最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:29
総数:83620

アグリフード(給食センター)を見学しました。

画像1
画像2
画像3
9月19日

いつもおいしい給食を作ってくださっている、アグリフード(給食センター)の見学に行きました。
調理室や炊飯室などの様子をモニターに映しながら、作っている様子や機械について説明してくださいました。
「きゅうりのあかじそあえ」を混ぜる機械や、調理される方の手際のよさにびっくりしました。
また、お鍋やしゃもじの大きさを体験することもできました。
お鍋はなんと、6人の子ども達が手をつないで広がったくらいの大きさ、しゃもじは子どもたちの背よりも長かったです。
最後に、調理されている方から、
「一生懸命に作っているから、残さずに食べくれると嬉しいよ。」
とメッセージをいただきました。

「大きな機械がたくさんあってすごかったです。」
「朝6時から作り始めているなんて大変だと思いました。」
「毎日残さず、こぼさずに食べたいです。」
などと、感想を言っていました。

学校に帰ると、給食時間!
「わあ、さっき見たおかずじゃ!」
と言いながら、おいしくいただきました。

アグリフードの皆様、ありがとうございました。

1週間後の本番に向けて

画像1
画像2
 今日のえがおタイムでは「お誕生日会」に向けて準備をしました。いよいよ1週間後に本番なので,ゲームの準備や,言葉の練習をえがお学級全員で協力しながら頑張りました。みんな本番を楽しみにしています。

5年生 校内オリエンテーリング

野外活動班でオリエンテーリングをしました。
「協力して、楽しみながら取り組もう」を
目標にグランドで活動しました。
班で「あっちに行こう!」や「もう時間だよ!」
と声をかけている姿がたくさん見られました。
野外活動に向けて、
より一層力を合わせて頑張っていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

2年生 公民館見学

画像1
画像2
画像3
 生活科「みんながつかうしせつ」の学習で公民館へ見学に行きました。
 公民館へ行ったことがある子、初めて行く子様々でしたが、話を聞くと、こんな事ができるんだ!こんなふうに使われているんだ!と新しい発見がたくさんありました。
 これから、公民館で学んだことを発表し合い、学びを深める予定です。
 公民館のみなさま、お忙しい中、お話をしてくださりありがとうございました。

5年生 MLB教育

スクールカウンセラーの先生に
「心が苦しい時にどうするのか」について
授業をしてもらいました。
自分たちのストレス解消法を出し合ったり、
呼吸法や肩上げを教えてもらったりしました。
実際に肩上げをして「すっきりした!」と
楽しそうに取り組む姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

ミニ研修

画像1画像2画像3
放課後にミニ研修を行いました。
今回のテーマは、ICTの情報交流でした。それぞれの学級で活用しているスキルを紹介し合いました。試してみたいものについて質問し、さらに質問を重ねるような交流ができました。授業や仕事に繋がる研修になりました。

6年 家庭科「楽しくソーイング」

 前回の授業に続き,ナップザックづくりをしました。
久しぶりのミシンに苦戦しながらも頑張っている様子が見られました。
完成が楽しみです!!!
画像1
画像2
画像3

5年生 野外活動 しおり表紙作り

画像1画像2
最初に、班長から野外活動の
スローガンの発表がありました。
『絆〜努力と挑戦〜』

それから、野外活動のしおりの表紙の絵を
それぞれ考えました。
キャンプファイヤーや、野外炊飯など
いろいろな絵を楽しそうにかいていました。

6年図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
 図画工作科「わたしの大切な風景」では,前回外に出て撮った風景を画用紙へ鉛筆で描いていきました。
 どのクラスでも集中して取り組む姿がみられ,集中力の高まりも感じられました。
 次回からは,水彩絵の具で色を塗っていく予定です。

