最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:76
総数:158607
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日の給食は・・・

画像1
【ごはん、さばの塩焼き、あかじそあえ、はっすん、牛乳】

 今日の給食は『郷土「広島県」に伝わる料理』でした。
 
 子どもたちは、給食を見るまで「はっすんってなに?」と言っていました。
 八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理で、里芋・大根・ごぼうなどの季節の野菜と鶏肉を、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径八寸(約24cm)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさん人が集まるときによく作られます。
 具材にしっかり味がしみこんでいて、おいしかったですね♪
 

10月の掲示物

画像1
画像2
 「もうすぐうんどうかい!」ですね♪

 今日も、保健室には「リレーの練習でこけた」「ソーラン節の練習で筋肉痛になった」という子がやってきました。みんな運動会に向けてたくさん練習をしているのが伝わってきます。
 保健室前の掲示板には、運動会前に気を付けてほしいことを穴埋めで掲示しています。早速、子どもたちがチャレンジしてくれていました。体調不良やけがで運動会にでられない・・・ということがないように、体調管理をしっかりして、万全の状態であと1週間の練習をがんばってほしいと思います!

秋の歯科検診

画像1
 今日は、秋の歯科検診を行いました。
 学校歯科医の先生から、「ひどいむし歯はほとんどありませんでした。矯正をしている子も多く、しっかりと口の健康に気をつけているのがわかりますね。」と褒めていただきました♪
 これからも丁寧な歯磨きを意識して、むし歯はしっかりと治療をして、歯と口の健康を守りましょう!

今日の給食は・・・

画像1
【あなごめし、とうがん汁、もみじ饅頭、牛乳】

 今日の給食は『郷土「広島県」に伝わる料理』でした。
 あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30cmくらいで身がやわらかくておいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。
 給食では、炒り卵とあなごを混ぜて作ったあなごめしの具をごはんにかけていただきました!

保健委員会 けがの防止

画像1
画像2
画像3
 9月9日は救急の日です。
 
 給食の時間に、保健委員会から『けがの防止』について放送をしました。委員会でけがをしやすい場所や状況を考え、「ろうかを走る」「シーソーのけが」など、保健委員が再現して写真をとり、それをテレビに映して放送しました。
 早速、昼休憩にシーソーからゆっくり降りている子がいて、すぐに実践できる河内っ子にほっこりしました♪
 保健委員会からの呼びかけで、河内小学校のけがが減ってくれるとうれしいですね!

 保健室前には『正しい手当』について掲示しています。

今日の給食は・・・

画像1
【ごはん、さばの塩焼き、おひたし、月見汁、牛乳】

 今日は、『お月見』の行事食でした。

 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。今年は9月10日がお月見の日です。
 十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔はお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子を、すすきの穂と一緒に供えてお月見をします。
 給食では、白玉餅を月に見立てた月見汁を食べました。
 

秋の身体測定

画像1
 今日は5・6年生が秋の身体測定を行いました。身長、体重、視力を測定します。
 身長が4月よりも5cm以上のびている子もいました!成長が感じられるとうれしいですね♪

【6年生】 よい歯の表彰

画像1
画像2
画像3
 6年生教室でよい歯の表彰式が行われました。

 よい歯の表彰は、6年生でむし歯が全くない児童と処置の完全な児童に、広島市歯科医師会と広島市教育委員会より贈られます。今年もたくさんの表彰状が届きました!
 歯は一生使うものです。これからも毎日丁寧に歯を磨いて、むし歯はしっかり治療をするなど、歯を大切にしてほしいと思います♪

よい歯の表彰

画像1
画像2
 8月4日(木)にJMSアステールプラザで広島市学校保健大会が開催され、「よい歯の児童表彰」が行われました。本校からも6年生1名が児童代表として出席しました。
 6年間むし歯がなかった児童、処置をしっかりして口腔の健康に気を付けている6年生の児童にも賞状が届きます。

夏休み前、最後の給食

画像1
画像2
【夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳】

 今日は、夏休み前最後の給食です。今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマト・えだまめなど、たくさんの夏野菜が使われていました。子どもたちも「かぼちゃが入ってるよ!」と嬉しそうに食べていました♪

 夏野菜には、水分やカリウムが多く含まれていて、体にこもった熱を冷ましたり、体の水分と塩分のバランスを整える働きがあります。夏野菜をしっかり食べて、夏バテを防ぎましょう!
 
