシダント注意報や雷の警報がでるなどで何日か泳げない日がありますが、今年は予定された日はすべて実施することができました。
最終日には、35名の参加がありました。13日すべて参加した皆勤賞の子が5名いました。すばらしいです。

銀賞受賞!!

画像1画像2
 第79回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールが8月10日(金)呉市文化ホールで開催されました。
 毎年新しくNHKが制作する課題曲と自由曲で競い合う教育イベントです。本校は今年の課題曲「希望のひかり」と自由曲「マホウツカイの日々」を発表しました。
 「マホウツカイの日々」は,歌詞と旋律から物語を想像して,伝える想いをみんなで1つにするために大きな絵本を図書室の三浦先生や難波先生に手伝ってもらってつくりました。
 自由曲は昨年の秋から課題曲は今年の春から練習を始めました。音楽室から聞こえる歌声はだんだん美しくなっていくのがよく分かりました。
 部員は,2年から6年の28人ですが,練習の成果を発揮して,出場した23校の中からみごと銀賞を受賞することができました。
 8月25日(土)午後1時から3時にNHKのEテレで放送されますのでご覧ください。また,9月9日の日曜参観日の日にも合唱クラブは歌いますのでぜひ聴いてください。

あいりちゃんの幸せのヒマワリ

画像1
5月下旬に、子ども達や地域の皆さんに、
あいりちゃんの幸せのヒマワリの種を少しずつですが配りました。
子どもの健やかな成長を願って植えたヒマワリです。
団地内でもヒマワリが咲いている様子が見られ、
あいりちゃんのヒマワリを育ててくださっているのかなと思い、うれしくなります。
もし、よろしかったら、このブログで公開します。
さしつかえない方は写真データを送ってください。
送信先は、ayagaoka@e.city.hiroshima.jp

明日は、いよいよNHK全国学校音楽コンクール

画像1画像2
8月10日(金)、呉市文化ホールにて、NHK全国学校音楽コンクール広島大会が開催されます。
彩が丘小合唱クラブの出演は、午後の3つめ、2時頃になります。
地域・保護者の皆さまからの応援の数々、心より感謝申し上げます。
彩が丘小合唱クラブは、NHK合唱コンクール5度目の挑戦です。
5年間、金・銀・銅と様々な賞を受賞してきています。
音楽室には「努力は天才に勝る」の言葉。
河野陽子教諭の指導のもと、今年は部員28名でがんばってきました。
練習に参加してきて、病気で出演できない友だちもいますが、その子も分もがんばると言っています。
合唱クラブのモットー「心にひびく歌声を」、文化ホールいっぱいに、彩が丘の合唱の歌声を響かせてくれることと期待しております。
お時間がありましたら、会場まで応援よろしくお願いします。

8月8日学校保健委員会開催

画像1
本校では、毎年この時期に、学校保健委員会を開催しています。
本日は、校長・教頭・保体部職員に加え、保護者代表の方々、学校医の小西先生・学校薬剤師の豊見先生をお招きし、体力や健康面について協議を行いました。

学校からは、体力テストや健康診断、生活リズムカレンダーの取組について、児童の実態と考察を報告しました。
体力面では、昨年度に比べ向上してきているが、今後も握力や投力を継続して鍛えていく必要性があること。
健康面では、健康診断の集計報告や、受診率の向上へのお願いをしました。
生活リズムでは、現状報告とともに、課題だった早寝・早起き・朝ご飯について、協議しました。

その後、保護者の皆様から、気づきやお子さまの様子で気になっていることなどをお話しいただきました。小西先生から丁寧なご回答をいただいています。

最後に、小西先生と豊見先生より、それぞれご専門の立場からお話をいただきました。
小西先生からは脊柱側弯症の実態や早期発見の重要性を、豊見先生からは、マスコミなどから得られる情報の選択の必要性についてでした。

1時間という短い時間ではありましたが、校医の先生方をはじめ、それぞれの立場からお話をいただき、大変有意義な会になりました。
詳しい内容については、9月の「ほけんだより」で保護者の皆様にお知らせします。

ご出席してくださった皆様、本日は暑い中、ありがとうございました。
今後とも、本校の児童の健康・体力向上に向けてしっかり、取り組んでいきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

アクセスマップ

第55回広島県学校図書館教育研究大会

彩小スクールナビ

学びのすすめ

ふれあい相談日と相談窓口について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239