6年生 音楽科「リコーダー」

 今日はリコーダーのテストがありました。夏休みに練習をした「カノン」です。みんなの前で一生懸命吹く姿は素敵でした。
画像1
画像2
画像3

読書の秋・・・。

9月になりましたが、日中の暑さは今日も強烈でした。
そんな中でですが、休憩時間にはグラウンドで子どもたちが元気に走り回っています。

今日は図書室を覗いてみました。
何人かの子どもたちが読書を楽しんでいました。
読書の秋です。
新しい本も取り揃えました。
楽しい企画も準備しました。
ぜひ、読書の秋に子どもたちに来てもらいたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外活動班長会議

野外活動の班長が決まり、班長会議を行いました。
どんな野外活動にしたいのか、話し合いを重ね
スローガンを決めました。
一生懸命考える班長さんたち。
これからも頑張ってくれると期待しています。
画像1
画像2

6年生 理科「植物の体」

画像1画像2画像3
 植物の葉にでんぷんがあるかどうかを調べる実験をしました。
 班で協力しながら,葉っぱを熱湯に浸し,柔らかくしてからペーパーにはさみ,木づちでたたきました。
 ヨウ素液をかけると葉のすじの所が青紫色になり,でんぷんがあることが分かりました。

9月5日社会見学に行ったよ

画像1
画像2
画像3
 3年生はバスに乗って初めて社会見学に行きました。だからウキウキわくわくがいっぱいでした。
 まずは、原爆ドームへ。そして、夏休み前の社会の学習の確かめで、紙屋町シャレオと本通り商店街へ行きました。きょろきょろしながら、地下街や商店街の工夫を見つけました。
 その後、レストハウスで昼食と平和学習をしました。早く食べた児童は地下街や商店街の工夫をメモしていました。レストハウスに展示されている投爆前の町の様子や被爆ピアノ、レストハウス内で一人生き残った人のいた地下室など、しっかりと見ていました。
 全校児童で作成した折り鶴を献納しました。その後、記念碑に平和をお祈りして、平和記念公園をあとにしました。今日も外国の方がたくさん来られていて、「Hello」と積極的に話しかけていました。
 いよいよオタフクソースの見学です。白衣を着て帽子を被り、しっかり手洗いをしたりエアシャワーをしたりの準備に、食品会社の衛生管理の徹底を感じました。ソースの原料は何かなと予想して行きましたが、なんと50種類も使われているそうです。検査などは人の手で行われているけど、ほとんどが機械化されているのだなと思いました。今日できたばかりの温かいお好みソースをお土産にいただきました。
 今日の社会見学をもとに、「工場でものをつくる仕事」の学習を深めていきたいと思います。

6年生 家庭科「楽しくソーイング」

 家庭科の学習でナップザック作りが始まりました。
修学旅行に持っていくために,一生懸命頑張っています!
画像1
画像2
画像3

図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
「わたしの大切な風景」という学習が始まりました。
6年間一緒に登校してきたランドセルと校内の好きな風景の水彩画を作成していきます。
ランドセルの向きや位置,カメラの高さや距離など工夫しながら,元となる写真を撮影していました。
次回から鉛筆の下書きをしていきます。タブレットを活用し、それぞれが満足のいく水彩画を描き上げてくれたらと思っています。

小物作り

家庭科の授業で小物作りが始まりました。
初めての裁ちばさみを使って、フェルトを切りました。
子ども達は、少しドキドキしながらも
楽しそうに作業をしていました。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

野外活動説明会

5年生合同で野外活動の説明会を行いました。
ついに野外活動への一歩がスタートしました。
活動内容など、興味津々に聞いていました。
これから、みんなで野外活動に向けて
力を合わせて準備にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け最初のえがおタイム

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け最初のえがおタイムは,誕生日会の計画と準備をしました。どのような会ができたら,みんな楽しくなるか真剣に考えました。そしてみんなでプログラムの札をかきました。まだまだ準備があるので本番に向けて頑張ります。

6年生 学年集会

 今日は学年集会をしました。
 まず,夏休み前までの良かった姿を振り返りました。そして,学年目標「自主・自律」をみんなで再確認しました。
 そのあとは,昨日の学校朝会で校長先生からあった「3つのかえる」の話を振り返りました。「かんがえる」「きりかえる」「ふりかえる」です。3つのかえるを意識しながら過ごしていってほしいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820