最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:50
総数:83578

もうすぐ1年生だねのかい

画像1
画像2
画像3
 2月14日(水)に五月が丘小学校,五月が丘認定こども園の年長さんを小学校に招待しました。
 今までの学習で,「何を教えてあげようかな。」「どんなことをしたら.喜んでくれるかな。」を考えてきました。
 自分たちで作った首飾りを渡してあいさつをし,緊張しながらも小学校のことを教えたり,一緒に遊んだりしました。だんだん緊張もほぐれてきて,最後には「楽しかったね。」「また遊ぼうね。」と笑顔で手をふっていました。お兄さん・お姉さんらしく,しっかりとした態度で会を終えることができました。1年間の成長を感じました。
 年長さんのみんなに楽しんでもらえて良かったです。小学校に入学してくるのを待ってるよ。

ふれあいランド

何年間もコロナのため出来なかったふれあいランドを1月31日(水)に行うことができました。
地域の方に,たけとんぼやはねつきなど色々な昔の遊びを教えてもらいました。最初はできなかった遊びも最後にはできるようになって,楽しく遊ぶことができました。
さいごは感謝の気持ちを込めて「にじ」を歌いました。
地域の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

アグリフードの方からお礼の動画が届きました。

画像1
11月の学習発表会の動画を、アグリフードの方が見てくださいました。
先日、そのお礼の動画が届いたので、教室でみんなで見ました。
子どもたちの一生懸命な発表を、にこにこしながら、時には、クスッと笑いながら見てくださっている様子が映っていました。
「みんながしっかり勉強したことがよくわかりました。これからもおいしい給食を作るので、みなさんは給食当番をがんばってくださいね。」
と応援してくださいました。
子どもたちは体も大きくなり、残さず食べることができるようになってきています。

学校朝会

画像1画像2
 1月8日(火)冬休みが明けて、今年最初の学校朝会がありました。
 校長先生の話では、言葉にはどんな力があるのか。言霊(ことだま)とはどんなことなどかを教えていただきました。五月が丘小学校を、あたたかい言葉・すてきな言葉でいっぱいにしたいですね。
 その後に防犯教室がありました。佐伯警察署の向井様から、SNSの怖さや、お金の貸し借りをしてはいけないということを話していただき、再確認しました。事件・事故を起こしたり、巻き込まれないように、気をつけて過ごしましょう。
 冬休み明け、みんなの成長した姿が見られたのでこれからの生活が楽しみです。

おもちゃランド

画像1画像2画像3
 12月20日(水)に2年生におもちゃランドへ招待してもらいました。
 体育館に入ると、たくさんのおもちゃ!2年生の話を聞いてから、みんな楽しく遊びました。作り方や遊び方に工夫があり、「さすが2年生!」と感心しました。
 会の最後には、おもちゃマスターの証であるメダルをもらい、嬉しそうな1年生。
 来年、自分たちはどんなおもちゃを作ろうか、どうやって1年生を楽しませてあげようかと考えていました。

6年生さんがお礼の手紙をもってきてくれました

画像1
画像2
12月19日

いつも一緒に遊んだりそうじをしてくれる大好きな6年生のお兄さん・お姉さん。
日頃の感謝をこめて、修学旅行の前には、てるてるぼうずを作ってプレゼントしました。
効果は抜群!だったようです!

今日は、てるてるぼうずのお礼に、手紙をもってきてくれました。
「水族館にはこんなラッコがいたんだよ。」
「バスから降りる時に、ちょうど雨がやんだんよ。」
などと、楽しいお土産話を聞かせてくれました。
1年生は、大切に連絡袋に入れて持って帰りました。

秋見つけ1

画像1画像2画像3
10月25日(水」生活科の学習で秋を見つけに行きました。
学校で約束を聞き公園へ出発!
公園では、落ちていたやどんぐりや松ぼっくりをたくさん拾って、秋の魅力を感じました。少しの時間でしたが楽しく遊具で遊び、季節と仲良くなることができました。
帰ってから、図画工作科の学習で拾ったものを使って作品を作りました。みんな工夫しながら楽しんで飾りができました。廊下に飾っています。
学校へ行こう週間にご来校の際には、ぜひご覧ください。

秋見つけ2

画像1
画像2
画像3
 

図画工作科「ひらひらゆれて」

画像1
図画工作科で「ひらひらゆれて」の学習をしました。
ハンガーにビニールひもを結んだり、ビニール袋を貼ったりして、ゆれるときれいな飾りを作りました。
みんなの作品を、教室にかけました。
秋の気持ちのよい風にゆれています。

PTC活動で バルーンアートに挑戦しました

画像1
画像2
画像3
10月12日

1年生にとって、初めてのPTC活動がありました。
バルーンアーティストの pikaさんをお招きして、親子でバルーンアートに挑戦しました。

初めに教わったのは、とびネズミ。
「割れないかな・・・。」と心配しながらも、ぐっと握って、くるくる回して、半分に折って、また回して・・・。
上手にできました!
できあがると、しっぽを引っ張って、ピョーンと飛ばして遊びました。

