![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:76 総数:138281 |
【3年生】今日の授業(音楽)
「ドレミの歌をうたおう」が今日の目標です。どんな風に歌うといいのかを考えたり、体で表現しながら歌ったり、音符の学習をしたりと1曲から学習が広がっていました。
![]() ![]() 【3年生】今日の授業(社会科・広島市の様子)![]() 役所や区役所は,白いところ(土地の低いところ)に建ててあることについて,手元にある地図と合わせながら気づくことができました。 たくさんの人が訪れることができるように線路沿いであることも学習を行いました。 【3年生】はみがき指導![]() ![]() ミュータンス菌が原因で,歯垢がたまったり,虫歯ができたりすることを学びました。 今週からはみがき月間がはじまっています。家庭でもはみがきカレンダーの確認をよろしくお願いいたします。 【3年生】今日の授業(体育)
Tボールに挑戦です。ハンドべースボールにつながります。打つときに、ボールの下のバーが気になって、最初は思い切り打つことができませんでした。痛くないことがわかると、力いっぱい打つことがでいるようになっていきました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(社会)
地図帳の見方をクイズ形式で学習しています。地名が発表されると子どもたちは一斉に地図帳を開き、地名を探します。
「ありました。」 「次の問題を出したいです。」 ゲームの要素が入ると、子どもたちはとても意欲的になります。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(体育)
体育館で、体力つくりのシャトルランをします。やり方をよく聞き、準備運動を念入りに行います。絶対に無理をしないことを確認し、測定開始です。
![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(書写)![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(理科)
ホウセンカの種を植えました。種子が小さいことに、びっくりしていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(外国語活動)![]() 5時間目に外国語で自分の名前を英語で伝えることに挑戦しました。「I’m 〜」の言い方で楽しく伝え合うことができました。 【3年生】 読み聞かせ![]() 「じごくのそうべえ」と「いちにちぶんぼうぐ」を読んでいただきました。どちらも,ユーモアあふれるお話で子どもたちも楽しんでいました。 ありがとうございました。 【3年生】今日の授業(算数)![]() ![]() 【3年生】今日の授業(社会)![]() ![]() 【3年生】今日の授業(算数)![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(音楽)![]() ![]() ![]() 楽器を片付ける時には、「音を出さずに」が守れていました。 【3年生】今日の授業(算数)
かけ算のきまりについて考える学習です。図と式で教科書の考え方や自分の考え方を説明していました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(国語)
新しい漢字の学習です。腕を伸ばして空書きもしますが、タブレットも使います。タブレットに書き順が示されるので、タッチしながら学んでいます。
![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(国語)
谷川俊太郎の「どきん」という詩の視写をしています。教科書をよく見て、丁寧に書き写していました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】身体測定![]() ![]() ![]() 「はい。」 と返事もできました。 【3年生】今日の授業(体育)![]() ![]() ![]() 3年生の楽しい体育の始まりです!! 【3年生】今日の授業(学活)![]() 3年生の皆さん。掃除場所が広くなります。よろしくお願いしますね。 ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |