最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:77
総数:82873

卒業証書授与式

画像1画像2
 3月19日(金)第44回卒業証書授与式を行い、52名の児童が巣立っていきました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、卒業生と保護者、教職員が参列する式となりました。感動的な巣立ちの言葉と、気持ちをそろえた歌で、卒業生は立派に巣立っていきました。
 好天にも恵まれて、卒業生の旅立ちを祝うことができたことに感謝しています。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

五月ウォークラリー

3月16日(火)から24日(水)まで、五月ウォークラリーを行っています。もうすぐ卒業する6年生が、下学年の子どもたちに楽しんでもらおうと準備をしました。子どもたちは、校内に貼ってあるポスターを一生懸命探していました。

画像1画像2

参観授業(中学年)

2月15日(月)、16日(火)に、3年生と4年生の参観授業と懇談会を行いました。子どもたちは、集中して学習に取り組みました。
画像1
画像2

参観懇談会

2月8日(月)、2月9日(火)に、5年生と6年生の参観懇談会を行いました。子どもたちが学習活動に一生懸命取り組む様子を、保護者の方に見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃランド(2年生)

画像1画像2画像3
 2年生では、生活科で家庭から持ち寄った空き容器やゴム等の材料を使って、動くおもちゃを作ってきました。今日は、それらを楽しんでもらうために1年生を招待し、「おもちゃランド」を開催しました。
ヨットカー、ころころころん、びっくり箱、トコトコかめ、ふくろロケット、さかな釣りなどたくさんのおもちゃを楽しんでもらいました。
2年生は、遊び方を手本を見せながら説明したり、遊ぶ時には、1年生に優しく寄り添いサポートしようとしたりしていました。
この学習を通して、成長した部分だと思います。これからも3年生に向けて成長していけるように頑張りましょうね。

五月が丘公民館・クリスマスの絵本展示

今、五月が丘公民館の1階で、五月が丘小学校図書ボランティアの方による「寒い冬の日に読みたいクリスマスの絵本」の展示が行われています。クリスマスの絵本を手にとって見ることができ、飾り付けがとてもきれいです。12月25日(金)まで展示されています。

画像1
画像2
画像3

「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1
 本日,NPO法人ピースマインズヒロシマ理事長の川野登美子先生をお招きして,心の参観日がありました。5年生は,総合的な学習の時間に「平和学習」を行ってきました。その中で原爆の悲惨さや,復興に向かっていく広島の姿など,様々な資料から調べ,まとめてきました。
 講師としてお招きした川野先生は,当時,原爆の子の像をたてるために奮闘した子ども達の一人でもあり,像のモデルである佐々木禎子さんの友人にあたる方です。実際に禎子さんと過ごした楽しかった思い出や,自身が原爆によって感じた恐怖や悲しみなど,体験談を子ども達に伝えてくださいました。
 講話後,各クラスで川野さんにお手紙を書きました。また感想の中で,「実際に聞く話と本で調べるのでは違う。」や「原爆の子の像をたてるためにどれだけの苦労をしたのか初めて知った。」などがありました。子ども達にとって良い経験になったのではないかと思います。
画像2

秋見つけをしたよ

 木の葉がきれいに色づき、季節はすっかり秋になりました。1年生は10月26日に、生活科「あきを見つけにいこう」の学習で、秋見つけをしに近隣公園に行きました。近隣公園には、イチョウやカエデなどの様々な形をした葉やどんぐりがありました。1年生は秋の物を見つけるたびに、宝物を見つけたように「あった!」と大喜びでした。よく見てみると、同じ種類のどんぐりでも一つひとつ形が違うことや、色や大きさが違うことなど、たくさんのことに気付くことができました。
 秋見つけが終わってから、公園の遊具で楽しく遊びました。みんなが使う公園を、マナーを守って使うことができました。
 見つけた秋の物は、これからクリスマスリースの飾りや秋のおもちゃ作りに使います。どのように変身するのか楽しみです。

画像1画像2画像3

防災学習

 平和学習が終わり,現在防災について学習を進めている総合的な学習です。本日は,五月が丘防災まちづくりの会事務局の方々にお越しいただき,防災学習の授業をしていただきました。その中で,「実際にどんな災害が五月が丘の中で起こりえるのか」「警報や避難勧告が出た際に,どういった行動をとればよいのか」など,具体的にお話を聞くことができました。説明をしていただいた後,ワークショップで「災害が起きたときにどんなところが危ないのか」地図の上にシールなどを貼りながらまとめていきました。授業が終わり,子ども達も防災への意識が高まったように見えました。今後は,五月が丘の防災マップ作りを予定しています。
画像1画像2画像3

修学旅行13

途中の休憩で鴻ノ池パーキングに着きました。
画像1
画像2

修学旅行12

 レオマワールドでの班活動を終え、子どもたちはバスに乗り、出発しました。
画像1
画像2

修学旅行11 NEWレオマワールド

NEWレオマワールドに来ています。大観覧車やジェットコースターなど、たくさんのアトラクションが子どもたちを待っていました。待ち時間があるアトラクションもあるようですが、子どもたちは買い物やミールクーポンを使った昼食時間を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行10 中野うどん学校

 うどん作りに挑戦しています。麺棒でうどん生地を伸ばす姿は、真剣そのものです。おいしいうどんができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

中野うどん学校 続き

うどんを丁寧に包丁で切り、手作りのうどんができあがりました!
画像1
画像2

修学旅行9 退館式

ホテルで退館式を行いました。これから中野うどん学校に向けて、出発します。
画像1

修学旅行7 朝食

 修学旅行2日目になりました。これから朝食をとるところです。みんな元気です。
画像1
画像2

修学旅行7 食事

 活動班ごとで食事をとっています。しっかり食べて、明日に備えてほしいです。明日は、中野うどん学校とNEWレオマワールドに行きます。
画像1
画像2

修学旅行6 入館式

ホテルに到着しました。みんな元気です。入室後は食事をとります。
画像1

野島断層保存館

 野島断層保存館は、平成7年(1995年)1月17日に起きた兵庫県南部地震の際に出現した野島断層をそのまま保存した施設です。ここでは、実際の断層を見学したり、地震の揺れ体験や語り部の方の話を聞いたりして、地震の恐ろしさや地震に備える大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

野島断層続き

画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820