最新更新日:2024/11/02 | |
本日:19
昨日:56 総数:505252 |
5月9日 1年生の朝読書ページをめくるとき,井原先生が, 「さあ,次は,どうかな?」 と ドキドキする言葉をかけてくれます。 子どもたちは,お話の面白さにどんどん引き込まれています。 5月9日 朝読での読み聞かせ6月1日(土)が第26回運動会です。 それで,運動会に関する絵本を読んでくださいました。 お話の中に出てくる運動会は,私たちの運動会とは,ちょっと違うのです。 お話が進む度に,笑い声が起こります。 楽しい一日の始まりです。 5月8日 鼓笛隊今日は,移動しながらの演奏です。 指揮の人が,鼓笛隊に, 「止まれ。」 の指示を出します。 この指示のタイミングが難しいのです。 当日の演奏を目指して,日々,練習を重ねています。 5月8日 彩の森図書館検定 開始!「彩の森図書館検定」が開始しました。 この企画は,図書委員会と図書ボランティアの方々が協力して,運営していきます。 この検定では,彩の森図書館のことや図書館でのルールや本の扱い方や図書館での本の探し方など,みんなに知ってもらいたいことを問題にしています。 今日の昼休憩から開始しました。 早速,「彩の森図書館検定 5級」の合格者がでました。 おめでとうございます。 5月8日 掃除名人がいっぱいです今日の掃除時間です。 黙って,隅々まで丁寧に掃除が出来る名人がたくさんいました。 美化委員会の発表のお陰です。 これからも,掃除名人として活躍しましょう。 5月8日 おじゃましています今日は,6年2組に おじゃましています。 おいしい顔が揃いました!! 「いただきます。」 5月8日 2年生 生活科2年生は,生活科で,1年生に学校紹介をします。 そのために,今日は,学校探検をしました。 「この部屋には,どんな物がありますか?見せてください。」 1年生に紹介するために,自分たちでしっかりと調べています。 次は,調べたことをポスターにまとめます。 1年生のために,お兄さん,お姉さんとして,がんばっています。 視力検査を行っています後日,結果を持って帰ります。 受診が必要な場合は,早めの受診をお勧めします。 5月8日 避難訓練「ジリ ジリ ジリ」 校内に机上警報のベルの音が鳴り響きます。 「避難訓練。避難訓練。」 放送が始まりました。 各教室では,「どこで」火災が発生したのか,「どう」避難するのか,放送をしっかりと聞く子どもたちの姿がありました。 「避難を開始してください。」 の放送から3分後。 運動場に全員が避難することができました。 一野先生から, 「なぜ避難訓練をするのでしょうか。」 と 聞かれ,子どもたちは,真剣に考え,自分の行動を振りかえることが出来ました。 避難訓練を通して,落ち着いて,静かに早く行動できる人になりましょう。 5月8日 朝読での読み聞かせ 2お話を読んでいただき,子どもたちは想像の世界に浸ることができます。 穏やかな一日の始まりです。 読み聞かせをありがとうございました。 上)5年生 下)6年生 5月8日 朝読での読み聞かせ 1山本 紀子さん 河上 志麻子さん 小幡 桃さん 坂根 英理さん 近藤 美奈子さん 原口 たまみさん に朝読の時間に本の読み聞かせをしていただきます。 今日は,第1回目で,2年生と3年生と5年生と6年生にしていただきました。 上)2年生 下)3年生 5月7日 6年生 国語科今日は, * 体験した出来事を思い出して題材を集める。 * 体験した出来事を今の自分の考えを整理して書く。 この2つのポイントを意識して,教科書の文章を読み進めました。 これから自分で随筆を書いていきます。 どんな随筆が書き上がるのか,楽しみにしていてください。 5月7日 4年生 音楽科今日は,「夾竹桃の子守歌」のパートを決めました。 藤原先生のピアノ演奏を聴いて, 「上のパートにするかな。それとも,下のパートにするかな。」 一人一人がしっかりと考えました。 4年生は,難しいところもあるけれども,下のパートを歌うことにしました。 自分たちで決めたので,あっという間に覚え,ピアノの音に合わせて歌うことができました。 凄いことですね。 5月7日 2年生 算数科今日は,最初に復習をしました。 「これは,この前やった問題だよね。覚えているかな。」 先生にそう問われ, 「わかった。わかった。」 と言う人もいれば, 「えっ。どうだったかな。」 ともう一度自分に問いかける人もいます。 久しぶりの勉強も,頑張っています。 5月7日 大休憩たくさん勉強をしたら,しっかり体を動かしましょう。 気持ちの良い汗をかきましたね。 5月7日 学校朝会 2靴揃えと掃除の仕方について,垂れ幕で紹介しました。 1年生から6年生までが,それぞれの委員会の人の話を静かに,しっかりと聞くことができました。 今日から, * あいさつ名人 * 聞き方名人 * 靴揃え名人 * 掃除名人 を目指して,がんばりましょう。 そして,楽しい学校づくりを自分たちで行っていきましょう。 5月7日 学校朝会 1《企画委員会》 気持ちのよいあいさつの仕方と話を聞く姿勢を紹介した後,実際に委員会の人が手本を見せました。 5月7日 朝10連休明けの朝です。 保護者の方々と地域の方々に見守られ,元気に登校してきました。 見守りをありがとうございます。 「おはようございます。」 元気いっぱいの声が響きます。 あいさつから始まる楽しい学校生活です。 元気いっぱい10日間の連休を終え,学校に 子どもたちの元気いっぱいの声が帰ってきました。 「おはようございます。」 と 笑顔と元気の良いあいさつの後の一礼。 「家で〇〇を したんよ。」「〇〇君と 遊んだよ。」「ちょっと つかれたんよ。」 教室での話題は 尽きることがありません。 長い休みだからこそ,できることをした 楽しいお休みだったようです。 教室では,『彩が丘っ子5か条』の中の 「4 集中するため 姿勢よく」 を 意識して どのクラスも学習しています。 学校で,友達と 先生と たくさん学びましょう。 彩小ファーム15時30分から17時頃まで、みっちり作業をしました。 途中から手伝ってくれた子どももいました。 授業の準備は教材研究だけでなく、このような作業もあります。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |