最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:81
総数:157653
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

3年生グリーンヒルホーム訪問

3年生は、5・6時間目にあかり園に併設された「グリーンヒルホーム」を訪問し、地域のお年寄りの方と交流しました。歌・群読の発表と折り紙のプレゼントをしました。とても喜んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

そろばん教室

河内のそろばん教室から二人の先生にきていただき、そろばんを教えてもらいました。そろばんの名称や、玉の動かし方から習いました。

画像1
画像2
画像3

そろばん教室

全員意欲的に取り組みました。
画像1
画像2

そろばん教室

今日の2時間では、3桁のたしざん、ひきざんに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

認知症ってなあに?

認知症の人への接し方について寸劇をしながら考えていきました。貴重な学習になりました。3月には「あかり園」を訪問する予定です。
画像1
画像2
画像3

認知症ってなあに?

三和地域包括支援センターから、講師の先生や、職員の方々に来校いただき、認知症について教えていただきました。認知症は脳の病気であることや、認知症の人にどう接したらいいか学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習

5・6時間目の総合の時間に町探検をおこないました。先日、防災について学習した「雨量情報掲示板」や群読の「千蔵地蔵さん」を見学しました。次回は、地域防災に欠かせない「砂防堰堤」を見学する予定です。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会3年生

3年生
画像1
画像2
画像3

英語2回目

3年生 英語の授業2回目です。自分の気持ちを表す言葉、あいさつ 歌の学習をしました。英語でのじゃんけんゲームは盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

ながなわ 3年生

3年生
画像1
画像2
画像3

河内の町を知ろう

3年生の総合的な学習で、河内のまちについて学習します。今日は、地域の方に来ていただき「河内地区の防災」についてお話を聞きました。6・29の土砂災害の時のお話や河内地区の防災について「防災ボード」を使ってのお話でした。大変勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 英語2

数字の学習です。すでに1から10まですらすら英語で言える子どもも少なくありませんでした。2回目の英語の授業は、来週金曜日です。みんな楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 英語1

今日は、3年生初めての英語の授業です。英語の歌を歌った後は、あいさつの学習です。数回の繰り返しで、みんなあいさつが立派にできるようになりました。とても意欲的でした。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典1

12月16日にアステールプラザで文化の祭典(言葉の部)が行われました。河内小代表として3年生27人が発表しました。ロビーでお弁当を食べた後、川岸で練習をして本番に備えました。
画像1
画像2

文化の祭典2

大きなホールでしたが、ホールいっぱいに響き渡る声が出ていました。練習の成果が出ていました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典3

一人一人が自分の役割を果たし、立派に発表できました。
画像1
画像2
画像3

3年生 群読2

今日の練習では、4年生に聞いてもらいました。去年の経験もあり、たくさんのアドバイスをしてもらいました。「本番は早くなるから、ゆっくりと。」「会場は広いから、もっと声をだして。」さすが4年生です。
画像1
画像2
画像3

3年生 群読1

3年生は、5人お休みでしたが、その代役を仲間の力でやり遂げました。木曜日には、学校朝会で発表します。全員参加できますように。
画像1
画像2
画像3

群読の練習風景

千蔵地蔵の群読の練習風景です。各パートに分かれての練習に入りました。声も出るようになってきました。期待してください。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典の練習

文化の祭典の発表に向けて練習しています。声の大きさも遠くへ届くようになってきました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付9:00〜9:30
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218