最新更新日:2024/05/16
本日:count up8
昨日:43
総数:83957

広島城に行こう!〜Part2〜

画像1
画像2
画像3
天守閣の見学の後は、広場でお弁当を食べました。
食べ終わった後は、みんなで楽しく遊びました。

広島城に行こう!Part1

画像1
画像2
画像3
寒い1日になるという予報だったので、心配しましたが、実際にはとても良い天気で暖かい日になりました。
広島城についてすぐ、説明を聞きました。
写真を使ってとても分かりやすく話をしてくださったので、食い入るように聞いていました。
天守閣の中では、展示品を見たり、武将に変身したり、実物と同じ重さの刀を持つ体験をしたりするなど充実した時間を過ごすことができました。

秋のお楽しみ会 チャレンジフェスティバル2019

画像1画像2画像3
 11月26日(火)2・3時間目に『秋のお楽しみ会 チャレンジフェスティバル2019』が開催されました。
 3年生以上がクラスごとに企画・運営するゲームコーナーでは,どのクラスの遊びも工夫が凝らしてあり,運営も立派に行うことができていました。
 1・2年生も,グループで回りながら,ルールを守ることの大切さを学び,上手に楽しむことができました。
 来年度の『秋のお楽しみ会 チャレンジフェスティバル2020』も今から楽しみです!

子ども安全の日のつどい

画像1
画像2
画像3
平成17年11月22日の矢野西小学校の事件後,一層強化された子どもの見守り活動を衰退させることなく,子どもを地域全体で見守っていく態勢作りを継続するために、広島市では、毎月22日を「子ども安全の日」としています。特に11月は,家庭においても子どもと安全について話し合ってもらうとともに,日頃見守ってくださる方々に感謝を伝えるため,毎年「子ども安全の日のつどい」を行っています。
子どもたちの安全を見守ってくださっている「五月が丘ふれあいネット」や地域の方々,校内安全ガードボランティア,交番の方々にお越しいただき,感謝の気持ちを伝えました。
会の流れは次の通りでした。
・黙祷
・校長先生の話
・生活安全指導 (いかのおすし) 
・お世話になっている方々の紹介
・感謝の言葉(児童代表)
日々の見守りのおかげで,子どもたちは安全に過ごすことができています。感謝の気持ちでいっぱいです。
笑顔と元気なあいさつで恩返しをしたいと思います。



広島城に行こう!バス編〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
今日のえがおタイムは、バスの乗り降りの仕方の学習です。
ICカードを使う児童、現金を払う児童と運賃の支払いの仕方が違うので、自分はどのようにするのかをしっかり考えなければいけません。
それぞれが確認した後、模型を使って練習をしました。
来週の金曜日はいよいよ本番です!

考えるスマホ教室

画像1画像2
 先日,講師をお招きし,「考えるスマホ教室」を行いました。
 スマホは世界と常につながっていることから,一瞬で世界中の情報を集めることができる反面,取り消しができないという怖さや犯罪に利用される危険もあることを学びました。
 生活を便利にするためにつくられたスマホですが,使用にあたっては,まだまだ学んだり考えたりしなければならないことがたくさんあることが分かりました。お家の人ともよく話し合い,ルールを守って上手にスマホとつきあえる人になってほしいと思います。

児童朝会(秋のお楽しみ会ゲーム紹介)

画像1
 秋のお楽しみ会が11月26日(火)にあります。その準備が着々と進められています。
 各クラスのお楽しみ会のゲーム紹介をしました。低学年は前の線から投げたり,ゲーム時間も各学年に合わせた設定時間にしたりと,工夫が見られました。
 秋のお楽しみ会本番が楽しみです。

リコーダー講習会

画像1
 11月15日金曜日、大阪から講師の先生をお迎えして、3年生を対象にリコーダー講習会がありました。
 たくさんの種類のリコーダーを見せていただいたり、音色を聞かせていただいたりして、とても楽しい時間でした。また、上手な演奏の仕方や手入れの仕方を教わりました。子どもたちは、ますます音楽が大好きになりました。

