最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:62
総数:158890
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

夏休み前全校集会

画像1
画像2
 おはようございます。
 今日で4月7日から、1年生は4月8日から始まった学校での授業が終わり、明日から36日間の夏休みに入ります。4月から3ヵ月半を振り返ってみましょう。

 1年生は、給食や掃除など、6年生のお世話になりながら、だんだん自分たちでできるようになりましたね。教室から体育館への移動は、全学年で一番静かにできるなど、できることが増えました。
 2年生から6年生は、新しい仲間が加わった学年があったし、担任の先生や専科の先生とも新しい出会いとなりました。
 2年生は、1年生が入学してきてひとつお兄さん、お姉さんになりましたね。5月のこいのぼり集会では、3年生と一緒にこいのぼりをあげました。
 3年生は、社会科や理科、総合的な学習の勉強が始まりました。光乗寺(こうじょうじ)に行って、平和のお話を聞きましたね。  
 4年生は、クラブが始まりました。アユの放流や川探検など学校以外での活動が増えました。
 5年生は、本格的に、英語の勉強が始まりました。委員会活動が始まり、もう少しで野外活動にも行きますね。楽しみですね。準備はできていますか。
 6年生は、1年生のお世話やクラブ、委員会活動、縦割り班活動など、自分がリーダーになってみんなを引っ張っていく仕事が多くなりました。責任を果たして、充実した日々だったのではないでしょうか。

 どうですか。4月からを振り返って、いろいろ思い出しましたか。
 さて、明日から夏休みです。夏休みには、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。少しずつ、新型コロナウイルス感染拡大前の状況に近づいているところもありますが、まだまだ、安心できる状況ではありません。また、熱中症も心配です。夏休み中は、あとで先生からいろいろ話があると思いますが、お話されたことをしっかり守って、健康で安全な生活をしましょう。そして、8月6日、27日には、楽しかった思い出とともに、元気に会いましょう。

 さて、楽しみな夏休み前に、残念なお話をしなければなりません。皆さんに、音楽や家庭科を中心に勉強を教えてくださった内田絵里先生とお別れしなければならなくなりました。内田先生は、この4月に河内小学校に来てくださいました。短い期間でしたが、ご指導いただきありがとうございました。内田先生は、己斐上小学校で、音楽を教えることになりました。ご活躍をお祈りしています。

これで校長先生のお話を終わります。

子ども安全の日

画像1
画像2
 明日から夏休みが始まります。今日は、前期前半最後の「子ども安全の日」です。
 班長と副班長を中心に、各班1列で登校してきました。高学年の班長は、時々後ろを振り返って、みんなが安全に歩いているか確認していました。とても頼もしく思いました。そして、気持ちのよいあいさつもできました。
 暑いですが、気持ちはさわやかな朝を迎えています。

 いつも登校を見守っていただく保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。

【全学年】 被爆体験伝承者のお話を聴く会

 今日は、被爆体験伝承者の松田久美子様をお迎えし、低学年と高学年それぞれがお話を聴きました。

 低学年では、たくさんのお話の中に、平和ノートにも出てくる「アオギリ」についてのお話がありました。1年生が体育館から教室に帰る途中、本校の「被爆アオギリ2世」の前で、担任の話を聞いていました。平和について、より身近に考えるきっかけとなってほしいです。

 また、高学年でも被爆の実相や体験談をお話された後、
最後のスライドは、次のような言葉が紹介されました。

               
              平和ってね

       何もしないでいると なくなってしまいますよ

          誰かが「はい!どうぞ!」と

       持ってきてくれるものでも ありませんよ

      自分たち!みんなで つかみ取っていくものなのですよ

 今日のお話やこれまでの学習をもとに、「平和とは」「自分たちにできることとは」「目指すものとは」など、自分の頭で考え、語ることのできる子どもになってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

並んで静かに移動しています

画像1
 今月から全校で始めた「静かに・並んで・休憩時間内に」移動する取組。
続けています。続いています。
 今日は、平和学習で体育館への移動と音楽の学習で音楽室への移動が重なりました。右側を並んで歩いていましたので、スムーズに移動ができていました。

 高学年は、チャイム開始時には体育館へ集合していたので、時間通りに平和学習を始めています。
画像2

河内音頭発表会(2〜4年生)

画像1
画像2
 9日(金)に河内音頭発表会を行いました。
 この発表会を迎えるまでに、7月2日(金)と7日(水)の2日間、地域の方を講師としてお招きして練習をしました。
 昨年度は、コロナ禍のため練習と発表会を実施できませんでしたので、2年生だけでなく、3年生も初めて河内音頭を踊りました。私も、担任も初めて踊る者がたくさんおり、地域の皆様のお手本を見ながら、みんなで楽しみながら覚えました。
 発表会では、みんな楽しみながら踊ることができました。
 
 短い時間ではありましたが、発表会を行うことができました。
地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

校長先生の学校見学

 今日は、三和中学校区内の小・中学校の校長先生が5名来校されました。全学年の授業を参観していただきました。
 落ち着いて勉強していると褒めていただきました。
画像1
画像2

お礼

現在も避難指示が発令されており、保護者の皆様、地域の皆様には、今後の天候の情報に不安な思いを抱えておられることと思います。

今朝は、登校時に激しく雨が降りました。そのような中、学校まで児童を送ってきてくださったり、各ポイントで見守っていただいたりしました。

また、大雨の中、保護者の皆様による「あいさつ当番」を予定通り実施していただきました。

本当にありがとうございました。メールでもお知らせしました通り、全員の安全を確認し、本日の授業をスタートすることができています。

体育館が避難所として開設されました。
児童には休憩時間は、教室で安全に過ごすよう伝えたところ、廊下を走る児童はおらず、けがで保健室に来る児童もいませんでした。引き続き、児童の安全確保に努めて参ります。

下校については、今後の気象状況を踏まえ、メールでお知らせします。

画像1
画像2
画像3

7月になりました

画像1
画像2
画像3
7月になりました。15日登校すると夏休みです。
玄関や図書室の掲示が変わりました。
また、今日から教室移動は、「静かに」「並んで」「休憩時間内に」を目指して 学校全体で取り組むことになりました。7月中は、強化月間です。

5年生が大休憩の後、北校舎の4階から音楽室へやってきました。
「静かに」「並んで」「休憩時間内に」を意識していることが伝わりました。

6年生も大休憩の後の5分間で、体育館内に走り高跳びの準備をして、
チャイムとともに授業を始めることができていました。

高学年がこのように意識して行動してくれることが、とても嬉しいです。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備 1〜4年生 13:15下校
3/21 春分の日
3/22 子ども安全の日 通常授業

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218