最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:62
総数:84674

心の参観日

 盲導犬トリトンとユーザーの今井さんをお迎えして、お話を聞きました。
盲導犬を見かけたら、私たちにもできること3つ、教えていただきました。
その1、お仕事中の盲導犬は、優しく無視。声をかけないで。
その2、困っていたら、声をかけよう。
その3、犬は色の区別がつきません。信号の色が変わったのを教えて。
はたらく犬への理解と協力、よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

社会見学パート2

 平和公園では、全校で作成した折り鶴を学校の代表して捧げてきました。イチョウの黄色いじゅうたんの上でおいしいお弁当をいただきました。本通り商店街、シャレオ街の見学では、いろいろなお店やポスターに目移りしました。
画像1
画像2
画像3

社会見学

 12月7日に社会見学に行きました。三島食品の工場見学、平和公園、本通りの見学と盛りだくさんの内容でしたが、天気もよくて暖かく、楽しく充実した見学になりました。
画像1
画像2
画像3

リコーダー講習会 〜3年〜

11月12日(木)に、リコーダー講師の小林先生に来校していただき、リコーダー講習を受けました。
「心にいい音をためていく」作業がよくわかりました。今日習ったことを明日からの学校生活にもいかしていきたいと思いました。
画像1
画像2

PTC

画像1
画像2
画像3
10月21日、体育館にて3年生のPTCを行いました。
ヌマジ交通ミュージアムの方によるサイエンスショーを見せていただいた後、紙飛行機の制作をして飛ばしました。見えない空気を感じることができました。飛行機を飛ばすって楽しいですね。

スーパーマーケット見学

 社会科の「ものを売る仕事」という学習で、地元のスーパーマーケットへ見学へ行きました。お店の方、地域の方のご協力により、楽しく実りのある見学となりました。
画像1
画像2
画像3

平和集会

画像1画像2画像3
8月6日、登校日です。平和集会を行いました。
教室で平和宣言を視聴後、体育館にて集会です。
呼びかけで平和のアピールをしました。
各クラスで作成した折り鶴を捧げ、歌『アオギリのうた』を全校生徒で合唱。
集まった折り鶴は3年生が代表で平和公園へ届けます。
今日一日、家族で平和についてしっかり話し合えるとよいですね。

春の遠足

 五月晴れの気持ちのよいい一日、広域公園まで徒歩遠足に行ってきました。
新緑とツツジに彩られた道はとてもきれいでした。
 縄跳び、おにごっこ、ドッジビー、ボール遊びとたくさん遊び、おなかいっぱいお弁当とおやつを食べて楽しく満足な一日でした。
 帰りは疲れてへとへとでしたが、校長先生との約束通り、最後までがんばって歩きました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820