最新更新日:2025/07/01
本日:count up34
昨日:96
総数:187143
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

三和中学校職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 三和中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。今日から3日間の体験で、働くことの大変さと、それ以上に楽しさを感じてもらえたらと思います。

【2〜4年生】河内音頭練習会

 地域の方にお越しいただき、河内音頭の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忘れまい6.29集会

 河内公民館で開催された「第27回忘れまい6.29集会」に企画委員会の5,6年生が児童代表として参加しました。このような体験を積み重ねて、河内の歴史にさらに見識を深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー大会!

 今日は,ウォークラリー大会を行いました。各学年ずっと準備してきたゲームなどを,たてわりグループで楽しみました。6年生が中心となり,グループをまとめ本当によく動いていた姿はとても頼もしかったです。他の学年も気合の入った出し物を,一生懸命ルール説明をしていて,盛り上がっていました。暑さ厳しい中でしたが,水分補給を心がけ元気に楽しい時間を過ごしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5、6年生】キャリア教育

 NHK広島放送局の方々にお越しいただき、働くことの大切さと楽しさについて学びました。見たことのない撮影機材に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3、4年生】今日の授業(水泳)

 昨日までの雨もすっかり上がり、気持ちの良い晴天の中で水泳の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】避難訓練(土砂災害)

 土砂災害が発生したことを想定して、垂直避難について体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】6.29朝会

 平成11年6月29日に発生した集中豪雨土石流大災害について学びました。大雨が心配される時期です。自分や家族の命を守るため、真剣に話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】一斉下校

 本日は子ども安全の日、一斉下校をしました。大雨や台風が心配される時期です。万が一に備えて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5,6年生】委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度3回目の委員会活動がありました。

【全学年】体育朝会

 たてわり班で長縄跳びの練習をしました。午前中の涼しいうちに運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】フレンドタイム

たてわり班でグループ遊びをしました。真夏のような気候になってきました。熱中症には十分注意しながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】学校朝会

 6月14日(土)に広島市内で「こどもピースサミット2025 平和の意見発表会」が開催されます。これは広島市内の小学6年生から男子10名、女子10名が選ばれ、平和について意見発表をする会です。本校から6年生児童が選ばれ、発表することになりました。今日は、リハーサルを兼ねて、全校児童の前でスピーチをしました。本番も、学校の代表として頑張ってきてほしいです。
画像1 画像1

【6年生】プール清掃

 6年生がプール清掃をしてくれました。全員必死にプールを磨いていました。とってもきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】参観懇談会

 たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】参観懇談会

 今日は参観授業がありました。子どもたちは少し緊張の面持ちでしたが、しっかりと学習する様子を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4〜6年生】クラブ活動

 本年度初めてのクラブ活動です。6年生がしっかりと活動を仕切ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全学年】6月お誕生日朝会

 6月生まれの人をお祝いするお誕生日朝会がありました。今回のインタビューのテーマは「好きな教科」です。体育科や図画工作科が多かったのですが、中には算数と答える児童もいました。どの教科の学習も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで掃除!

 今日は,たてわり班で掃除を行いました。
6年生が最初にめあてを話し,各掃除場所にわかれて掃除を行います。
6年生が丁寧に優しく,下級生の児童に掃除の仕方を教えているのが印象的でした。
反省会でも,しっかりと反省や感想を出し合い,充実した掃除時間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月生活目標

 6月の生活目標は「廊下、階段は右側を歩こう」です。もう少しで梅雨の時期に入り、校舎内が滑りやすくなります。校舎内でのルールを守り、けがや事故のないようにしましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校からお知らせ

PTAより

PTA総会資料

生徒指導関係

緊急時の対応について

事務室より

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218