![]() |
最新更新日:2023/05/27 |
本日: 昨日:118 総数:467251 |
おめでとうございます
6月3日(月)JMSアステールプラザにおいて,「平成30年度 広島市PTA協議会表彰」の「団体表彰」で,表彰されました。
彩が丘小学校PTAが行っている募金活動が評価されました。 保護者の方々と地域の方々のご協力とご理解のお陰です。 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 6月4日 にわとりかあさんの読み聞かせ![]() 1年生は,にわとりかあさんの読み聞かせの日です。 6月なので,雨に関わるお話でした。 「おじさんのかさ」という題の絵本を読んで頂きました。 雨の日が待ち遠しくなりました。 6月4日 朝![]() ![]() ![]() 運動会が終わり,新たなスタートとなります。 保護者の方々と地域の方々に見守られ,元気な一日の始まりとなりました。 いつもありがとうございます。 ありがとうございました
第26回 春季運動会が無事に終わりました。
子どもたちの活躍にあたたかいご声援を頂いたおかげです。 また,子どもたちの安全確保のために,PTA役員の皆様,父親委員会の皆様を始め,多くの方々のご協力,ありがとうございました。 子どもたちが大満足の一日となりました。 ![]() 第26回 春季運動会 10![]() ![]() ![]() 「静」と「動」 真剣に取り組む姿が,会場にいる人たちに,「感動」を与えました。 素晴らしいときをありがとうございました。 彩が丘小学校の伝統がまた一つ増えました。 第26回 春季運動会 9![]() ![]() ![]() せせらぎ女性会の方々に踊りのご指導をいただきました。 子どもたちも,しっかり踊ることが出来ました。 そして,彩響の方々の太鼓。 保護者・地域の方々も,ご参加頂き,ありがとうございました。 第26回 春季運動会 8![]() ![]() ![]() リズミカルな動きとポーズ。 躍動感にあふれた踊りに,中学年の勢いを感じました。 第26回 春季運動会 7![]() ![]() ![]() 勝敗にこだわった力強いプレー。 それに勝ったのは,勝敗後,相手への尊敬を忘れないプレー。 第26回 春季運動会 6![]() ![]() ![]() 「U・S・A玉入れ」1・2年生です。 踊ったり,玉を入れたり。 とっても頑張りました。 第26回 春季運動会 5![]() ![]() ![]() 4年生の走りは,力強かったです。 第26回 春季運動会 4![]() ![]() ![]() リズムに合わせて,元気よく踊りました。 第26回 春季運動会 3![]() ![]() ![]() さすが,6年生の走りです。 第26回 春季運動会 2![]() ![]() ![]() どちらも,団長の掛け声とともに,大合唱。 「つかみとれ!勝利とともに新たな絆」 のスローガン通り。 すべての競技・演技・応援に全力を尽くしました。 第26回 春季運動会 1![]() ![]() ![]() 6年生の鼓笛隊の演奏に合わせて,児童入場です。 応援合戦にも,力が入りました。 第26回 春季運動会![]() 本日,第26回 春季運動会を 開催します。 平成31年度のスローガン 「つかみとれ!勝利とともに 新たな絆」 子どもたち一人一人の活躍を楽しみにしてください。 運動会 準備完了![]() ![]() 明日は,運動会です。 運動場で彩が丘っ子たちが大活躍します。 最後まで,大きな声援をお願いいたします。 5月30日 運動会準備![]() ![]() ![]() 椅子を並べたり,トラックの整備をしたりと,色々な仕事をしました。 自分に任された仕事を進んでする姿に,頼もしさとともに,大きな成長を感じました。 当日は,競技・演技・係の仕事と大変ですが,よろしくお願いします。 5月30日 5・6年生 リハーサル![]() ![]() ![]() 入退場門に整列し,村本先生からの, 「どちらのグループも先頭の人がすばらしい。」 の褒め言葉で始まりました。 一人一人の本気が伝わるリハーサルでした。 先生たちからも, 「友だちを助ける姿が良かったです。」 「真剣な表情が良かったです。」 と たくさん褒めていただきました。 後,一日で本番です。 みんなで,最高の一日にしましょう。 花壇の整備![]() ![]() ![]() 色とりどりの花々が植えられ,正面玄関付近が益々美しくなりました。 子どもたちの爽やかな学校生活の始まりとなります。 暑い中にも関わらず,ありがとうございました。 5月29日 リレー練習![]() ![]() ![]() 定房先生が, 「赤。青。」 と 色を言われます。 その色の通りに並びます。 バトンをもらうときが,一番緊張します。 落とさないように持って走らなければいけないからです。 もしも,バトンを落としてしまったときは,大きな声援で,励ましてください。 最後まで,代表として,頑張ります。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |