最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:54
総数:492322

県大会に向けて〜輝く子どもたちのために

画像1
この夏休み、担任の先生達は、
11月9日県大会に向けて、
授業の計画書である「指導案づくり」に多くの時間を費やしてきました。
いよいよ完成に近づいてきました。
今日は、県大会の役員組織である研究部員の皆さんのチェックを受けます。
がんばってきました〜。もう少し!
9月には印刷所に出され、大会冊子ができる運びとなります。

夏休み環境美化〜中庭

画像1
いよいよ中庭の高圧洗浄も最後の仕上げになりました。
大変な作業でした。
でも、見違えるほど完璧にきれいになりました。

9月1日はPTA・地域の皆さんと一緒に学校清掃です。7時スタートです。
よろしくお願いします。

コスモスが咲きました!

画像1
1年生の学級園にコスモスが咲き始めました。
台風の影響でしょうが、いくぶん今日は涼しいようです。
三和中学校では、今日から登校が開始だそうです。
本校では、9月3日からですが、
6年生は、9月1日(土)PTA学校清掃日に参加してもらいます。
6年生は後7ヶ月で卒業。
最高学年としていろいろな場面で期待しています。

絵本「わたしのワンピース」

画像1画像2
校長室の前の絵本コーナーに「うさぎ&洋裁」の絵本を集めました。

絵本「わたしのワンピース」のお話は
主人公のうさぎがミシンでワンピースを作るからです。
校長(私)が手作りしたかわいい洋服を着たうさぎさんが並んでいます。
その周りに以下の本を紹介しています。

うさぎがテーマの絵本
 うさぎちゃん つきへいく せなけいこ作
 うさちゃんのニュース なにかが、なにかが、よんでいる
              ルース・ボーンスタイン作
 うさぎのたまごは夕やけいろ 神沢利子作
 うさぎのだいじなみつけもの シャーロット・ゾロトウ作
 うさぎのユック 絵門ゆう子作
 星うさぎと月のふね かんのゆうこ作
 たまこさんがきた すとうあさえ作
 月からきたうさぎ みなみらんぼう作
洋裁がテーマの絵本
 あたらしいエプロンができた ラーシュ・クリンティング作
   ビーバーのカストールがエプロンを作ります。
   手順も作るときの注意もお話に書いてあるので、
   読んだらエプロンを作りたくなるでしょう。
   カストールの絵がとてもかわいいです。 
 ちょろりんのすてきなセーター 降矢なな作
 ハリーのセーター ジーン・ジオン作
 はれぎをきた12ひきのちびねずみ 白井三香子作
 ねすみくんのチョッキ なかえよしを作
   ねずみのお気に入りの赤いチョッキ。
   いいチョッキだね。ちょっと着きせてよ。
   アヒルが着て、サルが着て、アシカが着て。
   どんどん大きな動物が着ます。最後にゾウ。
   ねずみくんはビローンとのびたチョッキに大ショック。
   でも、チョッキをゾウの鼻にぶら下げると、ブランコになりました。
   ゾウとネズミくんはまた仲良くなりました。
 あなただけの手作りおしゃれ 河野公子監修
 ひとりでできるもん 末高陽子製作

彩の森図書館の絵本の部屋にある本です。 

しあわせのひまわり

画像1
「しあわせのひまわり」
平成17年11月22日に発生した「矢野西小学校殺害事件の風化防止」と
「子どもの安全を守る意識の持続」をめざす象徴として、
木下あいりさんが育てていたひまわりの種を矢野西小学校が受け継ぎ、
「しあわせのひまわり」として、平成21年度から広島市内の小学校で栽培しています。

本校でも、昨年度から栽培を始めました。
希望する子ども達にも配布しました。各家庭で咲かせていることでしょう。
まるでひまわりの林のようになりました。
教頭先生の背丈はとうに越しました。
今は種を太らせてくれるのを待っています。
また、大切に種を保存し、来年咲かせたいと思います。

8月27日宿題提出日

画像1画像2
本校では、夏休み2回の登校日をもちました。
平和祈念式典とあわせての8月6日と今日8月27日です。
今日は、宿題提出日です。
子どもたちは、宿題をかばんいっぱいに詰め込んで、登校してきました。
子どもたちの笑顔を久しぶり見ることができました。
やはり子どもたちの笑顔や元気な声は、エネルギーをもらいます。
先生にうれしそうに順々に提出していました。
残念ながら、宿題提出が完璧でない子どもたちは、
明日から3日間学校に来てやることになります。
がんばりましょう。
やるべきことをきちんとできる子は必ず伸びます。

8月26日彩が丘トライアスロン大会

画像1画像2画像3
今年の夏は、ロンドンオリンピックに燃えた夏でした。
深夜の決勝戦を何度見たでしょう。
至上最高のメダル獲得数、銀座パレードなど未だにニュースはつきません。
さて、
彩が丘団地でもスポーツイベント「彩が丘トライアスロン大会」が開催されました。
「スイム」は学校のプールで泳ぐ。
「バイク」は学校の上の市有地をまわる。
「ラン」は運動場、又は団地内の道路を走る。
このようなトライアスロン大会が日本中にあるでしょうか?
大会運営役員をすべて彩が丘地域の方々が受け持ち、文字通り地域の大会です。

参加者は廿日市、岩国からも、また会社のチームでそろって参加される方もおられます。私は5年目になりますが、毎年親子で参加される方もおられて、子どもさんが学年が上がり、大きく成長されている姿を見られるのを楽しみにしています。

夏休み施設修繕〜児童げた箱のペンキ塗り完成

画像1
ご覧ください。完璧に塗られて、美しいげた箱が完成しました。
業務の皆さま、ありがとうございます。お疲れさまでした。

三和中学校区PTA連絡協議会

画像1画像2
8月22日午後7時より、本校で三和中学校区PTA連絡協議会を開催しました。
三和中校区では、小中6校の校長・教頭・PTA会長・PTA副会長が集まり、小中連携のために毎年1回夜の連絡会をもちます。
今年度は彩が丘小がホスト校でした。
女性副会長さんたちが、早くから集合し、もてなしのためにきめ細かい準備を進めてくださいました。
7時から1時間半ほど、自己紹介に続き、「親として小中連携のために何ができるか」について、ブレーンストーミング形式で話し合いをしました。
この話し合いもうまく進むよう、副会長さんたちが、パワーポイントを作成して説明し、模擬演技をして、それぞれのグループの司会進行役も受け持ち、周到な準備をされていました。おかげで、実りのあるいい話し合いになりました。
その後、お弁当を食べながら、グループ毎に学校の情報交換をしました。
本校の一番自慢といったら、彩の森図書館です。ここを会場にしようとかねてから考えられていました。ただ冷房がないので、汗を拭き拭きの会でした。
(図書室に冷房が完備できたらどんなにいいかと思います・・・。)
楽しく充実した会となりました。
片付けも終わると9時半を回っていましたが、大きな達成感を味わい、岡戸PTA会長の音頭で一本締めで終了しました。

夏休み施設修繕Part.2

画像1画像2
業務員の共同作業で子どもたちのげた箱のペンキ塗りをしていただいております。
保田健吉指導監督員を中心に、5校の業務員が集まり、一気に完成まで仕上げてくださいます。
まさにプロの仕事です。
業者に依頼したら莫大な費用がかかる作業です。
完成間近です。
子どもたちがおどろく顔が楽しみです。

心の元気を育てる地域支援事業に係る道徳研修会

画像1
8月22日(水)藤の木小学校で、
三和中学校区すべての小中学校から教員が集まり
「心の元気を育てる地域支援事業に係る道徳研修会」が開催されました。
11月30日三和中学校の2年生の道徳授業が公開されるので、その指導案検討、指導主事先生の講話を拝聴しました。
指導者にはお二人の指導主事の先生をお招きしました。
 広島県教育委員会豊かな心育成課 貞森倫子指導主事様
 広島市教育委員会指導第二課 高木浩二指導主事様

講話いただいた内容を生かし、道徳の授業を工夫していきたいと思います。
本校は、2年生以上は、生徒指導主事と担任が役割を工夫して授業しています。
いじめの問題が毎日大きく報道されていますが、
“人間としてよりよく生きていくための心のものさしづくり”
人間としての生き方を学ぶ時間です。
道徳があった日は、どんなことを学習したか、親子で対話していただければ、
自分の生活を見つめ直すいいチャンスになると思います。

