最新更新日:2024/05/09
本日:count up68
昨日:65
総数:158348
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

ありがとうございました

 令和5年度が終わります。この一年間、本校教育にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
 また、異動する教職員へのあたたかい励ましや心遣いをいただき、感謝申し上げます。
 来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

                    河内小学校教職員一同
画像1

ひらめきクイズ

画像1画像2
 3月になりました。新しいクイズを出題したところ、大休憩にはもう解答をポストに入れる姿があり、とても嬉しくい思いました。

傘立て

画像1画像2
 今日は朝から雨が降っています。傘立ての傘をみると、ほとんどの学年できれいにたたんで並んでいました。写真は左が1年生、右が6年生です。

 傘立てに傘が並ぶのは、雨の日です。毎日ではないのに、きちんとできる子どもたちです。

【教職員】彩が丘小学校との合同研修会

画像1
画像2
画像3
 彩が丘小学校も本校と同様、研究教科が国語科です。今日は、本校の教員が彩が丘小学校の校内研修会に参加させていただき、一緒に授業研究を行いました。
 協議会では、本校の教員も疑問を投げかけたり、よい点や改善点など意見を言ったりしていました。また、宇品小学校の指導教諭 永島恵美様からつけたい力を明確にする単元づくり等についてご指導いただきました。
 本校でもこれから1年間のまとめをします。夏季合同研修に次ぐ2回目の合同研修会は、本校教員にとって多くの刺激と学びがありました。

 ご指導いただきました永島先生、一緒に研修をしていただきました彩が丘小学校の皆様、ありがとうございました。

【全学年】ひらめきクイズ

画像1
 今年2回目の「ひらめきクイズ」を出題しました。早速、ポストに答えが届いています。児童だけでなく、先生たちも一緒に考えている学級もあります。左側は、節分に関するクイズです。

 今日の給食は「行事食 節分」のメニューです。各地域の節分行事をニュースでみるなど各ご家庭でも話題にしていただきたいです。

【全学年】ひらめきクイズ

 今年はじめの「ひらめきクイズ」を9日(火)冬休み後の全校集会で出題しました。今年の干支にちなんで「たつ」のつく言葉を集めます。

 全員ではありませんが、全学年から答えが集まりました。一番たくさん「たつ」のつく言葉を解答用紙に書いた児童を学年ごとに発表しています。(北校舎でも紹介しています)

たつのおとしご
でんたつ(伝達)
はいたつ(配達)
たつまき(竜巻)など

 中には、辞書を調べて回答した児童もいました。友達と相談したり調べたりして取り組んでくれることが、とても嬉しいです。

画像1

新年を迎えました

画像1画像2
新しい年を迎え 令和6年がスタートしました。
今年も「夢や志をもち ともに未来を切り拓くことができる子どもの育成」をめざして、教職員一同力を合わせて参ります。

本年もよろしくお願いいたします。


9日(火)に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。今日は、職員会後にタブレット研修を行いました。先生たちもやる気です。

【全学年】冬季休業前集会

画像1
画像2
画像3
 今日で、10月から始まった後期の半分が終わります。明日からは冬休みです。
 冬休みを前に、家でも「あいさつ・返事・くつそろえ」「家族やみんなが笑顔になる1秒の言葉をたくさん言いましょう」と話しました。

 続いて、作品募集で応募した習字の部で入賞した児童を表彰しました。冬休みには、書き初め会に向けた練習の宿題もあるとおもいます。引き続き、頑張ってほしいと思います。

 最後に、「冬休みのくらし」について先生からお話がありました。自分の命を守るため、遊び方や交通安全に気を付けることやお年玉などお金の使い方についてなど全体に話をしました。

 各学級でもそれぞれの実態に応じて指導します。

 

