最新更新日:2024/05/22
本日:count up98
昨日:105
総数:494043

2月7日 彩の森ふれあいまつり4

画像1
画像2
画像3
活動の様子です。

2月7日 彩の森ふれあいまつり3

画像1
画像2
画像3
活動の様子です。

2月7日 彩の森ふれあいまつり2

画像1
画像2
画像3
活動の様子です。

2月7日 彩の森ふれあいまつり1

画像1
画像2
画像3
いよいよ彩の森ふれあいまつり当日です。先週のロング昼休憩にクラス代表に紹介してもらった各学年のいよいよ発表を聞く日となりました。発表するみんな。一生懸命聞いているみんな。縦割りグループで上手に活動できるみんな。たくさんのすてきな皆さんに出会えました。すばらしかったです。

2月6日 昔の道具

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科の学習です。昔の道具の工夫を見つけていました。道具の名前やどんなふうに使っていたかを見ていくなかで、今自分たちが使っている道具がとても便利に進化してきたことがわかります。一方で、昔の道具にある工夫や知恵にも気づくことができました。

2月6日 日本とつながる世界の国々

画像1
画像2
画像3
6年生の社会科の学習です。グローバルな社会。政治・経済・文化・スポーツ・食など、ニュースを見ると世界の情報が多く入ってくる毎日。世界とつながりながら社会が動いていることを子どもたちも実感しています。それぞれの国とどのような関わり合いがあるのかを調べていました。

2月6日 とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
1年生の体育科の学習です。柔らかいとびばこと3段の跳び箱を縦にならべ、腕で自分の体を跳びながらひきつける、跳び箱運動の基本の練習をしていました。上手に2つの跳び箱でとびばこあそびができました。片付けも協力してできました。

2月6日 とびばこにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
2年生の体育科の学習です。合図に合わせ、跳ぶときのコツに気を付けながら挑戦していました。がんばってます。

2月6日 割合をグラフに表してみよう

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の学習です。割合をもとに帯グラフや円グラフに挑戦していました。正確に書くためにどんなところを気を付ければよいのでしょうか。

2月3日 給食時間

画像1
画像2
画像3
今日の給食献立は、2月3日の節分に合わせての行事食でした。メニューは、ごはん、イワシのかば焼き、即席漬け、かきたま汁、節分豆、牛乳です。先生が「鬼は外、福は内」と語りながら節分豆を配っておられました。また、給食委員会の皆さんが、各クラスに出向き、2月の生活目標「けがの予防に努めよう」とけがのないようにと呼びかけていました。元気な2月にしていきたいです。

2月3日 ミラーをうまく利用して

画像1
画像2
画像3
5年生の図画工作科の学習です。自分で作った世界が、ミラーに映り広がる世界を表現した作品作りに挑戦していました。置き方によってミラーへの映り方が変わり、無限の世界が広がっていきました。

2月3日 たのしくうつして

画像1
画像2
画像3
2年生の図画工作の学習です。どんな形のどんな模様で、紙を切り貼りした作品にしていくか。自分の中で、イメージを膨らませていました。

2月3日 2桁の数をかける計算

画像1
画像2
3年生の算数科の学習です。暗算で2桁の数の計算に挑戦していました。式の数を上手に使うと、頭でも計算できそうです。どんなふうに数を分けて計算するとよいか気づいたかな。

2月2日 校内研究授業「2年生活科」2

画像1
画像2
画像3
おもちゃで遊ばせてもらい、自分なりのアドバイスを真剣に考えています。

2月2日 校内研究授業「2年生活科」1

画像1
画像2
画像3
午後から2年生の校内研究授業(生活科)が行われました。「おもちゃランドを成功させよう」の学習で、自分たちの作ったおもちゃを友達に遊んでもらい、もっと楽しめるためのアドバイスをもらいました。このおもちゃを使って「彩の森ふれあいまつり」の日、みんなに遊んでもらいます。楽しみです。

2月2日 マットの散歩道

画像1
画像2
画像3
1年生の体育科の様子です。体育館にマットの道が出現。その曲がりくねったマットの上でいろいろとジャンプをしたり転がったりと楽しそうに運動できました。順番もきちんと守れます。

2月2日 バランスをとりながら

画像1
画像2
なかよし教室では、トランポリンと長なわを使って運動していました。なかなか難しそうですが、バランス感覚上手です。すごい。

2月2日 総復習

画像1
画像2
画像3
6年生の算数の学習です。これまで学習してきた内容をしっかり復習しています。

2月1日 薬物についてくわしくなりました

画像1
画像2
画像3
6年生に向けて、薬剤師の豊見先生に来ていただき「薬物乱用防止教室」が行われました。私たちの体に対し、薬物がどのような影響を与えるのかを映像や資料を見ながら丁寧に説明していただきました。将来、ちょっとした油断や甘い言葉に誘われて、薬物に手をつけてしまう怖さやそこから抜け出すことがとても大変であることを教えていただきました。皆さんの大切な心と体を大切にし、後悔しない人生を送ってもらいたい強いメッセージか込められた授業でした。考えて行動する力をこれからも高めていってほしいと感じました。最後に、自分の言葉で振り返りをしていました。

2月1日 昔の道具を学びました。2

画像1
画像2
画像3
体験している様子です。なるほどが詰まっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対応

令和四年度 年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239