夏休みの施設整備Part1

画像1画像2
教頭先生が一人で、高圧洗浄機で磨いています。
中庭には、ブロックが敷き詰めてあるのですが、
創立20年間の間に、汚れてきて、すき間から苔が生えてきています。
ビフォーアフターを見比べてください。
ご覧のように色が全然変わってきています。

絵本「わたしのワンピース」から

画像1
にしまきかやこさん作「わたしのワンピース」こぐま社

娘のお気に入りの絵本でした。
黒色のカタカタミシンも今では見かけることがなくなりましたが、
私にとっては、母の思い出です。よく洋服を縫ってくれていました。
今度は、私がうさぎさんたちを作ってみました。
校長室の前の絵本棚に飾っています。
9月、子どもたちが登校したときが楽しみです。

ミシン カタカタ ミシン カタカタ
うさぎさんが、白い布で作ったワンピース
できた できた ラララン ロロロン わたしに にあうかしら
お花畑で散歩すると お花のもよう
雨がふってくると みずたまもよう
行く先々で、まるで魔法のようにワンピースの柄模様が変わります。
うさぎさんの「ラララン ロロロン」というはな歌に合わせ、
ファンタジーの軽やかな明るい色のイラストの世界が広がります。
子どもは繰り返しと変化を好みます。

ピクルスも彩が丘まつりに参加

画像1画像2
8月11日(土)早朝の雷雨にはおどろきました。
出店が少し減ったそうですが、彩が丘中央公園で実施された彩が丘まつりは
多くの出店でにぎわっていました。
爺遊連の昔懐かしいパチンコ・的あてには長蛇の列。景品をもらって喜ぶ姿。
流しそーめんに入れてもらうと、高学年が食べずにずっとそーめんをすくってばかり。大人げなく「ずるいんじゃないのお〜!」と言ってしまいました。
彩父の会はワイルドに焼き肉コーナー。手のひらより大きい焼き肉を大きな鉄板で焼いています。肉まで捕ってきたのでは??
子ども会、母親クラブも、子どもたちの喜ぶような出店をされており、皆さん大活躍でした。
学校にボランティアで参画してくださっている方々があっちにもこっちも。
大変楽しいお祭りに参加させていただきました。
彩の森図書館の図書館司書ピクルスも浴衣を着て参加しました。
子ども達に大人気で、たくさん声をかけてもらいました。
今回は特に、3・4年生に運動会で好評だった彩が丘ソーランの披露の依頼もありました。はっぴを着せてもらい、大ハッスルしておどっていました。
子どもたちが地域の行事に参加することは、
「自分の存在の証」をつくっていくようなもの。
どんどんいろいろな行事に参加してほしいと思います。
次は8月26日(日)彩が丘トライアスロンですね。大勢のちびっ子に会えるの楽しみにしています。申込は彩が丘公民館まで。
地域の中で顔見知りのおじさんやおばさんをたくさん作り、
皆に声かけられながら育っていく。
そんな彩が丘であるといいなと思っています。

夏休みプール開放

画像1
プール開放事業推進委員会(委員長:岡戸PTA会長)で実施する夏休みプール開放事業も今日で終了しました。
事故なく無事に終了できたのも、正監視員や補助監視員を努めてくださった保護者の皆さんのおかげです。本校は、4年生以上の保護者の方には皆さん、補助監視員として、お手伝いいただいております。ありがとうございました。暑いさなか、大変だったと思います。
また、例年、オキシダント注意報や雷の警報がでるなどで何日か泳げない日がありますが、今年は予定された日はすべて実施することができました。
最終日には、35名の参加がありました。13日すべて参加した皆勤賞の子が5名いました。すばらしいです。

銀賞受賞!!

画像1画像2
 第79回NHK全国学校音楽コンクール広島県コンクールが8月10日(金)呉市文化ホールで開催されました。
 毎年新しくNHKが制作する課題曲と自由曲で競い合う教育イベントです。本校は今年の課題曲「希望のひかり」と自由曲「マホウツカイの日々」を発表しました。
 「マホウツカイの日々」は,歌詞と旋律から物語を想像して,伝える想いをみんなで1つにするために大きな絵本を図書室の三浦先生や難波先生に手伝ってもらってつくりました。
 自由曲は昨年の秋から課題曲は今年の春から練習を始めました。音楽室から聞こえる歌声はだんだん美しくなっていくのがよく分かりました。
 部員は,2年から6年の28人ですが,練習の成果を発揮して,出場した23校の中からみごと銀賞を受賞することができました。
 8月25日(土)午後1時から3時にNHKのEテレで放送されますのでご覧ください。また,9月9日の日曜参観日の日にも合唱クラブは歌いますのでぜひ聴いてください。

