最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:77
総数:157932
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

職員作業

 今日で、プール指導が全て終了します。教職員が、日よけのためのテント撤収や倉庫等の整理をしました。
画像1
画像2
画像3

職員作業

画像1
画像2
画像3
 今日から夏休みが始まりました。今日は、教職員が図書室の整備をしています。本校では、昨年度末、図書の本をバーコードで管理するようにしました。その時から少しずつ図書室の整備を始めています。

 今日の作業で、図書準備室がほぼ空になりました。夏休み中に、少しずつ整備が進みます。

さあ 夏休みだ!!

画像1
 いよいよ、明日から夏休みが始まります♪ 楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。8月にまた元気に会いましょう!!
画像2

おりづる集会でつくった鶴

 たてわり班で活動したおりづる集会。みんなで願いをこめて折った鶴は、千羽を超えました。秋以降、5年生が校外学習で平和記念公園を訪れるときに、献納します。
画像1

【全学年】実らせよう 給食の木

北校舎
 市内の小学校では、給食の残食を減らす取組を行っています。河内小学校の子ども達は、主食も副菜もよく食べており、区内でも1番残食の少ない学校です。

 南校舎と北校舎には、それぞれ「実らせよう 給食の木」が掲示されています。残食の量によって、色分けがされています。

 残食ゼロの金色と1〜3人分の残食 赤色の実がたくさんついています。

 今日は、夏休み前最後の給食です。しっかり食べる、心身共に健康な児童の育成をめざします。
南校舎

【全学年】一斉下校

 13:30に全学年、教職員が引率して一斉下校をしました。ちょうど、雨も小降りでよかったです。体育館に集まったとき、警報が発表されている間は、外出を控えるよう指導しています。
 下校時に、児童の見守りをしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

緊急 〇一斉下校のお知らせ〇

 広島市教育委員会からの情報では,大雨警報(浸水)は,本日19日昼過ぎまで延長される見込みです。大雨警報(土砂災害)は,本日19日夕方18時頃まで継続の見込みです。

● 児童は,13時20分頃,一度体育館に集まり,下校コースごとに集団で下校いたします。なお,途中まで,教職員が引率して下校いたします。


緊急 ●通常登校のお知らせ

●通常登校のお知らせ

 本日(7/19)は,佐伯区に大雨警報が発表されていますが,通常登校といたします。教育相談も予定通り行います。安全に気を付けて登校させてください。

 下校時に警報が出ている場合には,一斉下校といたします。
 なお,各ご家庭で登校が難しいと判断された場合には,学校まで欠席の連絡をお願いいたします。

【2〜4年生】河内音頭発表会

画像1
 3回目の今日は、河内音頭発表会です。密を避けるため、保護者の方にも入れ替わっていただきながら、1学年ずつ発表しました。

 1学年踊り終わると、お互いによかったところを発表しました。
「動きが止まらず、踊れていてよかったです。」
「かっこよかったです。」             など


「練習が2回しかなかったとは思えないほど、上手です!!」
と川口先生や地域の方に褒めていただき、子ども達も嬉しそうでした。
 お忙しい中、見に来てくださった保護者の皆様、感染対策への御協力、ありがとうございました。
画像2

【3〜6年生】被爆体験伝承者の話を聴く会 2

 細光さんのお話を聴いて、感想や印象に残ったことを伝え合いました。
「身近な、身のまわりの平和から始めたい。」
「お父さんが、真っ黒になっていたところが一番心に残っている。」
など、思いや感想を交流しました。

「平和は、自分たちがつくるものです。」

 教室では、感想文を書きました。また、5時間目は全校おりづる集会です。今日は、全学年で、身近な平和について考える1日となっています。
画像1
画像2
画像3

【3〜6年生】被爆体験伝承者の話を聴く会 1

 10:00から体育館で、3年生〜6年生が、被爆体験伝承者の細光さんのお話を聴きました。
 始めに細光さんが、
「(怖ければ)写真は見なくてもいいです。でも、耳は傾けて聴いてください。」
と話されました。聴く態度より、内容を聴き、心で感じて欲しい、想像して欲しいという思いが伝わってきます。
 子ども達も、細光さんのお話をうなずいたり、疑問に思ったことを小さい声に出したりしながら真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

平和について考える

1年生
2年生
アオギリ
 各学年で、広島市教育委員会編集の「ひろしま平和ノート」を活用した学習が始まっています。
 明日は、3年生以上の児童が、被爆体験伝承者のお話を伺う予定です。8月6日が近づいています。改めて、様々な機会をとらえ、子ども達と平和について考え、思いを伝えあう学習をしたいと思います。

体育館横のアオギリもこの1年で大きく生長しています。

昼休憩の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は、蒸し暑いですが、日差しは少し弱いようです。給食をたくさん食べて、元気を回復した子ども達は、運動場で楽しそうに遊んでいます。

お誕生日朝会(7・8月)

 7月,8月生まれの人をお祝いするお誕生日朝会が開かれました。2ヶ月にわたるので,とても人数が多かったです。

 夏休みに楽しみにしていること,夏に食べたいものをテーマに発表してもらいました。
 プールに行きたい。アイスクリームが食べたい。という感想が多かったです。

画像1
画像2
画像3

【1年生 なかよし学級】七夕かざり

画像1
画像2
 南校舎の低学年の靴箱前に、七夕飾りが登場しました。短冊には、願い事がかかれています。

「けんかがなくなりますように」
「えがじょうずになりますように」
「みんながげんきでいるように」
「コロナがなくなってほしい」

 みんなの願い事が、かなうといいな。



ほっとします

 学習サポーターが、北校舎の階段踊り場に花を用意しています。子ども達の作品と共に、階段を通るたびに目にする光景です。
画像1画像2

【全学年】給食時間に

 6月29日に行った避難訓練の様子が、その日の夕方テレビ放送されました。その時の放送を録画したDVDを tssテレビ新広島 より送付していただきました。
 給食の時間に全校で視聴しました。
画像1

【2〜4年生】河内音頭の練習 1日目

画像1
画像2
画像3
 河内音頭は、平成元年7月1日に河内公民館で盛大に披露され、誕生しました。そして、盆踊りなどでみんなが歌い、踊るなど河内の町に定着しています。

 本校では、毎年2〜4年生が、地域の方に踊りを教えていただいています。今日は練習初日です。

 子ども達の感想では、
「難しかったけど、楽しかった。」
という声が、一番多かったです。

【全学年】たてわりロング掃除

画像1
画像2
今日は,たてわりロング掃除の日です。
各教室に、たてわり班で集合し、6年生が中心となって、作業の確認をしています。

明日(7月5日(火))の対応

 現在,台風4号が接近しつつありますが,明日(7月5日(火))の対応は,台風接近時の全市一律の対応は取りません。

 4月に配付した「緊急時の登下校」を今一度ご確認ください。今後の気象情報に十分気をつけてください。

「緊急時の登下校」
  ↓ ↓ ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218