最新更新日:2024/07/26
本日:count up9
昨日:38
総数:164590
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】今日の授業(図画工作)

 糸のこを使って、家族が使いたくなる伝言板をつくります。今日は、デザインを考えるようです。細かすぎない絵にする、楽しいデザインにするなど、デザイン画を考える時のポイントを考えていました。
画像1
画像2

図書室

画像1画像2
 今月初めに、新札が発行されました。下旬には、オリンピックが開催されます。図書室には、お札になった人物の本やスポーツや各国の紹介をした本などが並んでいます。早速、津田梅子の本は貸し出しとなっていました。

【全学年】自主避難訓練(火災)

 今回の避難訓練は、事前の予告をせずに、火災が発生したことを想定して行いました。前回の避難訓練に比べて、素早く静かに行動することができていました。自分の命を守るための大切な訓練です。みんな真剣に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】今日の授業(水泳)

 見学者の周りにも散水したり、プールの中も外も複数の教員で、安全に水泳ができるよう見守りながら指導します。
 クロールの練習をしています。「気持ちいい!!」「少し泳げるようになったよ。」笑顔で教えてくれました。
画像1
画像2

【5年生】今日の授業(水泳)

 とても気持ちよさそうに泳いでいます。水泳の授業の流れも分かってきて、移動もスムーズです。
画像1
画像2
画像3

環境整備

 業務員が、草刈りをしています。本校は、緑に囲まれたとても良い環境ではあるのですが、木々の剪定や草刈りが大変です。連日暑いので、少しずつ作業を進めています。
画像1

【全学年】大休憩の様子

 今日も気温が上がっています。大休憩は、熱中症指数を計測した結果、外遊びもできることになりました。運動場では、ミストが大人気です。
画像1
画像2

【1年生】今日の授業(体育)

 体育館でしっぽ取り鬼ごっこをしています。体育館を所狭しと走り回ります。時々、給水タイムをとりながら、楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

【2・3・4年生】河内音頭 -6-

 最後は、保護者の方も一緒に大きな輪になって河内音頭を踊りました。一体感があり、素敵なひと時となりました。子どもたちもとても嬉しそうでした。

 ご指導いただきましたこうちっこサポートクラブの皆様、お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】河内音頭 -5-

 最後は4年生です。4年生は、円になるところから自分たちで動けます。さすが3年目、笑顔で踊る姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

【2・3・4年生】河内音頭 -4-

画像1画像2
 各学年の発表後は、感想タイムです。よかったところを発表しました。本当によく見ていて、
「手の動きがよかったです。」
「間違っても、最後まで踊っていてよかったです。」
「じょうずでした。」
と次々に手が挙がり、感想を伝えていました。

【3年生】河内音頭 -3-

画像1
画像2
画像3
 3年生は、自分たちだけで踊ります。一緒にそばで踊ってくださっていた、こうちっこサポートクラブの方は、円の外で見守ってくださっています。

 でも大丈夫。手の先まで意識して踊っていました。

【2年生】河内音頭 -2-

画像1
画像2
画像3
 2年生から、発表です。中央に大きな円を描くようにおどります。先週は、列で踊ったので、円で踊るのは左右の感覚が違って、難しかったようです。

 初めての発表会でしたが、曲に合わせて踊ることができました。

【2・3・4年生】河内音頭 -1-

画像1
 今日は、発表会です。保護者の方も、見に来てくださいました。最初にみんなで踊りの確認をしました。
画像2

【1年生】上手な手洗い授業

 上手な手洗いの仕方について、講師をお招きし学習しました。
まずはプリントを使って、汚れの残りやすい場所に色を塗って確認。その後、実際に自分たちの手の汚れを脱脂綿でふき取ってみました。白い脱脂綿の色が「変わらないよ!」と言っていた子どもたちでしたが、みんなのを集めてきれいなものと比べてみると・・・・。「え〜!」と色の変化に驚いていました。
 実際に「汚れた手」「水だけで洗った手」「石鹸を使って洗った手」の培養地でバイキンの数を見せてもらうことで、石けんで洗うことの大切さを実感していました。
 最後に、上手な手洗いの仕方を教えていただきました。給食の前には、みんな丁寧に手を洗っていました。
画像1
画像2
画像3

【2〜4年生】河内音頭の練習

 7月5日(金)地域の方に来ていただき,河内音頭の練習をしました。2年生にとっては初めての,3,4年生にとっては久しぶりの河内音頭の練習でしたが,すぐに踊れるようになりました。
画像1
画像2

【2年生】河内音頭

 2年生にとっては、初めての河内音頭です。前や傍で踊ってくださるお手本を見ながら、真似をして踊ります。

 来週の月曜日は、1時間目に発表会をします。
画像1
画像2
画像3

【3年生】河内音頭

画像1
画像2
画像3
 真剣に踊っています。笑顔で踊る余裕は、まだありません。練習の最後に円になって踊りましたが、上手です。

【4年生】河内音頭

画像1
画像2
画像3
 3回目の河内音頭です。さすがによく覚えています。

【2・3・4年生】河内音頭

 本校では、毎年2年生から4年生が「河内音頭」を地域の方から教えていただいています。今日は、こうちっこサポートクラブの皆様が教えに来てくださいました。河内音頭は、36年前にできた河内の盆踊りです。

 はじめに4年生の代表2名が、前で踊りました。音楽が流れると、自然に体が動き出す子どもがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218