![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:79 総数:481612 |
離退任式4
背の高い新田先生にはジャンプしてハイタッチ!元気で大きくなるんだよ!!
![]() ![]() 離退任式3
式の後,教室に戻り,担任クラスや他クラスの児童とお別れをしました。
![]() ![]() 平成26年度 離退任式 2
PTAから花束とお餞別をいただきました。ありがとうございました。
中山先生は勤続35年でした。その多年の功績を讃えて表彰を受けられました。長い間広島市教育に多大の功績を残されました。本当にお疲れ様でした。 退場です。3人の先生の後姿をお見送りするのはとても寂しかったです。でもこれからのご活躍をお祈りしております。残った私たちもこの彩が丘小学校でがんばります。 ![]() ![]() ![]() 平成26年度 離退任式
今年度は3人の先生方とのお別れがありました。
6−2担任 中山富美子先生 退任 5−1担任 白石友香先生 転勤 4−2担任 新田徹先生 未定 修了式の後,少し空けて続けて行いました。 校長先生から3名の先生方のご紹介,児童代表5年生井上君からのお別れの言葉と続きます。井上君は贈る言葉をしっかり考え,堂々と言えました。 その後お一人ずつお話をしていただきました。別れの寂しさを感じるとともに,3人の先生の教えを最後にかみしめることができました。 ![]() ![]() ![]() 彩の森おすすめの本50冊の最終読書状況![]() ![]() (奇数学年) 50冊完読51人(38.3%) 25冊 62人(46.6%) 25冊未満20人(15.1%) ※目標達成した割合は,84.9% (偶数学年) 50冊完読128人(88.9%) 25冊 12人( 8.3%) 25冊未満 4人( 2.8%) ※目標達成した割合88.9% (学校全体) 50冊完読179人(64.6%) 25冊 74人(26.7%) 25冊未満 24人( 8.7%) 50冊完読者数は,過去最高の数字になりました。 来年度は,「おすすめの本50冊」のリストと,広島市こども図書館が作成している「おすすめの本」のリストを使って読書活動を進めていこうかなと思っているところです。 校長室前の書架![]() あいさつ運動 5年有志![]() ![]() ![]() 平成26年度修了式
校長先生から各学年のがんばりや思い出を話していただきました。
1年生はあいさつや文化の祭典のこと 2年生は勉強や校内音楽会のこと 3年生は元気いっぱいパワーあふれることと絵の鑑賞のこと 4年生は絆プロジェクトで団地のことまで考えたこと 5年生は野外活動や最高学年になる最後のステップと準備のこと を中心に話されました。行事や日々の学校生活を通じて大きく成長した一年でした。 最後に4月に話されたABCDの原則を覚えているか聞かれました。元気良く手が挙ったのは5年生。さすがですね!次はもっと多くの人が挙げられるようになってほしいです。当たり前のことをベストをつくしてがんばっている人がたくさんいます。 そして最後はお世話になった先生方へのお礼です。元気良く心をこめたありがとうございました,でした。 来年度もこの調子で更に素晴らしい彩が丘小学校を作りましょう。 ![]() ![]() ![]() ご報告
今日は修了式でした。それに先立ち,校長先生から1年2組担任だった菊池先生が4月から産休に入るため,そのお知らせがありました。菊池先生は「今の私に課せられたお仕事は赤ちゃんを無事産むことだと思います。皆さんも今すべきお仕事(お勉強をしたりお友達と仲良くすることなど)をがんばってくださいね。」と話されました。お互い元気でがんばりたいものです。
![]() ![]() 卒業式後2(見送り)![]() ![]() ![]() 本当に卒業おめでとう! 卒業式後1(教室で)![]() ![]() 卒業式4(卒業生退場)![]() ![]() ![]() 卒業式3(在校生も気持ちをこめて)![]() ![]() 卒業式2(呼びかけ)![]() ![]() ![]() 今年は,子ども達から選ばれた3名の児童が代表で,保護者に感謝の気持ちを伝えました。 卒業式1(証書授与)![]() ![]() ![]() 卒業式前4(音楽室)![]() 卒業式前3(リボンつけ)![]() ![]() 卒業式前2(教室)![]() ![]() ![]() 卒業式前1(教室)![]() ![]() ![]() 自分が生まれた日の新聞を読んだり,友達と楽しくおしゃべりしたり,卒業祝いの掲示をながめたり!うきうきしている感じかな? 6年生有志 最後のあいさつ運動![]() ![]() ![]() |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |