![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:76 総数:138283 |
【1年生】身体測定
1年生の身体測定です。自分たちで体操服に着替えることができました。
![]() 【5・6年生】第1回委員会
委員会がスタートします。委員長など役割を決め、仕事内容を確認しています。5年生は、初めての委員会です。学校のために、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 【6年生】最高学年として![]() ![]() 【1年生】初めての給食
今日から1年生の給食が始まりました。みんなで、「いただきます。」をしました。上手に食べることのできている食器が画面に映し出されました。
「こんな風に、ごはんやおかずが残らないように食べましょうね。」 食缶をのぞくと空っぽでした。初めての給食に 「おいしかった!!」 の声がたくさん聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(生活)
学校探検の下準備です。2年生は、毎年1年生と一緒に学校を歩いて紹介しています。今日は、南校舎をまわって、それぞれの部屋に何があるか調べます。
![]() ![]() ![]() 【1年生】今日の授業(生活)![]() ![]() ![]() 先生の音楽に合わせて、「貨物列車のじゃんけん」で楽しみました。 【3年生】身体測定![]() ![]() ![]() 「はい。」 と返事もできました。 【なかよし2組】今日の授業(算数)![]() 【全学年】大休憩 -2-
運動場には、子どもたちの笑顔であふれています。
運動場の端にある藤棚も花が咲き始めました。少し動くと汗をかくようです。必要であれば、水筒を持たせてください。 ![]() ![]() ![]() 【全学年】大休憩
大休憩の様子です。運動場で縄跳び、鉄棒、アスレチック、バスケット、ブランコ、ドッジボールなどで身体を思い切り動かしています。
![]() ![]() ![]() 【なかよし1組】今日の授業![]() ![]() ![]() 「桜は終わったけど、まだ咲いている桜もあるね。」 「タンポポを見つけたよ。」 立ち止まって、タブレットで撮影します。 「アリがいた。」 学校の周りには、「春」がたくさん!!! 南校舎周辺の探検が終わったところで、次は、体育館周辺へ向かいました。 「いってらっしゃい。」 【6年生】昼休憩に
6年生は、体育館で全員遊びをしていました。ドッジボールとドッチビーが一緒になった、「ドッチビーボール」です。こちらからボールが投げられたかと思うと、向こうからドッチビーが飛んできます。子どもたちは、あっちを向いたり、こっちを向いたりして上手にかわしたり、つかんだりしています。
![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(体育)![]() ![]() ![]() 3年生の楽しい体育の始まりです!! 【2年生】今日の授業(算数)
「グラフとひょう」の学習に入りました。教科書を見て、鉛筆でしるしをしながらグラフを作っていきます。
![]() ![]() ![]() 【1年生】今日も1日頑張りました![]() ![]() ![]() 明日から給食が始まります。1年生は、楽しみにしているようです。 【5年生】今日の授業(国語)
「教えて あなたのこと」の学習です。ペアの友達にインタビューしたことをノートに書いていきます。そして、みんなに発表していました。クラス替えがないので、お互いのことはよく知っていると思っていても、案外知らないこともあり、新しい発見もあったようです。
![]() ![]() ![]() 【5年生】素晴らしい!!
5年生の傘立てです。きれいに整頓しています。素晴らしいです。嬉しくて、5年生の教室へ向かいました。
「誰かが揃えてくれたの?それとも一人ひとりが心掛けたの?」 と尋ねると、一人ひとりの心がけだということがわかりました。とても嬉しくなりました。 続けて、始業式に出した「ひらめきクイズ」の答えも教えてくれました。こちらも正解です!! 素晴らしい5年生の記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(図書)![]() ![]() ![]() 「本に親しんでほしい」 その思いで、取組を進めています。 本を借りた後は、それぞれの席で読書を楽しんでいました。 【6年生】身体測定・視力検査![]() ![]() ![]() 【6年生】朝の様子![]() ![]() このような姿を目にすると、6年間の成長を実感し、嬉しくなります。 |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |