最新更新日:2024/05/01
本日:count up15
昨日:84
総数:157864
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日の給食

画像1
【赤飯、ヒレカツ、よろこぶキャベツ、かき卵汁、豆乳パンナコッタ】
 今日の給食は、「小学校卒業祝い」の行事食でした。
 昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米はとても貴重で、大切にされていたので、今でも「赤飯」は、おめでたいときに食べられます。
 また、デザートの豆乳パンナコッタには、広島県が生産量日本一のレモンを使ったソースがかかっていました。豆乳の優しい味とレモンのさわやかな風味を味わうことができました。

今日の給食は・・・

画像1
【ちらしずし、さわらの磯辺揚げ、わけぎのぬた、豆腐汁、三色ゼリー、牛乳】
 今日の給食は、「ひなまつり」の行事食でした。
 3月3日はひなまつりで、「女の子が健康に育ちますように」と願いをこめて、ひな人形と桃の花を飾り、ちらしずしやはまぐりのお吸い物を食べてお祝いをします。
 ひな祭りに食べるひなあられやひしもちの色には意味があります。赤は「厄払い」、白は「清らかさ」、緑は「健康」と、健やかな成長を願う気持ちがこめられているそうです。給食では、ひしもちにちなんだ三色のゼリーを食べました。

ハンカチ調べ

今年度最後のハンカチ調べです。
2月のハンカチ忘れが一番少なかったクラスは1年生でした。お昼の放送で発表した後、保健委員が教室へ行って表彰しました。1年生は12月も1位でしたね。すばらしいです!

これで保健委員によるハンカチ調べは終わりましたが、これからもしっかり手を洗ってきれいなハンカチでふいてくださいね。

画像1画像2

ハンカチ調べ

 1月のハンカチ調べで、忘れた人が一番少なかったクラスは3年生でした。「忘れた人が0人」の日が、7回のうち4回ありました。1位の3年生には、保健委員さんから表彰状が贈られました。
 これからも、手をあらった後はきれいなハンカチで手をふいてくださいね。

画像1

学校朝会で・・・

 今日の学校朝会では、よい歯の表彰と保健委員会からのお話がありました。

 よい歯の表彰は、6年生の歯科検診で虫歯がなかった人や治療をして口腔の状態が良好だった人に贈られます。今年もたくさんの人が表彰され、代表者に表彰状が渡されました。これからも歯を大切にしましょう。他の学年の児童は歯の健康を保って、6年生になったら、表彰されるとよいですね。

 保健委員会からは、手洗いの大切さについてお話をしました。保健委員会で行った「食パンの実験」から、手を洗わなかったら汚れがたくさん残っていることや、水だけで手を洗っても汚れは残っていて、石鹸で洗うことが大切だということがわかりました。これからも、外から帰ってきたときや給食の前には、石鹸を使って、すみずみまできれいに手を洗いましょう。
 放送する保健委員さんは何週間も前から準備をして、今日も早く来て練習をしてくれていました。練習の成果が発揮されていましたね♪お疲れさまでした!

 朝会の最後には、校長先生からコロナウイルス感染拡大防止のためのお話がありました。


画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
【うますぎじゃけぇそぼろごはん、ほっぺたがおちる!!里芋と肉牛の和風ポトフ、牛乳】

 今日は、給食センター募集献立でした。6年生の言語・数理運用科『地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう』の取組として、給食センターでは広島らしい給食の料理を募集し、応募された中から今日のメニューが選ばれました。

 「うますぐじゃけぇそぼろごはん」は、おいしすぎるそぼろごはんに、ピリリとアクセントをつけてさらにおいしいごはんにしようと考えたそうです。小松菜やもやしなど、広島でとれた食材がたっぷり入っています。
 「ほっぺたがおちる!!里芋と肉牛の和風ポトフ」は、里芋・牛肉・かぶ・にんじんを煮込んで出たうまみをスープにしようと考えたそうです。

今日の給食は・・・

画像1
【松葉ごはん、ホキのゆず揚げ、紅白なます、雑煮、牛乳】
今日の給食は、「正月」の行事食でした。
赤いにんじんと白い大根を使った「紅白なます」は、赤と白のおめでたい色の組み合わせなので、正月のおせち料理には欠かせない料理です。
行事食には、昔の人々の願いが込められているので、その思いを感じながら食べましょう。

登校時の検温確認

 冬休み中は、毎日の検温にご協力いただき、ありがとうございました。
 本日より、登校時に「健康観察カード」の確認を行っております。引き続き、毎朝の検温と健康観察にご協力をお願いいたします。
画像1
画像2

ハンカチ調べ

12月のハンカチ忘れが1番少なかったクラスは1年生でした。
1年生には、保健委員さんから表彰状が贈られました。
1月も引き続きハンカチ調べを行います。毎日忘れずにハンカチを持ってくるようにしましょう。
画像1

【5・6年生】 食に関する指導

栄養教諭の先生をお招きし、食に関する指導を行っていただきました。
未来の健康を守るためにも、バランスよく食べることが大切であるということを学び、普段の食生活を見直す良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

保健朝会

11月に保健朝会がありました。
保健委員会が一生懸命練習してきた劇を見て、むし歯にならないように気をつけようと思ってくれていたら嬉しいです。
画像1
画像2

【2年生】食に関する指導

栄養教諭の先生に給食ができるまでの様子を教えていただきました。
衛生面にとても気を付けていること、大きな道具を使ってたくさんの給食を作っていることなどを学習しました。
興味を持って学ぶことができ、感想もしっかり書くことができました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】食に関する指導

栄養教諭の先生に来ていただいて、給食センターのことやそこで働く人の気持ちを勉強しました。
今日の給食が作られている映像や大きな調理器具に興味津々の様子でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の献立は、ビーンズカレーライス、フルーツポンチ、牛乳でした。

画像1
画像2
画像3

登校時の検温確認

 夏休み中は、毎日の検温にご協力いただき、ありがとうございました。
 学校再開後、登校して校舎に入る前に「健康観察カード」の回収と健康チェックを行っています。引き続き、毎朝の検温と健康観察にご協力をお願いいたします。
画像1
画像2

今日の献立

 毎月19日は「食育の日」です。19日頃は、食育の日(和食の日)にちなんだ献立になっています。

 今日の献立
ご飯
ホキのなんぶあげ
こんぶまめ
ひろしまっこ汁
牛乳
画像1

歯みがき週間

 5月14日(金)の歯科検診にあわせて,歯磨き週間として,歯磨き指導を行いました。
 「ミガキング・レッド」「ミガキング・ブルー」「ミガキング・グリーン」「ミガキング・ピンク」「ミガキング・イエロー」などが登場し,磨き方を教えてくれました。
 磨き残しがないように,正しい歯磨き習慣が身につくといいですね。


画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食は、「こどもの日」の行事食です。
子どもたちの一番の楽しみは、かしわもち!!です。
画像1
画像2

身体測定 視力検査

 今日で全学年の身体測定と視力検査が終わりました。検査結果を返却してもらった児童は、自分の成長を実感していました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 学年末休業日
3/31 学年末休業日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218