次に教わったのは、花。
輪の風船、丸い風船、長い風船を組み合わせて、すてきな花ができあがりました。
おうちの人と協力して、楽しく作ることができました。

pikaさん、アシスタントさん、PTA役員さん、参加してくださった保護者の皆様、楽しいひとときをありがとうございました。

おいしい給食ができるまでのお話を聞きました

画像1
画像2
画像3
9月28日

栄養教諭の室先生が、学校に来てくださいました。
初めに、給食を作っている様子の動画を見せてくださいました。
中でも印象的だったのはスパゲッティ。
大きなしゃもじを使って4人で力とタイミングを合わせて、鍋いっぱいのスパゲッティを混ぜておられました。
「大変そう…。」「すごい力持ちじゃ。」
と口々に言っていました。
次に、給食センタークイズもありました。
調理する方は手を2回洗い、帽子を2枚重ねにすること、野菜は3回洗うことなどを知りました。
最後に、給食センターで使っているしゃもじと杓を持たせてもらいました。
「重い。」
と言いながら、混ぜるまねをしていました。
給食の学習を続けることで、これからも残さず食べよう、苦手なものも食べてみよう、という気持ちになりました。

アグリフード(給食センター)を見学しました。

画像1
画像2
画像3
9月19日

いつもおいしい給食を作ってくださっている、アグリフード(給食センター)の見学に行きました。
調理室や炊飯室などの様子をモニターに映しながら、作っている様子や機械について説明してくださいました。
「きゅうりのあかじそあえ」を混ぜる機械や、調理される方の手際のよさにびっくりしました。
また、お鍋やしゃもじの大きさを体験することもできました。
お鍋はなんと、6人の子ども達が手をつないで広がったくらいの大きさ、しゃもじは子どもたちの背よりも長かったです。
最後に、調理されている方から、
「一生懸命に作っているから、残さずに食べくれると嬉しいよ。」
とメッセージをいただきました。

「大きな機械がたくさんあってすごかったです。」
「朝6時から作り始めているなんて大変だと思いました。」
「毎日残さず、こぼさずに食べたいです。」
などと、感想を言っていました。

学校に帰ると、給食時間!
「わあ、さっき見たおかずじゃ!」
と言いながら、おいしくいただきました。

アグリフードの皆様、ありがとうございました。

大掃除

画像1画像2
入学してから、たくさんの事ができるようになった1年生。掃除もそのうちの1つです。
7月20日(木)の5時間目には、大掃除をしました。夏休み前最後の登校日ということもあり子ども達は1日中そわそわしていましたが、集中して掃除に取り組んでいました。普段はなかなか手が届かない場所を拭いたり、机や椅子につけているテニスボールのほこりを取ったりしました。みんなで協力してピカピカになりました。

あさがお

画像1画像2画像3
7月10日から生活科の学習で花遊びをしました。あさがおの花を白い紙に挟んで押しつぶしてみると紙に色が染み、みんなびっくりしていました。その後、折り紙であさがおの花を作ったり、葉っぱを作ったりして、最後には画用紙に貼って1つの作品を作りました。「ほかの花でもやってみたい」や「おうちでもやってみたい」などの声が聞こえました。ぜひ、お家でもやってみてください。

平和学習

画像1画像2
7月に道徳や学活の時間を使って平和学習を行いました。7月6日には、まとめとして折り鶴を折りました。折り紙の裏に「みんながえがおだといいな」や「ひとをだいじにしたい」などの平和への願いを書き、6年生のお兄さん、お姉さんに折り鶴の折り方を教えてもらいながら一緒に折りました。今では1人で折れるようになりました。願いが叶うようにみんなで頑張ります。

手洗い教室

画像1画像2画像3
先日、手洗い教室がありました。
保健所の方に来て頂き、正しい手洗いの仕方や手を洗わないとどのくらい汚いのか、どの部分が汚れが残りやすいかなどを教えて頂きました。手を洗ってきたのに綿で拭くと黒くなってびっくり。大休憩が終わった後、教えてもらった方法で手を洗っていました。

五月が丘中学校職場体験

五月が丘中学校から3人のお兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生が来てくださいました。
優しく助けてくれて、一緒に遊んでくれてみんなとっても嬉しそうでした。
「もっと一緒に勉強したり遊んだりしたかった」ようです。

中学生のお兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生ありがとうございました。
また、団地で見かけたら、声をかけてくださいね。
画像1
画像2

運動会の練習

画像1画像2
5月10日(水)から運動会の練習が始まりました。
運動会では、2年生のお兄さん、お姉さん達と一緒にダンスを踊ります。
完成にはもうちょっと時間がかかりますが、皆さんにかっこいい姿を見せるために一生懸命練習を頑張っています。楽しみに待っててくださいね。

あさがおの種をまきました

画像1画像2画像3
5月10日に生活科の学習であさがおの種をまきました。
初めての種まきなので、先生の話をしっかりと聞きながら土づくりから始め、種をまき、水やりをしました。
「大きくなってね。」「きれいな花を咲かせてね。」と言いながら、そっと土をかぶせたり、水をかけたりしていました。
芽が出てくるのを楽しみに待っています。

1年生を迎える会、遠足

画像1画像2画像3
5月1日(月)に1年生を迎える会があり、その後遠足に行きました。
1年生を迎える会でした五月が丘小学校のことについての〇×クイズは楽しかったです。
遠足では、1年生は6年生と並んで歩いてそらの中央公園へ行きました。
そらの中央公園に着くと、班ごとに分れておにごっこや遊具を使って一緒に遊びました。いつも元気いっぱいの1年生も少し疲れていましたが、お弁当を食べて元気になりました。6年生のお兄さん、お姉さんまた遊んでね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820