最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:29
総数:492813

6年 書き初め大会

 6年生は「伝統を守る」という字を書きました。今年一年の思いを込めて集中して書くことができました。最後の一枚には、一人一人の新年の抱負を書きました。「早寝早起き」や「忘れ物をしない」など様々な抱負がありました。廊下に掲示してあるので、今の決意を忘れないようにしっかり意識して生活していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 書き初め

 1月8日(金)3,4限目に,書き初めを行いました。3年生にとっては初めての毛筆での書き初めです。
 お正月のBGMを聞きながら「正月」の文字を書きました。約2時間,最後まで集中して取り組むことができました。
画像1
画像2

5年生 書き初め大会2

画像1
画像2
画像3
顔つき、姿勢がいいですね。

5年生 書き初め大会1

 いよいよ昨日から学校が始まりました。
 早速5年生は3,4時間目に多目的室で書き初め大会です。宿題でも練習してきた「新春の光」を書きました。一枚一枚集中して取り組み、3枚書いたころには「疲れたー」と言うほどです。流れていた「春の海」のBGMで新年らしさをかもし出し、気持ちも切り替えられたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

2年生算数「1000より大きい数」

画像1
画像2
画像3
 今2年生は,1000より大きい数を学習しています。
 2年2組では,たくさんの1円玉を,「どうやって数えたらいいだろうか」「早く,確実に,分かりやすく数えるにはどうしたらいいだろう」と考えながら,子ども達は学習していました。

色別下校 2

 体育館から玄関,正門と移動するのもきびきびでき,とてもスムーズに移動することができました。いざという時がないほうがいいのですが,ひとつひとつの事柄を大切にすることが子どもを育てることだと思います。
 恒例となったブザー点検もばっちりです。高学年になるにつれ,所有率が下がるようです。身を守るため,持たせるようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

色別下校 1

 冬休み明けの今日、早速色別下校をしました。前回移動の時,声がしたので子ども達は注意を受けました。今回は,覚えていたのでしょう。みんなとても上手に移動ができ,体育館でも静かに待つことができました。
 色別下校・集団下校は,いざということが起きた時のための訓練です。遊び半分,生半可な気持ちでは訓練になりません。今日は,年の始めにとても上手にでき,感心でした。
画像1
画像2
画像3

冬休み宿題提出 2

 先生の所に宿題や今年のめあてを書いて,提出に行っていました。どちらもとても丁寧に書けていました。4年生の漢字ノートは新しいノートに移った人も多く,がんばった様子がよくわかりました。
画像1
画像2

冬休みの宿題提出

 子ども達は,冬休みの宿題をがんばって仕上げてきていました。冬休みの思い出を絵日記に書いてきて,見せてくれました。2年生です。丁寧に仕上がっていますね。
 3年生は冬休み新聞を作っていました。こちらもとても丁寧に仕上がっています。楽しかった冬休みの思い出が伝わってくるようです。
画像1
画像2
画像3

保健室掲示

画像1
画像2
 昨年保健室の前に掲示板ができました。養護教諭の平田先生が,毎回テーマをきめて掲示し,子ども達に健康の大切さを伝えてくれています。
 これからインフルエンザ等流行性の病気で欠席が増えることが考えられます。学校では,手洗い・うがい・換気につとめています。ご家庭でも規則正しい生活を送れるよう気をつけてあげてください。

新年の始まり 今年の目標

画像1
画像2
画像3
 今日,学校朝会で「一年の計は元旦にあり」という話をしました。物事を始めるにあたっては,最初にきちんと計画を立てるのが大切であるということを話しました。そして,計画をたてたら最後までやりきろうという話をしました。
 1時間目に教室をまわると,色々なクラスで,今年の目標を書いていました。3年1組では,1人で前に出て,自分の目標を発表していました。
 せっかく立てた目標です。やりきって進級して欲しいなと思っています。

新年の始まり 教室掲示

画像1
画像2
 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 2016年がスタートです。どこの教室にも担任から子ども達へのメッセージが書いてありました。朝,子ども達が教室に入った時に,それを読んで1人1人が意味を考えてくれたのではないでしょうか。
 

