![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:76 総数:138280 |
【6年生】今日の授業(特別活動)![]() 楽しい思い出をつくろうと真剣に話し合いをしていました。 【6年生】掲示板に![]() 来週の参観日にご覧ください。 【6年生】今日の授業(社会)
古墳時代について、ノートにまとめていました。資料集やタブレットを活用して、自分なりのまとめをしていました。
「イラストもあるといいね。」 と声をかけると 「こんな感じ?」と見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】歯科指導
5月29日(月),広島高等歯科衛生士専門学校の方々に来ていただき,歯科指導の学習を行いました。
正しい歯磨きの仕方や,健康な歯を保つための方法を学びました。今日から学んだことを実践していきたいと思います。 ![]() ![]() 【6年生】古代体験教室
5月26日(金),広島文化財団の方々に来ていただき,古代体験教室を行いました。
「火起こし体験」「弓矢体験」「石器体験」に挑戦しました。 実際にやってみると思った以上に難しく,昔の人々の暮らしの大変さを感じることができました。火がついたり,矢が的に当たったりしたときには歓声があがりました。 広島文化財団の皆様,貴重な経験をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(家庭科)
野菜炒めの実習です。包丁の使い方は、慣れている児童が多いなと感じました。火の通りにくいニンジンから炒めます。切ったあとに、材料ごとに分けておらず、切った野菜の中からニンジンを探しているグループがありました。
「あー、失敗した。」 失敗してもいいのです。なぜ材料ごとに分けたり、ニンジンから炒めたりするのかをもう一度確認していました。それでいいのです。 学びのある調理実習となりました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(体育)![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(国語)![]() 【6年生】今日の授業(社会)
いよいよ歴史の授業が始まります。知っている歴史上の人物は、徳川家康、源頼朝、織田信長、野口英世・・・などが挙がりました。
次に、担任から「なぜ歴史を学ぶのだろうか」と聞かれました。わからないと頭をかかえたり、「だって・・・」とすぐに自分の考えがでてきたりしていました。まずは、ノートに自分の考えを書いています。 歴史を学ぶにあたり、なぜ?どんな意義がある?など、最初に自分たちで考えてから主体的に学ぶことは大切だと思います。 子どもたちは、 昔と今を比べるため 昔のことを知り、残していく どうやって困難を乗り越えたのかを知る など、学ぶ意義を考えていました。歴史は、年号を覚えるだけではないということを理解して学習を進めます。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(体育)
6年生だけで、ソフトボール投げをしています。測定終わりの男子に聞くと最高記録は40メートル越えだったそうです。
![]() ![]() ![]() 【1・6年生】今日の授業(体育)![]() ![]() ![]() 【6年生】読み聞かせ
6年生では、読んでいただいた本だけでなく、ほかに2冊紹介もしていただきました。たくさんの本に触れてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(算数)![]() ![]() ![]() 【6年生】おすすめの本
5年生の国語で「この本おすすめします」の学習をします。今まで読んだ絵本の中から推薦したい本の説明を新1年生に向けて書きました。
南校舎に掲示されています。漢字にはルビをうち、1年生にも読んでもらえるよう工夫しています。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(道徳)
「後悔しないために、日ごろから大切にしなければならないのは、どんなことだろう。」というテーマで、自分の生活を振り返っていました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】租税教室![]() ![]() ![]() 税金にはどれだけ種類があって,どのように集められているのか。また,集められた税金がどのように使われているのかを学習しました。社会科の授業でも税の勉強をしましたが,今日の租税教室を通して,より深く税について学習することができました。 1年生と6年生の遠足
5月2日(火)は遠足でした。河内小学校では1年生と6年生が一緒に遠足に行きます。
公園までの道は歩くのが大変でしたが,おいしいお弁当を食べて,楽しく遊んで,しっかりと自然に触れることができ,大満足の遠足になりました。 1年生と6年生も今までよりもっと仲良くなれました。 ![]() ![]() ![]() 【1・6年生】遠足に出発!!![]() ![]() 【6年生】今日の授業(国語)![]() ![]() 【6年生】今日の授業(体育)
6年生もリレーをしています。走順を各グループで決めます。それぞれ、作戦があるようです。
3回ぐらいリレーをしていましたがあ、バトンの渡し方などどんどん上手になっていました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |