![]() |
最新更新日:2025/06/12 |
本日: 昨日:77 総数:185968 |
【全学年】学校朝会
6月14日(土)に広島市内で「こどもピースサミット2025 平和の意見発表会」が開催されます。これは広島市内の小学6年生から男子10名、女子10名が選ばれ、平和について意見発表をする会です。本校から6年生児童が選ばれ、発表することになりました。今日は、リハーサルを兼ねて、全校児童の前でスピーチをしました。本番も、学校の代表として頑張ってきてほしいです。
![]() ![]() 【6年生】プール清掃
6年生がプール清掃をしてくれました。全員必死にプールを磨いていました。とってもきれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】参観懇談会
たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】参観懇談会
今日は参観授業がありました。子どもたちは少し緊張の面持ちでしたが、しっかりと学習する様子を見てもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4〜6年生】クラブ活動
本年度初めてのクラブ活動です。6年生がしっかりと活動を仕切ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】6月お誕生日朝会
6月生まれの人をお祝いするお誕生日朝会がありました。今回のインタビューのテーマは「好きな教科」です。体育科や図画工作科が多かったのですが、中には算数と答える児童もいました。どの教科の学習も頑張ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで掃除!
今日は,たてわり班で掃除を行いました。
6年生が最初にめあてを話し,各掃除場所にわかれて掃除を行います。 6年生が丁寧に優しく,下級生の児童に掃除の仕方を教えているのが印象的でした。 反省会でも,しっかりと反省や感想を出し合い,充実した掃除時間になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月生活目標
6月の生活目標は「廊下、階段は右側を歩こう」です。もう少しで梅雨の時期に入り、校舎内が滑りやすくなります。校舎内でのルールを守り、けがや事故のないようにしましょう。
![]() ![]() 【全学年】フレンドタイム 2
みんな楽しそうです。6年生はしっかりと下級生をリードすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】フレンドタイム 1
5時間目にたてわり班活動「フレンドタイム」がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】学校朝会
委員会の委員長さんにより、それぞれの仕事に内容について発表がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1,2年生】今日の授業(生活科)
普段はいることのない教室に1年生は興味津々です。目を輝かせながら見学をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1,2年生】今日の授業(生活科)
2年生が1年生に河内小学校を案内してくれました。教室の説明だけでなく、廊下は静かに歩くことも教えてあげました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5,6年】委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 【5,6年生】委員会活動
4,5月の反省から、今後の活動の方向性を話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】学校朝会
たてわり班の顔合わせ会をしました。これから、たてわり遊びや掃除で協力していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回 学校運営協議会
委員の方にお越しいただき、学校運営協議会を開催しました。今回は、子どもたちの登下校をテーマにして話し合いました。挨拶がよくできるようになったといううれしいご意見をいただく一方で、安全面に関してはまだまだ課題があることがあることがわかりました。今後の指導に生かしていきます。
![]() ![]() 【1,6年生】今日の授業(体育)
1年生と6年生合同で、新体力テストの計測をしました。まず6年生が手本を示し、それを参考にしながら1年生のチャレンジです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】避難訓練(火災)
学校で火災が起きたことを想定して避難訓練を実施しました。自分の命を守るための大切な学習です。これからもまじめに取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
本校は毎年、読み聞かせボランティア「ぺこむしの会」の皆様に、読み聞かせをしていただいております。今日は、本年度の初回として、1年生に大型絵本の読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |