![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:36 総数:526258 |
3年生 校外学習出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改めて担任から校外学習中のマナーについての話があり、いざ出発です。 バスに乗る前には、児童一人一人が気持ちのよいあいさつを運転手さんにしていました。 たくさんのことを、楽しく学んできてくださいね。 行ってらっしゃい! 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレーうどん…給食のカレーうどんは、カレーを一工夫して作っています。最初に、煮干しでだしを取ります。次に、油を熱して、牛肉・たまねぎ・にんじんを炒めたら、だし汁を入れて煮込みます。カレールウのほかに、しょうゆ・酒・塩・こしょうで味付けをし、うどんとねぎを加えて出来上がりです。カレーライスと違って、だしの味が感じられますね。また、今日は地場産物の日です。カレーうどんに入っているねぎ、三色ソテーに入っているこまつなは、広島県で多く栽培されています。 3年生 社会科「わたしたちのくらしとものを作る仕事」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「であって生まれる いろのせかい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっ、こぼれた! でも大丈夫。近くのお友達が、すぐに手伝ってくれました。 とっても気持ちの良い光景です。 6年生 算数科「拡大図と縮図」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふわふわ丼…ふわふわ丼は、まず油としょうがを炒めて香りを出し、豚肉を炒めます。そこに、たまねぎ・にんじんを入れて炒め、水を入れて煮ます。豆腐を入れて味付けし、ねぎを入れた後、水で溶いたでん粉を入れます。最後に溶き卵を流し入れたらできあがりです。豆腐のやわらかさと、卵を流し入れる前に水で溶いたでん粉を入れることでふわふわ食感になります。 4年生 道徳科「みんな同じだったら」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科「本で知ったことをクイズにしよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「え、どこに書いてあった?」しっかり読まないと答えが見つからない問題もありました。 6年生 国語科「せんねん まんねん/名づけられた葉」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い浮かんだことを、イラストにして描き加えました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |