最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:71
総数:492334

3月13日 オススメの本ポップ

画像1
画像2
画像3
 本校では全校児童が「読書紹介カード」を年間3回書いて,子ども達同士で交流しています。3回のうち1回は「はがき新聞」で紹介しています。

 今年度,6年生にお願いして,読書紹介カードの3回のうち1回を,はがき新聞を利用して,オススメの本のポップを作成してもらいました。初めての取組です。

 素敵なポップがたくさん完成したので,難波先生や近藤先生がオススメの本にポップを付けてくださいました。さっそく他の学年の子ども達もポップを読んでいました。

3月13日 校長室前の書架

画像1
 校長室前の書架に,東北大震災に関連した子ども新聞の記事と書籍を配架しています。今年は3月11日が日曜日だったので,月曜日に配架してくださいました。8月6日の広島もそうですが,東北大震災も風化させてはいけません。子ども達に是非読んでもらいたいと思っています。

 先日,5年2組の朝の読み聞かせでも,にわとりかあさんが読んでくださいました。

3月13日 雑誌「児童心理」

画像1
画像2
 今年度も,色々な所で彩が丘小の図書館教育を紹介させてもらいました。中国地区学校図書館研究大会,雑誌や新聞,書籍など彩が丘をアピールする良い機会になりました。

  4月「教育新聞」図書館教育特集
 10月雑誌「学校図書館」
  3月雑誌「児童心理」
  6月「図書を活用した楽しい学習活動小学校編」(学事出版)
 
 雑誌「児童心理」の3月号では,にわとりかあさんの取組を紹介させてもらいました。

3月13日 ロング昼休憩

画像1
画像2
画像3
 校内ドッジボール大会の時に,高学年の決勝戦を見た低学年の子ども達はボールの速さや展開の速さに驚いていました。

 6年生も,ロング昼休憩はこれが最後です。しっかり遊べたかな?

3月13日 ロング昼休憩

画像1
画像2
画像3
 今年度最後のロング昼休憩です。天気もよく,子ども達はみんなグラウンドに出て,ドッジボールを楽しんでしました。学年やクラス毎に夢中で遊んでいました。

 校内ドッジボール大会までの取組もあったので,1年生もずいぶん上手になりました。

 天気が良いのはいいのですが,花粉症の人にとってはつらいですね!

3月13日 職員室前廊下

画像1
画像2
画像3
 職員室前の廊下は,一番児童が通る場所です。子ども達同士が交差して危険を感じていたので,業務の三吉先生にお願いして,真ん中のラインと矢印をペンキでかいてもらいました。
  
 今日の午後から使用開始しましたが,みんな結構右側通行を守って歩いていました。

 みなさんが右側通行を守ってくれると,みんなの安全が守られます。

3月12日 給食ビンゴ完成!

画像1
画像2
画像3
 給食委員会が主催した「給食ビンゴ」の表彰がありました。

 各クラスで給食で使われている食材をビンゴのカードに書いておき,お昼の給食放送で給食委員が毎日2つずつその日のキーワードの食材を発表しました。

 一週間続けて,ビンゴになったクラスに賞状を渡します。

 この取り組みで,ビンゴになったクラスもならなかったクラスも,給食の食材について考えたり,みんなでわくわく盛り上がったりするきっかけとなったことでしょう。

3月12日 6年にわとりかあさん

画像1
画像2
画像3
今日は、6年生最後のにわとりかあさんでした。

読んでいただいたのは、「きみの行く道」。
新しい人生を踏みだそうという6年生の子ども達にとって、ぴったりの絵本です。
最後の読み聞かせということで、涙ぐんでしまう子も‥。

にわとりかあさんの皆様、6年間子ども達のためにたくさんのお話を聞かせてくださってありがとうございました。
皆様に育んでいただいた、豊かな心を持って、新しい人生に踏み出します。


3月12日 にわとりかあさん(5年2組)

画像1
画像2
画像3
 今日は,5年2組と6年1組のにわとりかあさんでした。
 5年2組でのにわとりかあさんの様子です。
 (このクラスにとって)今年度最後の絵本の読み聞かせでした。
 今日も子どもたちは,絵本の世界にしっかりひきこまれていました。
 最後に子どもたちからお礼のメッセージをお渡ししました。
 一年間,本当にありがとうございました。 

5年生調理実習2

 続きです。
 今回はかまぼこをトッピングしましたが,具をアレンジしてつくってみても良いですね。
画像1
画像2
画像3

5年生調理実習

 5年生は調理実習であったかそうめんを作りました。一年間ゆでる調理を学習しましたので,最後に復習です。
 めんつゆの分量を量ったり,かまぼこをいちょう切りにしたりと,ゆでるだけでなく様々な作業がありましたが,手際よく作ることができました。
 おいしくできましたね。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業式の練習

画像1
画像2
画像3
今週から始まった卒業式の練習。
座り方、立ち方、礼の仕方などの基本動作を確認しました。
集中して取り組んでいます。

3月8日 6年卒業文集作り

画像1
画像2
画像3
卒業文集作りを進めています。
今日は、表紙ページ、寄せ書きページなど、各ページの担当に分かれ、作業を進めていきました。
どのような文集ができあがるか、楽しみですね。

4年 総合的な学習「和紙博士になろう」

画像1
画像2
画像3
4年生は9月から、「あおいの会」の方々に和紙作りについて教えていただきました。実際に楮(こうぞ)を刈り取りに行き、煮て、皮を剥ぎ、黒皮をそぎ、ねりを作り、砕き、和紙をすきました。一つ一つとても丁寧に教えていただきました。和紙作りを終え、もっと和紙に詳しくなろうと本で調べ学習をしました。今日は、あおいの会の方々に感謝を伝えようと、「和紙博士になろう」の発表会を行いました。どのグループの発表も素晴らしく、あおいの会の方々も驚いておられました。これまで少し遠かった「和紙」ですが、以外と私たちの身近にあります。今までと違った目線で和紙を見ることでしょう。そんな体験をさせてくださった「あおいの会」の皆様、本当にありがとうございました。

3月8日 1年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「コロコロころりん」

 ゆらしたり転がしたりして遊ぶおもちゃを制作しました。

 転がったときにきれいに見えるように,かざりを工夫しました。

 すてきな作品がたくさん出来上がりました。

3月7日 4年総合

画像1
画像2
画像3
 一年間取り組んできた,「河内和紙づくり」。

 明日はその学習のまとめとして,お世話になった「あおいの会」の皆さんをお招きして,自分たちが調べたことや学んだこと,感じたことを発表します。

 今日は、その最後の準備です。みんな気合いが入っていますね。
 明日は、しっかりがんばってください。

3月7日 1年算数

画像1
画像2
 「かたち」

 色紙を使って,様々な形を作りました。

 面白い形がたくさんできました。

3月7日 3年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「ゴムの力でトコトコ」

 コムの力で動くおもちゃをつくっています。

 自分の思いを活かして,時には友だちと協力して,がんばって制作しています。

3月7日 6年体育

画像1
画像2
画像3
今回の体育は「スナッグゴルフ」です。
「スナッグゴルフ」とは、誰でも安全に楽しむことができるよう工夫されたゴルフです。
ゴルフをするのは初めての子どもたち。とてもうれしそうです。
真剣に練習をしていました。

3月7日 6年英語

画像1
画像2
画像3
今日は、今まで学習した言葉を使って、
「ゾンビゲーム」や「タイフーンゲーム」をしました。
みんな、大盛り上がり。
楽しみながら、英語の復習ができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/26 学年末休業日(〜31日)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239