最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:33
総数:157718
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

図工(1年生)

昨日の続きです。
もうずいぶんと、完成に近づいてきました。

ロボットや動物、乗り物など様々です。見に行くと「ねえねえ、見てみて」とうれしそうです。
飾りをつけてあと少しです。
画像1
画像2
画像3

図工(1年生)

沢山の空き箱を持って登校していた1年生。
「はこでつくったよ」の学習です。

持ってきた箱を思い思いに積み上げたり、重ねたりして作品を作ります。
工作用の接着剤の使い方も習いました。

どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体育(1年生)

ボールけりゲームをしていました。

赤と白に分かれて、カラーコーンに当てます。
ペアの人がけったボールを、相手の人が受けることになっていました。
上手に当てる人もいましたが、けったボールがどこに行ったのか分からなくなってしまった人もいました。

ボールをけるこつを、つかむといいですね。
画像1
画像2
画像3

なかよし会1(1年生)

前から準備をしていた「なかよし会」です。
わくわくしていることが、朝から伝わってきました。

河内保育園の年長組さんが、河内小学校にきました。
はじめの会に続き、2グループに分かれて活動しました。
外では、遊具やボールで遊びました。
教室では、ランドセルを背負ったり絵をかいたりしました。

画像1
画像2
画像3

なかよし会2(1年生)

画像1
画像2
画像3
学校探検をしたり、もうじゅう狩りをしたりしました。
楽しい時間は、あっという間に終わりました。

終わりの会もきちんと言えました。
きっと、いいお兄さんお姉さんになれますね。

算数(1年生)

時計の読み方をやっていました。
分針のほうを読んでいました。

実際に時計を操作しながら、時刻を学習しました。
家では、数字(デジタル)の時計が多いので、苦労している児童もいました。

家でも復習ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

給食指導を受けました

 給食センターの先生が来てくださって、給食のお勉強をしました。普段は見ることのできない調理の様子などを映像で見せていただいたり、紙芝居で栄養の話を説明していただいたりしました。給食が学校に届くまでに、いろいろな作業があることや調理の苦労などを知り、しっかり食べようという気持ちになったようです。大きな調理器具も、実際に触らせてもらいました。今日の給食は、「麻婆豆腐」「中華サラダ」でした。美味しさも格別だったのでしょう。「おいしい!おいしい!」と、あっという間に完食。センターの先生も喜んでその様子を見ていらっしゃいました。
画像1
画像2
画像3

生活科(1年生)

「冬をたのしもう」という勉強です。
いつもはできない、かまくら、雪合戦、雪だるまつくりをしました。

日が照っていても、気温が上がらず少し寒かったようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式練習開始

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218