最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:93
総数:493687

子ども会サマーキャンプ 12

 非常食を活用した炊き込みご飯です。この後,おむすびに握ってくださり,とても食べやすかったです。それから,ホイル焼きの準備。たくさんの野菜をホイル焼きにしてくれました。味付けは焼肉のたれ。美味でした。
画像1
画像2
画像3

子ども会サマーキャンプ 11

 こちらはきゅうりの浅漬け作りです。フルーツの缶を開けている人もいます。最近缶きりを使う機会はめっきり減っています。こういう道具を使う,器用さも身につけておくといいですね。
画像1
画像2
画像3

子ども会サマーキャンプ 10

 1日目,夕飯の支度です。公民館壱岐さんご指導の「空き缶でごはんづくり」。まずは,缶の準備です。
画像1
画像2
画像3

子ども会サマーキャンプ 9

画像1
画像2
画像3
 花火の後は,夜食のおむすびをいただき,歯磨きをして寝るだけです。自分たちで作った基地の中で,仲良く寝ます。

子ども会サマーキャンプ 8

画像1
画像2
画像3
 今日最後のプログラムは,花火です。お兄さん達が火をつけてくれて,きれいな花火を見学しました。

子ども会サマーキャンプ 7

画像1
画像2
 きもだめしパート2です。高学年の子ども達の工夫がすごいのか,途中で低学年の子ども達は怖くて引き返す子どももいましたね。リーダーのお兄さんやお姉さんも上手に引率していました。

子ども会サマーキャンプ 6

画像1
画像2
画像3
 夕食の後は,子ども達が楽しみにしていたサマーキャンプです。昨年度までは,校外で行っていましたが,今年は,脱靴場から集発して,多目的教室のお化け屋敷を通り,3階廊下を通って,1階に降りてくるコースです。
 お化けになるのは,毎年高学年です。多目的教室のお化けも工夫していましたね。

子ども会サマーキャンプ 5

画像1
画像2
画像3
 夕食後,学校に戻ってきて,体育館でレクをしました。リーダーは中学生や高校生のお兄さんやお姉さんです。みんな彩が丘小の卒業生です。
 楽しそう・・・

子ども会サマーキャンプ 4

画像1
画像2
画像3
 夕食の様子です。自分達で捕まえただけに,最高の味がしたのではないでしょうか。

子ども会サマーキャンプ 3

画像1
画像2
 今年も「子ども会サマーキャンプ」が始まりました。いつものことながら,連合町内会・彩が丘小PTA・公民館・青少年健全育成連絡協議会・彩が丘学区体協・スポーツ推進委員・せせらぎ女性会・彩父の会・爺遊連等,彩が丘団地の諸団体が協力して開催されています。いつも凄いなと思います。
 恒例のヤマメのつかみ取りは1日目に行われ,夕食としていただきました。自分たちで作った料理と焼いていただいたヤマメを公民館の横で食べました。
 私も子ども達の作った料理とヤマメの塩焼きをいただきました。

子ども会 サマーキャンプ 2

 協力して立派なハウスができました!
 次は「おうち」の中で,班の旗づくりの構想を練ります。
画像1
画像2
画像3

子ども会 サマーキャンプ 1

 遂に今年もやってきました。彩が丘恒例の『子ども会サマーキャンプ』です。アドベンチャーいっぱい,わくわくいっぱい,おいしさいっぱいの行事です。
 第一弾はほんとに恒例「ダンボールハウス」です。体育館いっぱいに作ります。画像はちょっととらえきれておりませんが・・でも近寄ってみるとすっごく楽しそうでしょう。秘密基地のような感じですよね。
画像1
画像2
画像3

夏休み前学校朝会

 台風の影響で万が一に備え,予定より1日早く学校朝会を開きました。先生達は台風について,相談の朝会があったので,子ども達は体育館に並んで行き,待っていました。子ども達だけでどうかな?と思いましたが,シーンとして体操座りで上手に待つことができていました!素晴らしいですね!子ども達に力がついていると思います。
 初任の石井先生の司会も落ち着いたものです。よい雰囲気の中で進行されます。古城先生から夏休みの暮らしについて話がありました。『安全と健康に気をつける』これにつきるわけですが,特に今回気になっているのが『自転車の乗り方』です。命知らずの危険な乗り方をしている児童がいるようです。本当にルールを守って乗ってください。坂道が多いので特に気をつけなくてはいけません。
 校長先生からは,これまでのがんばりや成長について話がありました。一つ残念なことは,挨拶運動の時にはよく聞かれたあいさつの声が少しダウンしていることです。あいさつは人間社会の基本。自然なあいさつができるようになった時が「本物」ですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 プール 上達しました

 実質的に4年生は夏休み前最後のプールとなりました。最初は顔をつけることから抵抗があった人もいましたが,全員とってもがんばって,随分上達しました。クロールの難関息継ぎの練習を重ね,最後は今の力を試す記録会をしました。
 25mをクリアーした人もたくさんいました。水に対して自信を持つことができているようです。まだ,25mに達しない人も,部分練習をものすごくがんばりました。手や足・息継ぎ・身体全体のバランスが取れるようになったら25mいくと思います。続きは夏休みの水泳補習でがんばろう。
画像1
画像2
画像3

1年生「お楽しみ会」 2

画像1
画像2
画像3
 この4か月でできるようになったことがたくさんありますね。色々な発表があり,楽しそうな様子がよく伝わります。

1年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 昨日で,子ども達の気持ちはもう夏休み。今日は午前6時50分に警報が解除され,急に準備をして登校した子ども達もいたのではないでしょうか。
 1年生は,午後「お楽しみ会」を開き,歌を歌ったり,ダンスやゲームをしたりして楽しみました。班ごとの出し物もあり,学習で学んできたことから選び発表していました。

1年生最後の水遊び

 夏休み前,最後の水遊びの授業でした。風が強く寒かったのですが,夏休みのプール開放参加のために,大プールの使い方を練習しました。水位を70センチまで下げて,プールの入り方やあがり方を練習しました。みんな上手にできていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 絵日記の練習

画像1
画像2
画像3
 夏休みの宿題としては定番です。休みに入る前に絵日記を書き方を学習しました。
1 いつ,どこで,だれと,何をした。
2 内容を詳しく書く。
3 思ったことを書く。
 3つの段落に分けて書く練習をしました。完成した後,1人ずつ発表しました。

7月16日 1年生

 1年生は,お誕生日カードを胤森先生からもらいます。夏休み中に誕生日になるお友達は,この日にもらっていました。うれしそうでした。
画像1

夏休み前 最後の水泳指導

画像1
画像2
画像3
 2年生と5年生は,夏休み前最後の水泳をしました。
 2年生は,けのびで進むことができること,5年生は,クロールや平泳ぎで続けて泳ぐことができることが目標です。さてどのくらい成長できたかな!
 授業の最後に,2年生は,小プールでぐるぐる回って遊ぶ洗濯機をしました。5年生は低学年の頃を思い出して宝探しを行いました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239