人権教室

画像1
11月13日水曜、人権擁護委員の方3名をお迎えして、≪人権教室≫および≪人権の花贈呈式≫を行いました。
 ≪人権教室≫では、絵本の読み聞かせやDVDの視聴等を通して、命の尊さやいじめについて考えることができました。また、自分の気持ちを相手に伝える大切さも教えていただきました。
 ≪人権の花贈呈式≫では、ヒヤシンスの球根を3人に一鉢ずついただいて、仲良く大切に育てることを約束しました。
 教室にヒヤシンスの香りがいっぱいになり、子どもたちの笑顔がいっぱいになるように子どもたちと一緒に取り組んでいきたいと思います。

パンジーとチューリップを育てよう〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
11月15日(金)のえがおタイムで、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
今回も、助け合いながら活動することができました。
きれいな花が咲きますように!

11月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
11月の誕生日会をしました。
誕生日を迎えての目標は、
「今少し苦手な国語を頑張ります!」
です。
苦手なことも諦めないで取り組もうとする気持ちが素晴らしいです。

持久力を高める5分間走!

画像1画像2
 新体力テストの結果を考察すると,五月っ子は長く走る力『持久力』が弱いことが分かりました。
 11月11日(月)〜22日(金)まで持久力を高める5分間走の取り組みをしています。
 1回目の全児童の走った距離を合わせると五月が丘小学校からUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ぐらいまで走りました。「みんなの力を合わせて日本1周しよう!」が合言葉です。

音楽会

画像1画像2
11月2日(土)に、音楽会を行いました。
どの児童も積み重ねてきた練習の成果をしっかりと発揮し、学年で心を一つにして歌ったり、演奏したりすることができました。
また、全校合唱の「Believe」では来校された地域の皆様、保護者の皆様も児童と一緒に歌ってくださり、美しい歌声が会場に響きわたりました。
児童にとっても忘れられない、素晴らしい会になりました。


社会見学

画像1画像2
 10月30日(水),5年生は社会見学に行きました。
 午前中はマツダミュージアムと工場を見学。車に乗ってみたり,生産工程を見たりしました。
 午後は,「ひろしまものづくりフェスタ2019」に参加しました。様々なブースがあり,色々なものづくりを体験しました。
 実際に見て触れて学ぶのは楽しいですね!今日の経験をこれからの学習に生かしていきましょう。

第55回広島市小学校児童陸上記録会

画像1
 10月26日に広島広域公園で行われた広島市小学校児童陸上記録会に5年生1名が出場しました。
 記録会に向け,朝休憩を利用して練習してきました。
 練習の成果を発揮し,全体で4位の記録をだすことができました。
 今回の経験を活かし,学校生活も頑張ってくれることと思います。

広島城に行こう!〜えがおタイム〜

画像1
11月8日は、校外学習の事前学習をしました。
第1回目は、「広島城クイズ」と「校外学習のめあて」について学習しました。
ちょっぴり難しいクイズでしたが、一生懸命考えていました。

野菜を育てよう〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
今年は、大根の種とブロッコリーの苗を植えました。
今回も、上級生が優しくアドバイスする姿が見られました。
植え終わったあと、大きく育つようにみんなでおまじないをしました。
願いが届くといいな。

さつまいも入りホットケーキを作ろう!Part3〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
1、2年生は、活動の様子を絵日記に書きました。自信作だったので、みんなの前で発表したくなり、自分から進んで発表しました。とてもほほえましい場面でした。

さつまいも入りホットケーキを作ろう!Part2〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
第2部は4年生です。
6年生のアドバイスをよく聞いて作りました。
卵を割ったり、牛乳を注いだりする役割を話し合いで上手に決めることもできました。

さつまいも入りホットケーキを作ろう!Part1〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
11月1日(金)のえがおタイムは「さつまいも入りホットケーキを作ろう!」です。
音楽会の練習のため、2部に分けて行いました。第1部は低学年と6年生です。大好きなものを作るので、みんなとても張り切って活動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820