 

保健委員会

画像1
画像2
画像3
 保健委員会が「熱中症予防ポスター」を作成して、教室にポスターを届けにいきました。
 「絵は苦手・・・」という子もいましたが、それぞれ一生懸命すてきなポスターを作ってくれました!委員会のポスターを見て、熱中症に気をつけて、河内小のみんなが夏を元気に過ごせるといいですね♪

7月の掲示物

画像1
画像2
 保健室前の掲示コーナーです。夏は「ジュースののみすぎにちゅうい」しましょう。
 
 自動販売機では、飲み物に入っている砂糖の量を見ることができます。「昨日コーラ飲んだのにこんなに入ってるの!」「ファンタ好きなのに!」「お茶は0なんだ!」など、子どもたちは普段飲んでいるジュースの砂糖の量に驚いていました。

【1年生】 上手な手洗い授業

画像1
画像2
画像3
 保健所から先生をお招きし「上手な手洗い授業」をしていただきました。
 まず、「手洗いはどんな時にするか?」「手についたばい菌が口に入るとどうなるか?」について学習し、子どもたちはたくさん手を挙げて、意見を発表していました。
 次に、手洗いをした後に汚れが残りやすい部分を赤色でぬりました。そして、実際にぬれた綿で手をふいて、手の汚れを見ました。「わ〜!黒い!」と自分の手の汚れを見て驚いていました。手のばい菌を培養した標本も見せていただき、「手を洗っていないとたくさん菌が残っていること」「石けんで洗うことできれいになること」がわかりました。
 最後に、上手な手洗いの方法を教えていただき、先生と一緒に楽しそうに手を動かして練習していました。

 子どもたちは、授業が終わってすぐに手を洗っていました。教えてもらったことをすぐに実践できるところが、とっても素敵です♪これからも上手に手を洗いましょう!

 
 

今日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
【ごはん、ホキのから揚げ、ひじきの炒め煮、そうめん汁、アイスクリーム、牛乳】

 今日は、「七夕」の行事食でした。
 1000年以上前から、七夕にそうめんを食べる週間があり、7月7日にそうめんを食べると1年間無病息災で過ごせる、といわれています。
 
 デザートは、みんなが楽しみにしていた「アイスクリーム」でした。「アイスおいしかった!!」とみんな大喜びでした♪

熱中症対策

画像1
画像2
画像3
 今週から、熱中症予防のために、休憩時間の前に暑さ指数を計測しています。外で遊ぶのが危険な時には赤い旗が立ちます。今日は初めて赤い旗が立ち、みんな教室や図書室で過ごしていました。
 
 梅雨が明け、暑い夏がやってきます。熱中症に気をつけて、夏を元気にすごしましょう!

給食のひみつ

画像1
画像2
【赤じそちりめんごはん、かやくうどん、ひじきの炒め煮、牛乳】

 今日の給食の「かやくうどん」は、人気メニューのひとつです。給食を食べながら、給食センターで「かやくうどん」がどのように作られているのか、動画を見ました。豚肉・卵・油揚げ・ねぎなどが入っていて、ひとつの釜で1200人分のうどんを作っているそうです!

 1年生のみんなも「おいしい〜!」と食べていました♪

今日の給食は・・・

画像1
【ごはん、小いわしのから揚げ、きゅうりの赤じそあえ、米麺汁、牛乳】

 今日の給食は、『郷土「広島県」に伝わる料理』でした。
 
 広島県では、カタクチイワシのことを「小いわし」と呼びます。広島湾で多くとれ、新鮮なものが多く出回るので、刺身として食べることができます。刺身として食べるのは全国でも珍しく、広島県の食文化となっています。「七度洗うと鯛の味」といわれ、氷水でしっかり洗うことでおいしくなるそうです。今日はから揚げで食べました。
 
 今日から2週間、給食の残りが少なかった学校には、給食センターから賞状が届きます。毎日残さずおいしく食べましょう♪

【生活・保健委員会】 児童朝会

画像1
画像2
画像3
 今回の児童朝会では、生活・保健委員会が『歩こう大作戦』についての発表をしました。
 『歩こう大作戦』は、廊下や階段を静かに歩いて、防げるけがを減らすための作戦で、期間は6月13日から6月17日までです。
 
 今日の発表のために、委員会の時間だけでなく、大休憩も体育館に集まって練習をしていました。たくさん練習をした成果が発揮されていましたね♪
 来週からは、「歩こうパトロール隊」として、河内っ子のけがを防ぐことができるようにがんばりましょう!
 

給食のひみつ

画像1
画像2
【ごはん、カレー豆腐、和風サラダ、牛乳】

 今日の和風サラダに使われている和風ドレッシングは、給食センターで手作りされています。給食を食べながら、調理場でドレッシングを作っている動画を見ました。ひとつの入れ物で、一度に1200人分のドレッシングを作っていて、「すごーい!」とみんな驚いていました。
 手作りのドレッシングを使ったサラダは、とてもおいしかったですね♪

6月の保健目標は・・・

画像1
 6月の保健目標は「口の中の健康について考えよう」です。

 保健室の前の掲示コーナーには、よくかむことでどのようないいことがあるのかについて掲示しています。
 また、6月1日〜6月30日には「はみがきカレンダー」を実施しています。1日2回以上、丁寧に歯をみがいて、すべて青にできるといいですね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年個人懇談(あゆみ渡し)
3/16 6年個人懇談(あゆみ渡し)
3/20 卒業証書授与式9:30〜

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218