学校朝会

 学校朝会では,新しく転入してきたお友達の紹介をしました。2年1組に入ります。ちょっとどきどきしていたけど,全校生徒の前で,堂々とあいさつができました。
 また,4年2組の担任の濱田先生が病休に入り,1か月間,以前にも来ていただいた河野先生が来てくださいました。その河野先生の紹介もしました。一ヶ月間よろしくお願いいたします。
 最後に校長先生からお話がありました。最初に,「初詣に行った人?」「お雑煮を食べた人?」「お年玉をもらった人?」などの質問がありました。お年玉はよく手が挙がっていましたが,初詣・お雑煮などは手が挙がらない人も多く,お正月の過ごし方も多様化してきていることを感じました。
 そして,「一年の計は元旦にあり」の言葉を紹介され,物事を始めるに当たり,最初に計画をしっかり立てることの大切さを話されました。各教室では,どのような今年の抱負が立てられたことでしょうか。
画像1
画像2
画像3

新年が始まりました

 冬休みが明けて子ども達が学校に元気良く登校してきました。各教室では,先生方が子ども達の登校に備えて準備をしていました。黒板にメッセージがありました。干支のさるの絵も個性様々です。
 担任の先生のメッセージをしっかり受け取って学年のまとめをしっかりしてくださいね。皆様,本年も彩が丘小学校一同がんばりますので,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

冬休み前 学校朝会

 この日は,交通安全協力者に対して広島市教育委員会教育長から感謝状が贈呈されたので,学校長の方から,表彰状の授与をさせていただきました。
 雨瀧さん,藤本さん,松田さん,舟木さんです。(舟木さんはこの日他の会議でご欠席でしたが,先日広島市からも表彰されました)。4名の方は,3年以上の長きにわたり,毎朝,青色パトロール灯をつけて車とか,街頭に立って見守りをしてくださっています。いつもありがとうございます。おかげさまで子ども達が日々安心して登校下校ができています。これからもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今年最後のあいさつDDN

 10月から始まった「彩っこ あいさつ DDN」人数の増減や,ちょっと中だるみ,などもないことはなかったですが,基本週3回以上,子ども達は毎朝児童玄関口に立ち,大きく張りのある声で,気持ちのよいあいさつを続けてくれました。答える人達も,きちんと立ち止まってあいさつをしていきました。
 他のいろいろな場面では,「だれにでも」「どこでも」「なんどでも」と「じぶんから」には,まだ課題はあると思います。でも,朝一番に気持ちのよいあいさつが聞こえることは,とてもさわやかでよいものでした。
 最後は,校長先生から「新年も続けてくれる人?」と聞かれて手を挙げているところです。やる気満々ですね。また新年もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

ALT エスペランザ先生の英語の授業

 今回のみ,エスペランザ先生がお見えになり,英語の授業をしてくださいました。6年生では,自己紹介の学習をしていました。その後,あるものを紹介する英語をヒントにそれは何を表すか,というクイズに答える学習がありました。グループで相談して,答えを導くのですが,3人(以上)集まって文殊の知恵。どのグループもがんばっていました。さすが6年生。もう随分英語の単語を知っていて感心でした。
画像1
画像2
画像3

2016 申年です

画像1
画像2
画像3
 今日で学校も御用納めです。職員室や校長室,事務室など大掃除を終えてました。彩の森図書館は,新年の申年に合わせて,飾りや本の配架をしてくれています。冬休み明けには図書室にきてくださいね(byピクルス)

12月の給食残食率

画像1
 五日市北給食センターから給食を配られている学校は,小学校8校,中学校3校あります。その中で,11月も1位でしたが,12月も0.4%で1位でした。給食を通して,食の大切さや食べ物を大切にすることを学んでいますので,好き嫌いなくしっかり食べる事も大切なことの1つです。
 これからもしっかり食べられるよう指導していきたいと思っています。

校内研修会(書写)2

画像1
画像2
画像3
 基本的な内容を学んだ後,実際に文字を書きながら,授業での指導過程を教えて頂きました。
 試し書きから始まり,自分の書いた作品から課題を発見して,更に練習を重ねて,まとめ書きをしました。最後に試し書きとまとめ書きの作品を比較して学習の成果を発見していきました。教員は,休憩もとらず,真剣に研修に取り組んでいるのが伝わってきました。
 本校は図書館教育の授業研究はずいぶん進んでいますが,書写の研修はこれまでなかなかできていませんでした。今回学んだことを,教室での授業に生かしていきたいと思っております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年 あゆみわたし 給食終了
3/18 第22回卒業証書授与式

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239