今年最後の「ひらめきクイズ」

画像1
 12月8日に今年最後の「ひらめきクイズ」を出題しました。今回の問題は、ちょっと難しいかなと思ったので、学級やグループで考えてもらうことにしました。

 1番に解答用紙が届いたのは、1年生でした。出題した日に届いて、びっくりしました。5年生と6年生からも届きました。わかりやすい答えの書き方もできるようになっています。

 解答用紙は届いていませんが、
「校長先生クイズ 1つはすぐにわかりました。」
「みんなで答えを考えたよ。」
と教えてくれる児童がたくさんいました。

 「みんなで考える」ことをねらって出題したので、子どもたちの言葉がとても嬉しかったです。

 

【なかよし1組】招待状が届きました

画像1
 なかよし学級のクリスマス会への招待状を6年生が持ってきてくれました。素敵な笑顔とともに、
「ぜひ きてください。」
という言葉をもらいました。

 どんなことをするのかな。楽しみにしています。

子ども安全の日

 「子ども安全の日」です。佐伯区役所の地域起こし推進課からも見守り活動にお越しいただきました。ありがとうございました。
 登校班の班長を先頭に、地域の方や教職員が引率して登校しました。今日も地域の方から、
「あいさつをよくしてくれるよ。」
と子どもたちを褒めていただきました。ありがとうございます。
 日頃より、登下校で見守り活動をしていただいている保護者の皆様、地域の皆様にあらためて感謝申し上げます。

 2時間目には、不審者対応避難訓練、そして全校5時間授業後には、教職員が引率して一斉下校を行います。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「河内地区の地域環境整備を活かしたまちづくり」冊子の贈呈

画像1
 本日、河内地域環境整備協議会会長の杉田様より冊子「河内地区の地域環境整備を活かしたまちづくり」を学校とPTAにいただきました。河内で生活する子どもたちに地域のことを知ってほしいという思いは学校も同じです。図書館に配架したり、総合的な学習の時間を中心に授業で活用したりしていきます。

 ありがとうございます。

【全学年】後期始業式

画像1
 今日から後期がスタートしました。始業式では、次のような話をしました。


 今日から後期が始まります。朝夕涼しくなり、昼間の気温も下がり、過ごしやすい季節となりました。
 「秋」といえば、昔から「○○の秋」という言葉があります。皆さんは、どんな秋を思い浮かべますか?
 「スポーツの秋」… そう、河内小学校でも土曜日は、運動会があります。あと4日間毎日の練習をがんばりましょう。
 「食欲の秋」…今日は10月10日、お好み焼きの日です。おいしいものを食べて、元気に学校生活を過ごして欲しいです。
 「読書の秋」…9月に新しい本が入っています。図書室で読むことができます。コナンや鬼滅もありましたよ。

 みなさんが大切にしたい秋は、どんな秋でしょう。校長先生は、「言葉を大切にする秋」、「言葉を大切にする後期」にしたいです。「言葉」は、とても大切です。夏休み明けに「1秒の言葉」という詩を紹介しました。1秒という短い言葉で、人は笑顔になれるし、悲しくもなります。口からでる言葉、SNSに書き込まれた言葉。言葉の力は、とても大きいです。自分が言われていやな言葉は言いません。自分を笑顔にしてくれる言葉をたくさん使いましょう。

 校長先生を笑顔にする言葉は「大好きだよ。」です。皆さんは?



 前期終業式で、「あいさつ 返事 靴そろえ」の話をしました。その日は、体育館のトイレのスリッパを揃える姿や立ち止まって礼(あいさつ)をする姿にたくさん出会いました。子どもたちはよく話を聞いています。すぐに行動に移すことのできる児童の姿を嬉しく思います。

【全学年】前期終業式

画像1
画像2
画像3
 前期終業式を行いました。前期を振り返り、昨日と今日渡される「あゆみ」の意味について、校長の思いを伝えました。
「あ」新しい目標を見つけるため
「ゆ」夢やなりたい自分になる力をつけるため
「み」みんなと一緒に笑顔ですごすため
毎日の成長につながることを期待しています。

