最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:80
総数:158849
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日から学校が再開しました

画像1
画像2
 今日から学校が始まりました。今日から9月12日まで「緊急事態宣言」が発令されました。このような中、昨日登校についてお願いのメールをしました。前日のお願いになってしまいましたが、ご協力いただきありがとうございました。
 児童たちが戻った学校は、このような状況ですが、やはり活気があります。今後ともよろしくお願いいたします。

 今朝、集会で次のような話をしました。


 長い夏休みが終わって、今日からまた学校が始まりました。この夏休みは、コロナウイルス感染や熱中症に気をつけたり、お盆の頃は大雨が降ったりして,今までの夏休みとはまた違って大変なことも多かったのではないかと思います。不安なことがあれば、担任の先生や保健室の先生などにお話ししてください。きっと力になってくださいます。

 さて、今日からのまた、学校生活が始まります。まだまだ夏休みだったらいいのにと思っている人もいるし、学校に来る日を楽しみにしていた人もいるでしょう。今日は、校長先生から3つのお話をしたいと思います。
  
 日本人は昔から「3」という数字が好きです。「3日坊主」とか「石の上にも3年」などことわざにもよく使われますし、今東京パラリンピックが開催されていますが、東京タワーは、高さが333メートルです。また、桃太郎のお話を知っていますか?桃太郎がきび団子を渡したのも、いぬ、サル、きじですね。

 これからはじまる学校生活でも大切にしてほしい「3」があります。
 一つ目の「3」は、始業式や入学式でもお話した「しつけの3か条」です。覚えていますか。「あいさつ」「返事」「靴そろえ」ですね。みなさんは、「靴そろえ」だけでなく、雨の日の傘もそろえることができるようになってきています。進んであいさつをする子には、何事にも積極的に取り組む心が育ちます。はっきり返事のできる子には、素直な心が育ちます。靴そろえのできる子には、何事も最後までやる抜く心が育ちます。引き続き、頑張ってください。

 二つ目の「3」は、「3密」を避けましょうです。今、広島県には緊急事態宣言が出されています。お互いの健康を守るために「3密」を避けて学校生活を送りましょう。

 「3密を避ける」とは、
○換気の悪い密閉空間を避けましょう。教室の窓や扉を開けて、必ず風の通り道を作りましょう。
○密集場所を避けましょう。一つの部屋にたくさんの人が集まることがないようにします。
○近い距離で話をするなどの密接場面を避けます。この3つの場面は避けなければなりません。もし、皆さんが友達と楽しそうにすごしていても、集まって大声で話をしている場面を見たら、先生たちは注意します。
 また、今朝登校したときに、いつもと違うことがありました。皆さんも登校時刻を今までより遅くした人もいるでしょう。朝、下駄箱のところで先生達に健康観察カードを見せてから、教室に入りましたね。協力してくれてありがとう。
 これらは、皆さんの健康を守るためでもあります。そのほかにも、後で担任の先生から詳しく話があると思います。

 三つ目のお話です。9月は、前期のまとめの月でもあります。学習のまとめをしっかりしてください。6年生は、楽しみにしていた修学旅行が延期になりました。先生たちもとても残念です。でも、楽しみが先に延びた、わくわくする期間が長くなってラッキーとは考えられませんか。このような時だからこそ、「できない」「だめだ」と物事をマイナスばかりにとらえず、プラスにとらえることも楽しく生活するコツなのかなと思います。
 
 それでは、今日から校長先生がお話した3つのことを心にとめて、がんばっていきましょう。これで終わります。


 この後、養護教諭からも学校生活で守って欲しい「5つのお願い」の話をしました。各クラスルームにアップしています。ご覧ください。


 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 学年末休業日
3/31 学年末休業日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218