最新更新日:2024/05/02
本日:count up35
昨日:95
総数:158056
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日の給食は・・・

画像1
「地場産物の日」たまねぎ
〜麦ごはん、ホキの甘酢かけ、温野菜、赤だし、味付け小魚、牛乳〜
 たまねぎは,給食にほとんど毎日使っている野菜です。料理にたまねぎが欠かせないのは,うま味成分がたくさん含まれているからです。また,肉や魚の独特な臭いを消す働きもあります。今日は、赤だしにたまねぎが入っていました。
 赤だしについて「今日のおみそ汁、いつもと味が違ったね」「家のみそ汁ともちがう味がした。」と教えてくれた人たちもいました。今日はいつもとちがって赤味噌が使われていました。
 今日もみんなでおいしく食べて、残食が0、きゅうしょくの実はゴールド金賞でした。

今日の給食は・・・

画像1画像2
教科関連献立「発芽と成長」5年理科
〜パン、いちごジャム、牛乳、いんげん豆のシチュー、三色ソテー〜

いんげん豆は,種から芽が出て成長し,花が咲いて実がつき,豆ができます。若いさや豆を食べるいんげんを「さやいんげん」と呼んでいます。今日は,白いんげん豆を使ったシチューを取り入れました。

 5年生は今週、理科の時間にいんげん豆の種を植えたそうです。教室の後ろに並んだいんげんたち。芽が出るのが楽しみですね。

今日の給食は・・・

画像1
姉妹都市献立「大邱広域市」
〜ビビンバ、ワカメスープ、牛乳〜

ビビンバは大韓民国の代表的な料理の一つで,「ビビムパップ」ともいいます。ビビムは混ぜる,パップはごはんという意味で,まぜごはんのことです。教室でも、しっかり混ぜていただきました。

 給食放送では、保健委員が昨日の給食の残りと、給食の実が何色かを発表しています。今日の「昨日の給食はは残りが0でした。ゴールド金賞を2つ貼ります。」という放送に南校舎では「やったー!」と歓声が上がっていました。

今日の給食は・・・

画像1
郷土食「山口県」
〜麦ごはん、けんちょう、おかかあえ、みかんゼリー、牛乳〜
 
 「けんちょう」は山口県の郷土料理で,豆腐と大根を使った家庭でもよく作られている煮物です。また,山口県では,温暖な瀬戸内沿岸の気候を利用してみかんがたくさん作られています。今日は,みかんゼリーを取り入れました。
 今日は少し蒸し暑かったので、冷たいゼリーにみんな大喜びでした。
 「けんちょう」も「おかかあえ」も、やさいがたくさん入っていて、見た目で苦手な人が多いかな?と思ったのですが、どちらも残りが0、ゴールド金賞でした!

今日の給食は・・・

画像1
〜麦ごはん、ホキのゆかり揚げ、おひたし、かんぴょうの卵とじ汁、牛乳〜

 かんぴょうは、ゆうがおの実が熟す前の果肉をひも状にむいて、乾燥させたものです。今日は、かんぴょうを汁に使っています。

 南校舎で、「どれがかんぴょうかわかりますか?」と聞いてみると、「これでしょう?」「最初、大根かと思ったけどかんぴょうだった。」と教えてくれました。四角に切ってあったので、大根と似ていましたね。

歯科検診

画像1画像2
10日に歯科検診があり、甲野先生、長谷川先生に診ていただきました。

甲野先生には、河内小学校の学校歯科医として30年以上来ていただいています。
今回の歯科検診では、「以前と比べてむし歯も歯肉炎も本当に少なくなったね」とほめていただきました。みなさんがはみがきをがんばっている成果ですね。
何人か「もうちょっと歯みがきをがんばったほうがいいよ」「歯と歯の間を気をつけてみがいてごらん」と言われた人もいました。これからも上手なはみがきで、自分の歯を大切にしていきましょう。

今日の給食は・・・

画像1
行事食「こどもの日」
〜ごはん、ヒレカツ、温野菜、みそ汁、かしわもち、牛乳〜

今日の給食は「こどもの日」ということで、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。

「かしわもち、大好き!」「この前も食べたよ!」という声がたくさん聞かれました。「みんな元気で大きくなりますように」と願いながらみんなでいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付9:00〜9:30
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218