最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:111
総数:159157
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
5年生は,ペットボトル稲(バケツ稲)にも挑戦中です。

5月6日
明けに種もみを水に浸し,待つこと4日・・・
なんと芽が出ていました!
子どもたちも毎日欠かさず水替えを行っていた成果です。

5月12日
芽が出たら,地域の方からわけていただいた栄養豊富の土に種まきです。
種をまく前に,土の準備です。
水と土をしっかり混ぜ泥状にすることが大事!
水たまりができないよう水の量を調整するのが難しかったです・・・
準備が整ったら,種まきです。
芽が出ている種の中から厳選し,種まきをしました。

最近雨がよく降り、ペットボトルの中は水たまり状態でしたが,
よく見ると緑色の葉が顔を出していました!
子どもたちも,「出てる!!」と嬉しそうに報告してくれました。
これからどのように生長するのか楽しみです!!

【5年生】 総合的な学習の時間

米づくりについて話を聞いたり,田んぼに行ったりした次の日,ミニ日記に感じたことを書いている子がいました。
紹介します。

*塩水選などいろいろなことを聞き,こんなに苦労をかけてつくるのかと思いました。お米はすごい苦労をかけて,がんばってできるものだと学びました。

*話を聞いて,米を作るのは,とても大変なんだなと知りました。そして,いろんな器械の名前を知りました。米を作るのはとっても大変と知ったので,大切に食べようと思いました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 総合的な学習の時間

5年生は,総合的な学習の時間で毎年米づくり体験を行っています。
今日は,地域にお住まいの講師の先生のお家へ行ってきました。
主食であるご飯がどのようにして作られるのか・・・
米づくりの最初の段階である「塩水選」や育苗器に入っている「苗箱」の見学をしました。
塩水につけると浮く種と沈む種があること,育苗器は30度に保たれており,苗が生長していくことなど・・・
道具も見せていただき,たくさんのことを教えていただきました。
様々な行程を経てお米が作られていることを知り,食べられることに感謝をしなければいけないことを再確認できました。

今後は,田植えの体験を行います!楽しみです
画像1
画像2
画像3

【5年生】 体力テスト

5年生は2年生とペアになって行いました。

1日目は体育館で反復横跳びや長座体前屈を行いました。
換気をし,触れる物は消毒を欠かさず,対策もしっかりとし,子どもたちは全力で取り組みました。
やり方を優しく教えてあげる姿が見られ,その様子は微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 放送委員会の活動

画像1
 昼の放送当番をがんばっています。機械の使い方も話し方も確実に上手になっています。慌てず落ち着いて放送をしています。

画像2

5年生 バケツ稲づくりにチャレンジ

 今年は、各自でバケツ稲を育てます。昨日から「芽だし」に挑戦。今日は水替え1日目です。白い芽が1ミリ見えたら、ペットボトルに植え替えます。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 -保健・生活運営委員会-

画像1
 今回は,二つの委員会が合同で話し合いを行いました。6月に計画されている『歩こう大作戦』についてです。
 昨年実施されなかったので,どのような作戦だったのか思い出すところからスタートしました。

画像2

委員会活動 -放送委員会-

 4月の活動で,良かったことや残念だったことを当番ごとに書き出し,反省をしました。5月と6月の行事予定を見ながら,次回の放送当番やどのような放送をするかについて話し合いました。

画像1
画像2

5年生 参観日の様子(社会)

画像1
 5円玉のデザインから,込められている意味を想像して話し合いました。


画像2

5年生 理科 雲と天気

画像1
 雲の量によって,晴れなのか曇りなのか決まります。河内小学校の空にたなびくこいのぼりの写真を見ながら,雲と天気について気づいたことを発表し合いました。

画像2

5年生 参観日の様子(算数)

画像1
 複雑な形の図形の体積を求めよう。


画像2

5年生 社会科 国土について

 日本の国土には,どのような特色があるのだろうか。
 地図帳を見ながら,特徴を見つけ出していきました。

画像1
画像2
画像3

【5年生】 理科

画像1画像2画像3
理科では,アブラナの花のしくみについて学習しています。
業務の先生が5年生のためにたくさんアブラナの花を準備してくださり,一人一人つくりを見ることができました。
実際に見ることで色々な発見ができたようでした。

【5年生】 Let's start English time!

画像1画像2
5年生も英語の授業がスタートしました!
英語の先生とも「はじめまして!」の関係なので,先生が英語で自己紹介をしていました。
子どもたちは先生が何を話しているのか懸命に聞き取ろうとしていました。
好きな動物や好きな食べ物など・・・
聞き取れたときや意味がわかっったときはとても嬉しそうにしていました!
その後,英語で実際に話す場面がありました。
普段英語で話すことがなかなかないため,恥ずかしさや難しさを感じている様子でした。
これから,どんなことを学習するのか,楽しみです!

【5年生】 体育

画像1
画像2
体育では,6年生と一緒に50m走をしました。
最後まで全力で走ってみたけれど・・・
久しぶりに走るので,思ったタイムが出ず,
「もう一回走りたい!」
という声がたくさんありました。
次回走るときは,今回より良いタイムが出ますように!

50m走の後は,5年生VS6年生でドッジボールをしました。
(写真はドッジボールの様子です。)
さすが6年生!強かったです。
どんどん当てられていく5年生・・・
完敗でしたが,最後まで楽しむことができました!

5年生 どきどきの学級開き

 高学年のスタートです。新しい先生を迎え,子どもたちもドキドキ,わくわくが止まりません。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ふれあい相談日 読み聞かせ(1・2・3年生)
3/17 卒業式準備 1〜4年生 13:15下校
3/21 春分の日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218