最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:99
総数:492591

2月3日 第4回 校内授業研究会 2年1組 おにごっこ

画像1
画像2
画像3
 国語科「だいじなことばに気をつけて読み,分かったことを知らせよう『おにごっこ』」の学習をしています。今日のめあては,「せつめいにひつような だいじなことばを見つけて まとめよう。」です。
 子どもたちは,1年生に,一緒にやりたいおにごっこ遊びを紹介します。今回は,「おにごっこやさん コマーシャルを作ろう」と 張り切っていました。
 「1年生に分かりやすいコマーシャルを作るには,どうしたらいいかな。」と先生に問われ,「短い言葉にする。」と答えていました。
 本で調べながら,大事な言葉を見つけ,まとめることができました。
 コマーシャルを作るのが楽しみですね。

2月3日 6年1組 電気の利用

画像1
画像2
画像3
 理科「電気の利用」の学習をしています。
 今日のめあては,「ためた電気は,どのように使うことができるのだろうか。」です。
 子どもたちは,これまでの経験から,
 * 光
 * 音
 * 回転する力
 * 熱
 * 磁石
 と 理由を言いながら,貯めた電気の使い方を発表していました。
 実験をして・・・貯めた電気で,様々なものを動かすことができていました。
 実際に確かめることは,大切なことですね。

2月3日 2年1組 とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科「とびばこあそび」の学習をしています。
 マットや跳び箱の準備も,とても上手になっています。
 今日は,跳び箱を降りるときの
 * 向き・・前を向くか。後ろを向くか。
 * 手・・・バンザイをするか。拍手をするか。
 * 足・・・曲げるか。カエル足にするか。
 * ジャンプ・・回るか。回らないか。
 を工夫しました。
 両手をつかって,上手に跳び箱に乗っていました。

2月3日 6年1組 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 彩の森ふれあいまつりに向けて,まとめに入っています。
 模造紙にまとめている班もあれば,画用紙にまとめている班もありました。
 また,紹介するテーマにより興味を持ってもらうように,クイズ形式にしている班もありました。
 低学年にも分かりやすい文字の大きさは,さすが6年生です。

2月3日 4年2組 算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「広さの表し方を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「長方形のたてと面積の関係を調べよう。」です。
 子どもたちは,表にして,関係を調べていました。
 関係を分かりやすくする方法には,表だけでなく,グラフもありましたね。

2月3日 4年1組 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 彩の森ふれあいまつりに向けて,図書館の本やタブレットを使って,調べ学習をしています。
 今回のテーマは,「日本の伝統」です。
 食べ物や着るものなどを調べていました。
 「この文章で分かりやすいですか。」と 質問している子どももいました。
 子どもたちは,どの学年にも分かりやすくするために,どの言葉を使おうかとじっくりと考えながら,調べたことをまとめていました。

2月3日 1年1組 なんじ なんぷん

画像1
画像2
画像3
 算数科「なんじ なんぷん」の学習をしています。最初は,時計の読み方の練習です。
 一人一人が時計を持ち,先生が言われる時刻に長い針と短い針を動かしていました。
 「9時は?」「9時半は?」「9時31分は?」と少しずつ進めていくやり方をしていました。
 隣の人と「ながいはりは,9よね。」「みじかいはりは,どこだった?」と 確かめ合っていました。
 運動場にある時計の時刻も,読めるようになってきましたね。

2月3日 運動場や中庭では

画像1
画像2
画像3
 今日も,寒さに負けずに遊ぶ子どもたちです。
 思いっきり遊んで,丈夫な身体をつくっていきましょう。

2月3日 朝

画像1
 地域の方から,「『おはようございます。』と 子どもたちが,よくあいさつをしてくれます。」と嬉しい言葉をいただきました。
 これからも,元気なあいさつを彩が丘小学校から広げていきましょう。
画像2

2月2日 4年2組 算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「広さの表し方を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,1組と同じで,「さらに大きな面積について考えよう。」です。
 子どもたちは,1辺が1キロメートルの正方形の面積を単位にすると1平方キロメートルと言う新しい単位を教えてもらいました。「新しい単位がまた増えたね。」と喜んでいました。そこで,先生が,
 「彩が丘団地の面積は,1平方キロメートルあると思いますか?」
 と聞かれました。1組と同じように,子どもたちの意見は,「ある。」と「ない。」に別れました。
 実際は・・・
 彩が丘団地の面積は,約1平方キロメートルの半分と分かり、驚いていました。
 自分たちが思う以上に1平方キロメートルというのは,大きいことを実感したようです。