よい歯の健康大賞授賞式にて。

画像1画像2
昨日、西区民文化センターにて、第54回広島市学校保健大会が開催されました。
この大会は、広島市における児童生徒の生涯保健を志向するため、学校保健関係者が当面する健康安全の諸問題について研究し、学校保健の充実発展を図ることを目的に、開催されています。
参加者は、学校教職員をはじめ、学校医・学校歯科医・学校薬剤師や児童生徒・保護者など、学校を中心としたさまざまな立場の者が集います。

さて、この大会では、毎年『よい歯の健康大賞』の学校代表授賞式が行われています。
『よい歯の健康大賞』とは、6年生の歯科検診の結果において、むし歯及び処置歯が全くなく、不正咬合及びその他の疾病のない者が選ばれるものです。
今年度、彩が丘小学校では、合計で14名の児童が選ばれました。

そこで今年度は、6年間1本もむし歯がなかった泉君に、彩が丘小学校代表として、表彰式に出席してもらいました。
はじめは緊張していた様子でしたが、名前を呼ばれるとはっきりと返事をして、立派な姿で表彰状を受け取ってくれました。

表彰式の後、引率してくださった保護者の方へお話をきくと、幼少期には仕上げ磨きを、現在は定期的な歯科受診を続けておられることがわかりました。
9月になったら、泉君自身にも、歯みがきで気をつけているポイントなどを聞いてみたいと思います。

泉君、受賞おめでとう。とても立派な姿でした。
9月には、受賞者全員に表彰状をお渡ししたいと思います。
末永くおつきあいしたい、私たちの歯。
これからも大切にしていってほしいと思います。

8月6日河内保育園参観

画像1
幼保小連携事業として、河内保育園の参観をしました。
学校から、10名の教員が行かせていただきました。
話し方の指導・水遊びの指導・給食指導・手洗いなど衛生面の指導・着替えのさせ方・平和教育など、保育園と小学校の指導の違いも感じつつ、小学校でも取り入れたいと思うことがあり、大変参考になりました。
1時間ばかり園内を見せていただきました。最後には、年長クラスの平和宣言とアオギリの歌の合唱も聞かせてもらいました。
にこにこと人なつっこい笑顔で、本当にかわいらしい子どもたちに、こちらの心がいやされるようでした。

あいりちゃんの幸せのヒマワリ

画像1
5月下旬に、子ども達や地域の皆さんに、
あいりちゃんの幸せのヒマワリの種を少しずつですが配りました。
子どもの健やかな成長を願って植えたヒマワリです。
団地内でもヒマワリが咲いている様子が見られ、
あいりちゃんのヒマワリを育ててくださっているのかなと思い、うれしくなります。
もし、よろしかったら、このブログで公開します。
さしつかえない方は写真データを送ってください。
送信先は、ayagaoka@e.city.hiroshima.jp

明日は、いよいよNHK全国学校音楽コンクール

画像1画像2
8月10日(金)、呉市文化ホールにて、NHK全国学校音楽コンクール広島大会が開催されます。
彩が丘小合唱クラブの出演は、午後の3つめ、2時頃になります。
地域・保護者の皆さまからの応援の数々、心より感謝申し上げます。
彩が丘小合唱クラブは、NHK合唱コンクール5度目の挑戦です。
5年間、金・銀・銅と様々な賞を受賞してきています。
音楽室には「努力は天才に勝る」の言葉。
河野陽子教諭の指導のもと、今年は部員28名でがんばってきました。
練習に参加してきて、病気で出演できない友だちもいますが、その子も分もがんばると言っています。
合唱クラブのモットー「心にひびく歌声を」、文化ホールいっぱいに、彩が丘の合唱の歌声を響かせてくれることと期待しております。
お時間がありましたら、会場まで応援よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/19 第19回卒業証書授与式
6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/20 第20回卒業証書授与式

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

アクセスマップ

第55回広島県学校図書館教育研究大会

彩小スクールナビ

学びのすすめ

ふれあい相談日と相談窓口について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239