最新更新日:2024/05/16
本日:count up11
昨日:43
総数:83960

おもちゃランド(2年生)

画像1画像2画像3
 2年生では、生活科で家庭から持ち寄った空き容器やゴム等の材料を使って、動くおもちゃを作ってきました。今日は、それらを楽しんでもらうために1年生を招待し、「おもちゃランド」を開催しました。
ヨットカー、ころころころん、びっくり箱、トコトコかめ、ふくろロケット、さかな釣りなどたくさんのおもちゃを楽しんでもらいました。
2年生は、遊び方を手本を見せながら説明したり、遊ぶ時には、1年生に優しく寄り添いサポートしようとしたりしていました。
この学習を通して、成長した部分だと思います。これからも3年生に向けて成長していけるように頑張りましょうね。

お芋ほり(2年生)

画像1
 春に植えたサツマイモの収穫をしました。
「どうなっているかな〜。」
「大きかったらいいなあ。」と収穫前から子どもたちはドキドキ・ワクワク。


サイズは様々でしたが、みんなで楽しく収穫することができました。
そのサツマイモをこれからどうするか、楽しみにしていてくださいね!

町たんけん(2年生)

画像1画像2画像3
 今日は、町たんけんに行きました。12グループに分かれ、五月が丘の町を支えている方々の働いている様子を見学させていただきました。実際に働いている様子を見たり、普段ではなかなか経験できないことをさせてもらったり、気になることを質問していったりする中で、外からでは分からなかったことがたくさん分かりました。
 学校に帰ってきた後も、「楽しかった!」とニコニコ、口を揃えて言っていました。子どもたちにとって非常に有意義な時間を過ごせたと思います。
 そして、お仕事中であるにも関わらず、快く今回の町たんけんを引き受けてくださった方々には本当に感謝しております。ありがとうございました。
 

公民館見学(2年生)

画像1画像2画像3
〜だれもがつかえるこうみんかん〜

生活科「みんながつかうしせつ」の学習で、五月が丘公民館に行きました。

職員さんのお話を聞いたり色々な部屋をまわったりする中で、少しでも大事なことをメモに残そうと一生懸命に鉛筆を動かしていたのが印象的でした。
ワークシートからはみだすくらいビッシリ書いていた子もいました。

習い事やお祭りなどで利用したことがある子も多くいましたが、今回の見学で、さらに利用する人が増えたら嬉しいです。

五月が丘公民館の職員の方々、どうもありがとうございました。


光のプレゼント

画像1
 太陽の光がきれいに映って子どもたちは大喜び。
図画工作科の学習「光のプレゼント」。透明な板にセロハンシールを好きな形に張り、自分だけのうちわを作りました。
花火や金魚、海、アイスなど、子どもらしい・夏らしい、すてきなうちわとなりました。

まだまだ暑い日が続きます。お体に気を付けて、お過ごし下さい。

生き物を育てよう(2年生)

画像1画像2
 2年生は、生活科の学習で生き物を育てています。事前にどんな生き物がいるか探しに行ったり、図鑑を見て飼い方や住処の作り方を学んだりしました。
それぞれのグループで飼う生き物が違います。カブトムシやクワガタムシ、ダンゴムシ、メダカなどバリエーション豊かです。
生き物を育てていく中で、育てる難しさや楽しさ、命の大切さを学んでほしいと思います。

町探検(2年生)

画像1画像2画像3
雨により、延期されていた町探検にようやく行くことができました。

「自分たちの住んでいる町には、どんなお店があるのかな。」
事前学習では、たくさんのお店が挙がりました。
しかし、実際に行ってみると新しい発見がいろいろあったようで、一生懸命にメモをとる姿が印象的でした。

秋にも、再び町探検に行く予定です。
このことをきっかけにもっと自分たちの町に興味が涌けばうれしいなと思います。

学校探検(2年生)

画像1画像2画像3
「こっちだよ〜」「ちょっと待っててね。」
優しく1年生を誘導する2年生の声がたくさん聞こえてきました。
今日は、学校探検。
学校の14もの部屋を周りました。
2年生のお兄さん、お姉さんらしい姿がたくさんありました。

例えば6年生の教室の前。
「しーー。ここは6年生がお勉強しているから静かにね。」
周りのことを考えた行動している姿が見受けられました。
更に、ちゃんと2年生の言うことを守り、後ろをついて行く1年生にも感心しました。

2年生の感想の中には「大変だったけど楽しかった。」「これから1年生と遊びたい。」「これからも1年生に優しくしたい。」などと書いてありました。

この探検を通して、一人一人の中に成長できた部分があったようです。

苗を植えたよ(2年生)

画像1画像2画像3
 皆さんの元気な姿を見ることができてとても嬉しく思います。2年生は、生活科でミニトマトとピーマンから一つ選び、苗を植えました。
これから、植えた苗がすくすく成長していく様子を観察していきます。
大きな実をつけるように、水やりをしっかり行っていきましょう。収穫が楽しみですね。

がっこうたんけん6

 がっこうたんけん6のきょうしつは、かていかしつです。
このへやでは、りょうりをつくったり、みしんで かばんをつくったりするよ。

がっこうたんけん5

 がっこうたんけん5のきょうしつは、りかしつです。
りかのおべんきょうは、3ねんせいからはじまるよ。
たのしみにしててね。
画像1

がっこうたんけん3

 がっこうたんけん3のおへやは、わかりましたか?
こたえは、、、こうちょうしつです。
このおへやには、たぐちこうちょうせんせいが いらっしゃいますよ。
かえるくんとうしくんとこうちょうせんせいで、ハイチーズ!

画像1
画像2

がっこうたんけん4

 がこうたんけん4のきょうしつは、おんがくしつです。
おんがくしつには、いろんながっきがありますよ。
こんどみんなでいってみましょうね。

画像1

がっこうたんけん1

1ねんせいの みなさん!
1もんめのきょうしつは、わかりましたか?
こたえは、ほけんしつです。
2ねんせいが かいたカードに、なにをするきょうしつか
かかれているよ。

画像1
画像2

がっこうたんけん2

 ふたつめのきょうしつは、わかりましたか?
こたえは、じむしつです。このへやには、せんせいたちがつかうチョークやがようしが あります。でんわをしたり コピーをしたりすることができます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820