2月2日 1年1組 うつした かたち

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「うつした かたち」の学習をしています。
 今日は,「でこぼこ はっけん」というテーマで,学校内にあるでこぼこを探して,写し取りました。
 写し取るときのポイントは,
 *クーピーをねかせて,ぬること
 です。
 子どもたちは,校内になるでこぼこを探して,張り切って活動していました。

2月2日 6年1組 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
 彩の森ふれあいまつりに向けて,計画的に進めています。
 今日は,班ごとに,模造紙や画用紙にまとめていきました。
 「低学年にも分かりやすくしよう。」
 と6年生らしいやさしさで,字の大きさや掲載する写真にも,話し合いを重ねていました。
画像2

2月2日 3年1組 なわとび練習中

画像1
画像2
画像3
 体育館で,なわとびを練習していました。
 あや跳びや二重跳びにも,挑戦していました。
 「できるかな。」と不安そうな子ども。
 「やってみよう。」とチャレンジする子ども。
 先生にポイントを教えてもらいながら,練習していました。
 なわとび名人を目指しましょう。

2月2日 4年1組 算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「広さの表し方を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「さらに大きな面積について考えよう。」です。
 子どもたちは,1辺が1キロメートルの正方形の面積を単位にすると1平方キロメートルと言う新しい単位を教えてもらいました。そこで,先生が,
 「彩が丘団地の面積は,1平方キロメートルあると思いますか?」
 と聞かれました。子どもたちの意見は,「ある。」と「ない。」に別れました。
 実際は・・・
 彩が丘団地の面積は,約1キロ平方メートルの半分と分かり、驚いていました。

2月2日 なかよし学級 実験中

画像1
 なかよし学級では,実験をしています。 
 今日は,「塩がどのくらい水に溶けるかな。」の実験をしました。
 コップに少しずつ入れて,溶かしていきます。
 すると・・・
 「あれっ。溶けなくなったよ。」と。
 何回かき回しても,溶けません。
 水に溶けなくなることもあることが分かりましたね。
画像2

2月2日 朝

画像1
画像2
画像3
 運動場では,サッカーやバスケットボール。
 中庭では,なわとびやホッピング。
 体育館前では,一輪車。
 寒さに負けないで,子どもたちは,しっかりと遊んでいます。

2月1日 今日の給食の木

画像1
 給食委員会の人が,毎日,昨日の残食率を発表しています。
 お陰で,最近は,「赤の実」が多く実っています。
 これからも,しっかりと食べて,丈夫な身体をつくりましょう。

2月1日 節分の日に向けて

画像1
画像2
画像3
 2月3日は,「節分の日」です。
 「鬼は外。福は内。」と豆まきをします。
 どうして豆まきをするのか・・・その秘密が書かれている本がたくさん用意されています。
 ボクも鬼に変身して,みんなが来るのを待っています!!

                 ピクルスより

2月1日 4年2組 ミニコンサート

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業で,ミニコンサートを行いました。曲名は,「ラ クンパルシータ」です。
 これまで,何度も練習を重ねてきました。ミニコンサートには,担任の先生と校長先生を招待しました。
 「これから,合奏を始めます。」先生の指揮棒が止まると,全員が楽器を演奏する準備をしました。
 全員が気持ちを揃えた素晴らしい演奏をすることができました。
 演奏の写真から,そのすばらしさが伝わりますように。

2月1日 6年1組 スピーチ大会

画像1
画像2
画像3
 今日は,英語で行う「スピーチ大会」です。
 このスピーチ大会のレベルはだんだんと上がっています。
 今回は,原稿を手に持たないで,できるだけ覚えてスピーチすることとなりました。
 ちらりと原稿を見ることがあるものの,正面を向いて,スピーチしていました。
 さすが六年生です。

 Hello!
 My best memory is 〜
 I enjoyed 〜
 I saw 〜
 I bought 〜
 Thank you for listening.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239