 広島市科学賞の表彰と6年生のよい歯の表彰も行いました。

 最後に、生徒指導主事が、放課後や休み中の過ごし方について話をしました。昨日、地域の方から八幡川で子どもが遊んでいて危ないと連絡をいただきました。再度、川で遊ばない等、安全について指導しました。子どもたちは、静かに聞いていました。

ひらめきクイズ

 9月はじめに出題した問題です。昨日、新しいクイズを出題しました。振り返りを兼ねて、ご家庭でも一緒に考えてみてください。

 1年生がカタカナをすべて学習するまでは、ひらがなで出題しています。
画像1

【教職員】校内研修会

画像1画像2
 2年生下校後は、教職員の校内研修会です。協議では、児童がこれまでの学習内容をよく理解していることやその支援として学習の足跡が児童のノートや教室の掲示物に表れていることなどが意見として出されました。
 最後に、広島市教育委員会指導第一課 廣田大樹指導主事より、本日の授業と国語科の指導と評価の一体化についてご指導いただきました。

ひらめきクイズ

画像1
 夏休み前全校集会で児童に出題した「ひらめきクイズ」の解答用紙が、続々と校長室前のポストに投函されています。長い休みの間にも覚えていて、挑戦してくれたことをとても嬉しく思っています。
「簡単だったから、本当は夏休みの前にポストに入れようと思ったんだ。」
と話してくれた児童もいました。

 HPで紹介したように、夏休み明けには各学級でも言葉をつかって第2の学級開きをおこなっていました。児童が、言葉への興味関心をもつ工夫を継続していきます。
画像2

【全学年】夏休み後全校集会

画像1
画像2
画像3
 学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。夏休み中に事故や怪我などの連絡は、ありませんでした。子どもたちの前に立つと、それぞれに有意義な夏休みをすごしたことが伝わってきました。

 今日は、「1秒の言葉」を紹介しました。

「一秒の言葉」
             小林 吉宏

「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある

「ありがとう」
この一秒ほどの短い言葉に、人のやさしさを知ることがある

「がんばって」
この一秒ほどの短い言葉で、勇気がよみがえってくることがある

「おめでとう」
この一秒ほどの短い言葉で、幸せにあふれることがある

「ごめんなさい」
この一秒ほどの短い言葉に、人の弱さを見ることがある

「さようなら」
この一秒ほどの短い言葉が、一生の別れになるときがある

一秒に喜び、一秒に泣く  一生懸命、一秒

 本校では、「躾の3ヶ条」に取り組んでいます。これらも1秒で伝えることができることばや行動です。「1秒の言葉」で、優しさや温かさが伝わり、笑顔がたくさんの河内小学校にしていきましょう。

残暑お見舞い申し上げます

 立秋が過ぎても、毎日暑い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 昨日までの学校閉庁日の期間中、本校運動場では夏祭り・盆踊り大会が行われ、大盛況だったと伺っています。

 夏休み期間もあと11日です。体育館横の被爆アオギリ2世は、一段と大きく生長しています。児童の皆さんもぐっと成長した姿を見せてくれると期待しています。

 まだまだ残暑厳しい日が続きそうです。皆様ご自愛ください。


                   河内小学校教職員一同
画像1画像2

【教職員】彩が丘小学校との合同研修

 午前中は、彩が丘小学校で、2校合同研修会を初めて実施しました。本校は、今年度から国語科を研究教科としています。彩が丘小学校は、以前から国語科の研究をすすめている学校なので、本校教職員が学びに行かせていただきました。

 全体で国語科について研修した後、各グループに分かれて、教材研究や意見交換を行いました。日頃は、単学級で学習指導に悩んでいても相談が難しいことがありますが、今日は同学年等で話ができ、充実した研修となりました。教室や廊下の掲示物も大変さんこうになりました。

 彩が丘小学校の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付 9:00〜9:30

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218