最新更新日:2024/05/21
本日:count up91
昨日:103
総数:159128
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】 図画工作科〜ライト作り〜

画像1
画像2
画像3
図画工作科では,オリジナルのライトを作りました。
厚紙に自分でデザインをし,カッターで切り取りセロハンを貼り付けます。
セロハンを重ねて別の色を作ってみたり,光を通す所を多くするようデザインを工夫してみたりして完成させました。
暗い部屋で見てみよう!ということで,26日に実際に見てみました。
部屋の電気を消すと・・・
セロハンがきれいに明かりを通し,とてもきれいでした。
また,友達の作品の良いところを見つけることもできました。

もうすぐお家に持って帰ります!
お家でも,暗いところでライトを付けて見てください!

【5年生】 家庭科〜調理実習〜

画像1
画像2
画像3
先週,今週と家庭科では調理実習を行いました。

まずは,ほうれんそうのおひたし作りに挑戦です。
専科の先生の話を聞いて,湯がき方等上手くできたようです。
最後,トッピングにかつお節をかけました。
かつを節をかけすぎて,ほうれんそうの味がわからなかった〜と言っている子もいました。

次は,じゃがいもをゆでることに挑戦です。
包丁でじゃがいもの芽を取ったり一口サイズに切ったりしました。
塩こしょうで味付けをし,おいしくいただきました。
じゃがいもをゆでることができたので,ポテトサラダ作りもできそうですね!
・・・その日の給食はなんと粉ふきいも。子どもたちはじゃがいもdayでした。

調理実習を通して,調理の仕方だけではなく,味付けや準備,片付けの仕方等学びました。家でも作ってみるといいですね!

5年生 今日の授業の様子

画像1
画像2
音楽室での授業の様子です。

【5年生】 総合的な学習の時間〜稲刈り体験〜

画像1
画像2
画像3
6月に行った田植え体験からもう4ヶ月も経ちました。
水曜日,地域の方に協力をしていただき,稲刈り体験を行いました。
5年生が植えた稲も,立派に育っていました。

社会科で,農家の人々は工夫をしながら様々な過程を行って米作りをしていることを学んでいます。
子どもたちは,かまで稲を刈り,束ねて干すという体験をしました。
思った以上に刈ることが難しく,苦戦している子。
こつをつかんで,どんどん刈っていく子。
稲刈りにはまって,まだやりたい!と言っていた子。
束ねることに集中していた子。
また,田んぼに機械が置いてあり「コンバインだ!」と興奮気味でした。また,実際にコンバインで刈っているところを見たり,乗ってみたりして,教科書には載っていないことも体験を通して学ぶことができました。

協力してくださった地域の皆さん,ありがとうございました。

〜ミニ日記より〜

*始めは,かまを使って稲をかりました。そしてぼくはコンバインに乗せてもらいました。簡単かと思っていたら意外とむずかしかったです。お米を作るのはとっても大変なんだなと思いました。

*稲刈りは手作業でやったことがなかったので,とても楽しくできました。とくに稲の束を回して束ねるのが楽しかったです。家でも稲刈りをするのでコンバインをしっかり見たり,手作業でやることの大変さをもっと感じようと思いました。

*初めて稲刈りをして思ったことは,今の時代は機械を使ってやっていたけれど,昔はかまの手作業でやっていたので昔はすごく大変なことが分かりました。また今度かまでかってやりたいです。おいしいお米ができてほしいです。

【5年生】 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
運動会の練習が始まって1週間が経ちました。
今年は,曲に合わせて様々な技を披露します。
今週は,運動場での練習を始めました。
体育館の時にはうまくできたことも外でやると環境も変わり,難しくなります。
苦手な技もできない→できるに変えられるよう,努力を積み重ねています。
クラスの友達が初めて技ができるようになったとき,全員で息を合わせて技が成功したときは,友達と共に喜びあう姿も見られます。
「一人で作り上げるものではなく,全員で作り上げるんだ!」
その気持ちを持ち続け,本番を迎えたいと思います。


*ミニ日記より*
体育で技の練習をしました。初めて外でしてみたら立ち位置が少し変わり、体育館でやるよりもむずかしくなっていました。運動会の時は,自分が苦労してきたことを出し切って,運動会を最高に楽しくしたいと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ふれあい相談日 読み聞かせ(1・2・3年生)
3/17 卒業式準備 1〜4年生 13:15下校
3/21 春分の日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218