|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:82 総数:192532 | 
| 【1年生】プール            小学生になって初めてのプールが始まりました。 話をよく聞き,楽しく安全にプールを楽しみました。 【5、6年生】キャリア教育
 NHK広島放送局の方々にお越しいただき、働くことの大切さと楽しさについて学びました。見たことのない撮影機材に目を輝かせていました。             【3、4年生】今日の授業(水泳)
 昨日までの雨もすっかり上がり、気持ちの良い晴天の中で水泳の学習をしました。             【全学年】避難訓練(土砂災害)
 土砂災害が発生したことを想定して、垂直避難について体験しました。             【全学年】6.29朝会
 平成11年6月29日に発生した集中豪雨土石流大災害について学びました。大雨が心配される時期です。自分や家族の命を守るため、真剣に話を聞きました。             【全学年】一斉下校
 本日は子ども安全の日、一斉下校をしました。大雨や台風が心配される時期です。万が一に備えて準備を進めています。             【6年生】今日の授業(国語)
 「たのしみは」から始まる短歌を作りました。作品を仕上げています。             【2年生】今日の授業(国語)
 レオ・レオニ作「スイミー」を読んで、物語を要約し、タブレットで入力しオクリンクで共有しました。             【3年生】今日の授業(音楽)
 曲が表現している動物について、曲を聞いて連想したことについて意見を出し合いました。「ゆっくりとした曲調だから」「同じ音が長く続いているから」「朝に流れている感じがするから」など、素敵な意見がたくさん出ました。友達の意見もしっかり聞いていますね。             【5,6年生】委員会活動        【全学年】体育朝会
 たてわり班で長縄跳びの練習をしました。午前中の涼しいうちに運動をしています。             【2年生】まちたんけん            地図にある橋を見て, 「これ,家の近くなんよ!」 と教えてくれる子も。 行ってみると,たくさんの人が乗って動くと少し揺れるというスリルを味わいました。 給食コンテナがゴミ捨て場になっているというので,見に行きました。 近くに住んでいる子が 「他にもあるんよ!」 と教えてくれ,周りの子が 「あ!あそこにある!!!!」 と宝を探すかのように楽しんでいました。 最後に河内の歴史を感じる場所で集合写真を撮りました。 このまちたんけんでちょっぴり河内に詳しくなった2年生です。 【全学年】フレンドタイム
たてわり班でグループ遊びをしました。真夏のような気候になってきました。熱中症には十分注意しながら活動しました。             3年生 河内神社見学
 6月16日(月),河内神社を見学させてもらいました。ふだんは入ることのできない建物の中に入らせていただき宮司さんからお話を聞かせていただきました。神社の成り立ちや河内の歴史を教えていただき,学習を深めることができました。         【4年生】今日の授業(国語 校内研究会)
 今日の国語科の授業について協議をしました。広島市教育委員会から横矢様にお越しいただき、ご講演いただきました。今日の学びを、明日からの子どもたちへの学習支援に生かしていきます。             【4年生】今日の授業(国語 校内研究会)
 「1つの花」の学習です。「1つ」に込められた著者の思いや願いを考え、伝え合う学習です。戦争という難しいテーマでしたが、友達と頭を寄せ合って話し合い、考えを深めていました。             【全学年】学校朝会
 6月14日(土)に広島市内で「こどもピースサミット2025 平和の意見発表会」が開催されます。これは広島市内の小学6年生から男子10名、女子10名が選ばれ、平和について意見発表をする会です。本校から6年生児童が選ばれ、発表することになりました。今日は、リハーサルを兼ねて、全校児童の前でスピーチをしました。本番も、学校の代表として頑張ってきてほしいです。     【5年生】田植え体験
 籾まきの時にまいた小さな種もみが,立派な苗に育っていました。田植えの仕方を教えてもらい,泥の中での作業の大変さを感じながら植えることができました。             【6年生】プール清掃
 6年生がプール清掃をしてくれました。全員必死にプールを磨いていました。とってもきれいにしてくれました。             【5年生】今日の授業(体育)
 マット運動の最初の授業です。前転など基本的な技を丁寧に練習しました。マットの配置の仕方や整理台の置き方など、学習の場が整っていて素晴らしいです。             | 
広島市立河内小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |